第143話 横田基地 友好祭 2011 【前編】 | 鈴鈑工業のブログ

鈴鈑工業のブログ

板金屋さんの一喜一憂

おまたせしました。


T次長、I 部長の


ミ○タリーコンビが贈る、


「潜入視察」第二弾!


前回の視察は、


リックンランド(第36話)


でしたが、もう一年前になります。

-------------------------------

この度は、


「横田基地」を視察!


前編、後編の2本立て!


でわ、どうぞ。

-------------------------------

暑い夏のとある日、


二人はこんなポスターのイベントに


参加しました。


鈴鈑工業のブログ-y001
簡単に言うと、


基地内を開放してくれて、


色々見学できるイベントです。


鈴鈑工業のブログ-y002
現地に着くと、この人混み!


鈴鈑工業のブログ-y004
あ!いました、いました。


やっぱり地鶏が好きな、いや、


「自撮り」が好きなT次長。


(地鶏も好きかも・・・)


鈴鈑工業のブログ-y003
お、I 部長もいました!


二人とも人の流れに逆らわず、


順次進みます。


鈴鈑工業のブログ-y005
人を乗せて、


連結トロッコが横を通り過ぎます。


鈴鈑工業のブログ-y006
いきなり発見!


「VOLVO」マークのグレーダー!


鈴鈑工業のブログ-y007
T次長が記念撮影をしていますが、


幼い子に「ガン見」されています・・・。


鈴鈑工業のブログ-y008
I 部長は、ジープの運転席を物色。


鈴鈑工業のブログ-y009
他にも様々なレア車種がありました。


鈴鈑工業のブログ-y011
これなんかは、


「手洗い専用」と書かれていた給水タンク!


鈴鈑工業のブログ-y010
ゴミ箱一つ取っても、


非常にアメリカンな雰囲気をかもし出してる。



さて、ここからは、本格的に基地内です。

----------------------------------


鈴鈑工業のブログ-y015
まずは、腹ごしらえに、


バーガーをガブっ!


鈴鈑工業のブログ-y014
「限りない菜食者」こと、I 部長は、


肉が苦手なんです。


I 部長

「う~ん、このくらいコげてればいいか・・・」


(そこまでして、食わなくても・・・)


鈴鈑工業のブログ-y013
露店では、グッズも売っていますが、


「テイシャツ」って表記が、


少しコッケイで面白い!


鈴鈑工業のブログ-y012
日米の国旗が掲げられ、


まさに「友好祭」!


鈴鈑工業のブログ-y017
珍しい車も展示されているので、


鈴鈑工業のブログ-y016
二人ともマジマジ観察しています。


鈴鈑工業のブログ-y019
なぜか、T次長はカメラ目線


鈴鈑工業のブログ-y018
I 部長は、カメラ無視! です。


お互いの性格が表現されています。


鈴鈑工業のブログ-y20
少し引いて撮影すると、


基地ってやっぱり広い!!!


鈴鈑工業のブログ-y021
うおっ、と!


ここで二人アップかい!


(いっつもは、オープニングがこれなのに、

意表をつかれた・・・。)


鈴鈑工業のブログ-y022
無論、基地なので、


戦闘機は当然、展示されてます。


鈴鈑工業のブログ-y024
ん?


ロゴに「MARINE(海軍)」の表記?


(空軍ではないのか?)


鈴鈑工業のブログ-y023
ブログ著者には、見当が付きません・・・。


鈴鈑工業のブログ-y033
こちらの人だかりは、


ヘリですね。


鈴鈑工業のブログ-y034
中ものぞけるし、


鈴鈑工業のブログ-y035
乗っちゃうこともできます♪


(子供に続き、米兵にも「ガン見」される)


鈴鈑工業のブログ-y036
でも、なんのその!


せっかく来たからにゃ~、


鈴鈑工業のブログ-y036
思い出いっぱいで、帰らねば!


鈴鈑工業のブログ-y032
実は、この米兵達、


意外に気さくで、撮影に対して、


ポーズを決めてくれたりします。

----------------------------------

前編から、


なかなかの見応えがある視察でした。


(後編へつづく・・・)