セックスレスED浮気の悩みを改善し夫婦円満を応援する夫婦仲相談所真由美所長のブログ!ほぼ毎日更新中♪ -6ページ目

猿田彦珈琲が大阪淀屋橋店オープン!イケメン社長いた!大阪バンザイ

 

 

猿田彦珈琲 大阪淀屋橋店がオープンしたので、

お祝いに駆けつけた!お年玉

 

 

 

 

 

 わたくし、猿田彦珈琲の豆を 毎月大人買いして、

毎朝、挽いておりまするコーヒー

 

 

 ほんとうに煎り方にこだわっていて。

 

香りが良いだけでなく

 

後味がなんともいえぬ癒やし味コーヒー

 

 

 2011年の恵比寿本店オープン当初

 

あの こじんまりした街の珈琲屋さんが

 

ここまで大きくなるなんて、思ってもいなかったんですコーヒー

 

あれから14周年。

 

全国展開の勢いです

 

東京も 原宿駅など好立地にたくさん展開びっくり

 

大阪にも2店目が

オープンしました!!!

 

 

猿田彦珈琲 淀屋橋店

すっごーい、ピカピカのタワーやでえええ

 

 NYやったらウォール街やでええええ

 

 

 

 

なんと!!!

 

 お引き寄せか,,,,,オープン当日、

 

わたしゃ 万博ツァーで 大阪におりまして

 

淀屋橋店がある淀屋橋ステーションワンタワーの 

 

斜め前のホテルにいたんですよ!!

 

  そして 社長もやって来るというので

お店で 待ち合わせましたっ

 

イケメン社長いたああああびっくりマーク

 

 

   レジで 普通に珈琲買ってる笑笑

 

 

こだわりがある淀屋橋店。

 

 

日本を代表する建築家 内藤廣氏

大阪で初めて設計したデザイン

 

 

 

 

ワンコインから楽しめるモーニングセット

 

 

店内で焼き上げるクロワッサンなどなど

 

 

話題と癒やし満載のカフェです。

 

 

バリスタコンクール、JBC2024で 準優勝した

安部潤バリスタが、大阪のスタッフさんたちと一緒に

 

オープニング珈琲を 淹れてくれてます!

 

安倍ちゃんは、わがフットサル部、赤坂チェリー坊やズの

選手でもありまする⚽️

 

ナイスガイ!

 

 

  珈琲の美味しい淹れ方を大阪の若手スタッフがたに

バッチリ伝授してくれることでしょう

 

 

 

大阪の皆さん、

出張や観光中の皆さん、

 

そして 万博エンジョイの皆さん。

 

  淀屋橋改札前で 

レベチに美味い珈琲をご堪能ください目

 

 

 

 

猿田彦珈琲 淀屋橋店

 

〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜3-6-22 淀屋橋ステーションワン 地下1階.

 

 

https://sarutahiko.jp/blogs/stores/announcement-yodoyabashi-open

 

 

 

安部潤バリスタ 

 

 

 

   お店前で 大阪スタッフくんが

試飲珈琲くばってますねん✨️

 

がんばりや!大阪若手スタッフううう!!

 

 

 

 

 

 

 

熟年離婚する夫婦との違いとは? “30年間仲よし夫婦”の「円満アクション」5選

直近2年間で、日本の離婚率が上昇に転じているのをご存じですか。

 

「え!? 少子化問題に気を取られてて知らなかった」という方も多いのではないでしょうか。

 

厚生労働省の発表している「令和6年 人口動態統計月報年計(概数)の概況)」によれば、2024年の離婚件数は前年より2081組増加し、離婚率(人口千対)は1.55となりました。

 

もともと、日本の離婚件数は2002年をピークに長く減少傾向でしたが、2023年、2024年と直近2年間は連続で増加しています。

 

同居期間別に離婚件数の増加率を見ると、最も増加率の高いのが同居35年以上で5.4%増。次いで同居30~35年で3.1%。日本の離婚率を押し上げているのは、実は熟年層なのです。

 

離婚が大きく増加に転じる「同居30年」の節目を、無事に乗り越えることができるかどうかが、その後の人生を大きく変えるかもしれません。

 

そこで今回は「結婚30年たっても仲よしな夫婦」の5つの円満アクションを探ってみます。

 

 

その5つとはこちら

 

 

https://allabout.co.jp/gm/gc/511855/#goog_rewarded

 

 

言うとセックスレスになる……! 夫婦でも絶対言ってはいけない「夫が萎える妻のNGワード」

 

 

「6割の夫婦がセックスレス」(【ジェクス】ジャパン・セックスサーベイ2024より)といわれる令和のニッポン。

 

「共働きで、夫も妻も忙しい」「スマホをいじっている時間が長すぎる」「AVコンテンツが豊富すぎる」など、夫婦がレスとなる背景にはさまざまな要因が複雑に絡み合っています。

 

その中で、「夫側が拒否」のレスの原因として一定数を占めるのが、「妻の不注意な一言」というもの。

 

 

私の主宰する恋人・夫婦仲相談所にも、妻の一言により「一気にヤル気をなくした」「もともと少なかった性欲が、さらに復活できないレベルまで下がった」という夫たちの声が届いています。

 

 

実は、妻が発しているNGワードに、多くの夫たちは傷ついているのです。

 

今回は妻が無意識に発している「レスを呼ぶ悪魔の一言」を、「ヤル気がある夫」「ヤル気がない夫」の場合で考えてみましょう。

 

続きはこちらで

 

https://allabout.co.jp/gm/gc/511842/

 

 

夫の浮気疑惑、その後が「天国か地獄か」は妻次第!?賢い妻が絶対やらないNGアクション5

 

パートナーの浮気が疑われるとき、人はどんな気持ちになるでしょう。

 

驚き、怒り、絶望、悲しみ、虚しさ、悔しさ、認めたくない惨めさ。

 

多くの感情が一気に頭の中を駆け巡る。その混乱の中で、あまり深く考えずに、あるいは感情に任せてやってしまった行動が、

後々、浮気によってできた亀裂をさらに大きくしてしまうことがよくあります。

 

筆者は恋愛がうまく進んでいるときにはエモーショナル表現が大切だけど、ネガティブ事件が起こったときは、一呼吸してクールダウンせよとアドバイスし続けています。

 

今回は、パートナーの浮気が疑われる際に、やってしまうと危険な行動について 5つご紹介しましょう。

 

 

NGアクション5つ

 

   https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=203163

うちの夫はモラハラ夫?「モラハラ地獄」の最中にやってはいけない5つのこと

 

内閣府が3年ごとに行っている「男女間における暴力に関する調査報告書」の令和6年版(※)によれば、

結婚したことがある女性の27.5%、

 

男性の22.0%は、配偶者から被害を受けたことがあるそうで、これは女性の「約4人に1人」にあたります。

 

さらに女性の13.2%、男性の7.2%は暴力を何度も暴力を受けているという深刻な結果も出ています。

 

またその「暴力」の内容について、女性を例に見てみると

 

身体的暴力=15.0%

心理的攻撃=19.9%

経済的圧迫=9.1%

性的強要=10.6%

 

となっており、いわゆるモラハラにあたる「心理的攻撃」がもっとも多くなっています。

  

 

 

   では モラハラ?と感じたときに やってはイケない5つのこととは

 

 

 

https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=203106