鈴鈑工業のブログ

鈴鈑工業のブログ

板金屋さんの一喜一憂

Amebaでブログを始めよう!

突然ではございますが、

「ブログを休眠」させて頂く

こととなりました。

 

2009年10月1日に第1話がスタートし、

2023年12月29日に至るまで、

14年間、408記事を掲載いたしました。

 

2019年からの4年間は、

コロナ禍の影響もあり、

年末年始だけの投稿でした。

 

 

「休眠」の理由は、

今後の事業展開に伴う『機密保持』を

徹底するためです。

 

 

すぐにアカウントを閉じるわけでは

ありませんので、引き続き、閲覧は

して頂けますが、しばらくの間は、

更新/配信を控えさせて頂きます。

 

 

鈴鈑工業がさらなる躍進を遂げるための

非常に重要な局面に来ておりますので、

ご理解、ご容赦の程、何卒、宜しくお願い

申し上げます。

 

 

 

ここまでお読みいただいたすべての方々に対し、

心から感謝しております。

 

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

著者

 

 

 

2023年も

仕事納めとなります。

 

作業場の清掃をします。

 

ゴミ処理も廃棄物も、

 

自らの作業エリアも清浄に。

 

T部長が、

トイレで、

手にはベルトン持って、

この表情・・・ショボーン

 

理由は来年聞くことにしよう・・・キョロキョロ汗

 

各倉庫に正月飾りも掲げ、

 

今年一年が締めくくられようとしています。

 

2023年も無事に、

仕事納めとなりました!

 

めでたしめでたし爆  笑

 

 

 

 

コロナ禍という、

これまで経験したことが無い事態が、

全世界で「3年間」も続きました。

 

失われた命、後遺症に苦しむ方々、

今なお、脅威は継続しています。

 

 

2023年。

コロナ禍が解除されたような世情にあって、

でも「忘年会をして本当に大丈夫か?」という

協議もありながら、やはり「こうして『今』

存続できている『現実』に感謝しながら」開催を

決定しました。

 

 

2023年12月2日。

参拝とお墓参りの後。

忘年会の会場は、

神奈川県大和市の

かに料理 かに座かに座かに座『甲羅本店』です。

(過去にも幾度かお世話になっています)

 

千と千尋の「油屋」っぽさが漂う外観おねがい

 

開始時間に合わせて少しずつ、

集まってきております。

 

別室の貸し切りとなり、

3年ぶりの忘年会が始まります。

 

冒頭に社長の挨拶があり、

みなへの感謝の言葉が伝えられました。

 

そして専務からの「乾杯前の挨拶」です。

社長と同じく感謝とねぎらいの言葉が伝えられました。

 

そして、

乾杯っ!

 

忘年会の始まりです。

 

かにづくしの「会席料理」に舌鼓!

 

実は今回は「群馬工場」の皆さんも

ここ神奈川県まで足を運び、

全社合同での忘年会となっています。

 

やはり3年も経過すると、

新しい面々も加わり、互いが互いを認識できる場が

少ないため、

 

「自己紹介」

 

をやろうということになりました。照れ

 

 

ベテランから若手、研修生まで、

全員ではありませんが、一気に掲載します。

(もちろんイニシャル表記です)

 

筆頭は、

群馬工場 M部長。

 

群馬工場 I課長。

 

群馬工場 Sリーダー。

 

群馬工場 研修生のお二人。

 

言わずと知れた、重鎮 I部長。

 

いぶし銀、M課長。

 

新鋭、W課長。

 

同じく新鋭、F課長(右)。

 

ちなみに左は、T部長。

おみくじでは、相当うろたえていたのに笑い泣きw

 

そして、

S主任(中央)とY主任(右)。

 

 

今年の忘年会は、

節操なく騒ぐことも無く、

終始とても和やかな「歓談の場」となりました。

 

約2時間の忘年会も「一本締め」で終え、

 

久しぶりの忘年会が終宴いたします。

 

 

ご馳走様でした!

 

 

 

 

2023年も あっという間に過ぎ、

今年も残すところあと1ヵ月。

 

そんな12月2日の昼下がり、

恒例の参拝とお墓参りに来ましたニコニコ晴れ

 

まずは櫻森稲荷神社に参拝ですお願い

神社 鳥居の前で一礼する社長

 

順次参拝を済ませますお願い

 

これまでは一度も無かったような気がするのですが、

「おみくじ引こうかっ」

みたいな空気になり、

 

まずは専務から!

じゃん!

『吉』

(無難なとこか)

 

ピントが専務にあってしまったため、

内容は読めず・・・。

 

二番手に社長が引く!

 

じゃじゃん!

『大吉』

(ここまでは定石通り)

 

 

こうなれば、最後に誰が引くのか・・・・。

T部長 GO!

製造長として、品質向上のご祈念を!爆  笑

 

 

T部長「えぇぇぇ~・・・(イヤだな~)」

 

T部長「ん~、イヤな予感しかしない・・・。」

(すでにネガティブガーン

 

おみくじを開く手先も

おぼつかない・・・。

 

!!!!!!はぅガーン

(万事休すか・・・)

 

 

じゃじゃじゃーん!

『大吉』!笑い泣き

 

T部長「ほっ」

 

 

外野「なんだよ~」

 

(著者:なんだよ、とかじゃねー!)

 

外野「面白くねー」

 

(著者:面白い、とかじゃねー!)

(著者:何が出たら面白いんだ!これでいい!)

 

 

きっちりと製造長として仕事をこなして

くれました爆  笑

来年も、会社、品質共に大丈夫っ!ウインク

 

 

・・・そして一行は、お墓参りへ。

今年も来れました。

 

お墓をきれいにして、

 

今年の報告と、

 

感謝を。

 

来年もさらなる躍進を誓いました。

 

 

そして、次回の話は、

 

3年ぶりの「忘年会」模様です!

 

では、またニコニコパー

 

 

 

 

2023年1月5日(木)先勝。

 

新年あけましておめでとう

ございます!爆  笑

 

おぉ!

今年「正月飾り」がちゃんと残ってる!おねがい晴れ

 

昨年は「紛失」(!?)していたため、

今年は「風にも」「人にも」持っていかれないために

ガムテープで止めた!爆  笑

 

 

さて、卯年うさぎ

 

恒例の『八方酒撒き』スタート!

 

いや~、すがすがしい朝日だこと晴れ

ジョボジョボジョボ・・・

 

正面玄関♪正面玄関♪

ジョボボ・・・

 

水回り!水回り!

ジョボっとな。

 

鬼門グラサン鬼門グラサン

 

鬼門っ手裏剣ガーンガーン

 

お願い

 

フォークリフト!

 

トラック!

 

営業車!

ダバダバ・・・

 

そして、敷地のどこか・・・

 

毎年毎年、実は寒いんだよねーーーー爆  笑

って言っても、神奈川の寒さなんてそうでもないかニコニコ

 

北陸とか日本海側の方々に比べれば、

全然だねキョロキョロ

 

2023年も

 

商売繁盛

家内安全

病気平癒

大願成就

交通安全

五穀豊穣

 

宜しくお願い申し上げます!

 

ウインク

 

 

 

 

お墓参りと参拝の日から、

時は過ぎ・・・。

 

2022年 仕事納めの日を迎えました。ニコニコ

 

洗車をしていますね♪

ありがとうございます爆  笑

 

掃き掃除♪

ありがとうございます爆  笑

 

整理棚の作成♪

ありがとうございます爆  笑

 

生産設備の拭き掃除♪

ありがとうございます爆  笑

 

パソコン周りの清拭♪

ありがとうございます爆  笑

 

養生シートの差し替え♪

ありがとうございます爆  笑

 

無理な態勢での拭き上げ♪

ありがとうございます爆  笑

 

今年は参加できてよかったですね♪

S リーダー笑い泣き

 

カメラ目線♪

ありがとうございます爆  笑

 

・・・もしや「手伝えよなっ!」視線 ガーン

 

お正月飾りも整えました。

各倉庫にも飾り付けました。

 

今年からは、年内に神札を受け、

祀りました。

 

 

今年も一年、

 

本当にありがとうございました。

 

また来年も必ずや飛躍します!

 

 

 

ぴょん ぴょん ぴょん!

 

っとね!うさぎウインク

 

 

 

 

 

はいっ!ニコニコパー

ということで、今年も年の瀬 おねがい

 

 

12月3日(土)。

前社長お墓参りと、櫻森稲荷神社の参拝の日を迎えました。

 

 

もうお察しの通り、

前回(3/17)のブログで『戦争と地震』なんていう

話題を振ったくせに、9ヵ月放置ぼけーすいません・・・

 

悲しいかな、戦争は今も継続中であり、

地震も相変わらずチョイチョイ発生しています。

 

-----------------------------------------------------------

 

それでも当社は「板金屋」なので、日々、モノづくりに励み

こうして毎年執り行っている「お墓参りと神社参拝」の日を

迎えることができました。

 

ありがたい限りですえーん星

 

早速、見てみましょう。

 

社内に神札も祀らせて頂いています、

櫻森稲荷神社桜

 

I 部長がいきなり何か丸い透明なモノを持ち出したり、

(彼にしか見えていない)

 

J 専務がしきりに「手水舎が使えない」

ことを気にしたり、

(コロナ禍ですからね)

 

I 部長が満面の笑みでさっき持ってた「透明な何か」を

ふところにしまったり・・・、

(どうせ見えないんだから、わからないようにしまって!)

 

そんなやり取りの中、

今年も会社が存続し、継続できていることに多大なる

『感謝の意』を表し、

 

社を代表した面々が、

御礼と、引き続きの願意をお伝えします。

 

C 社長も遠路から参拝に訪れました。

 

 

 

それでは、順路、「紅葉亭」へ。

今年もお墓参りに訪れることができました。

 

12月上旬にしては暖かく、穏やかな日和です晴れ

 

今年は、前社長の7回忌にあたります。

 

早いもので、もうそんなに経つんですね。

 

 

それぞれの報告を前社長にお伝えします。

 

みんな老けたなぁ爆  笑

 

あ、もとい、

 

貫禄が出たな~爆  笑

 

社長と専務から、挨拶と前社長を偲ぶお言葉が

述べられ、

 

今年も無事に参拝とお墓参りを終えることが

出来ました。

 

ニコニコ

 

 

お稲荷様に『感謝』笑い泣きびっくりマーク

前社長に『感謝』笑い泣きびっくりマーク

 

 

 

 

 

前回のブログで、

「大雪予報の前日」みたいな、

思わせぶりコンティニューを

記載したのですが・・・、

 

大雪に関しては、

『肩すかし』だったので、

あえて記事にせず、

(まぁ、一番幸せな結果だったということで)

 

ほどなく月日が流れて、1ヶ月後・・・・。

 

 

戦争ガーン爆弾

ロシアのウクライナ侵攻

 

 

 

そして・・・・、

 

 

2022年3月16日 23時36分

 

福島沖地震ガーンガーンガーンガーンガーン

 

翌朝の17日、

会社の被害は多少、物がズレている程度で

目立った損傷無し。

 

しかし、長い横揺れだった。ショボーン

日本全国の7割強が揺らされてるし。ショボーン

 

 

 

フラッシュバックはするし、

「前震」で無いことを切に祈るえーん

 

 

今年はのっけから「雪」模様の

年始スタートだったが、

 

なんと本日、「大雪予報」が発令。ガーン

 

------------------------------

降るのは今夜(2/10)未明から、

約24時間たっぷりと・・・。雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

 

こんな仰々しいニュースまで出ている・・・・。ショボーン

 

 

 

そんな記事とはウラハラに、

前日の昼間は、「小春日和」。晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

どちらかというと、穏やかに暖かい。照れ音譜

こんな天気なのに、ホントに積雪になるのか?

 

 

それは、

 

神のみぞ知る。おねがい

 

 

 

 

今年も無事に、

「伏見稲荷大社」

「櫻森稲荷神社」

の神札を授与することができました。

 

 

一年の商売繁盛、会社安寧を祈念します。

神社神社神社神社神社神社神社神社神社神社神社

お札お札お札お札お札お札お札札束札束札束札束