熟年離婚する夫婦との違いとは? “30年間仲よし夫婦”の「円満アクション」5選
直近2年間で、日本の離婚率が上昇に転じているのをご存じですか。
「え!? 少子化問題に気を取られてて知らなかった」という方も多いのではないでしょうか。
厚生労働省の発表している「令和6年 人口動態統計月報年計(概数)の概況)」によれば、2024年の離婚件数は前年より2081組増加し、離婚率(人口千対)は1.55となりました。
もともと、日本の離婚件数は2002年をピークに長く減少傾向でしたが、2023年、2024年と直近2年間は連続で増加しています。
同居期間別に離婚件数の増加率を見ると、最も増加率の高いのが同居35年以上で5.4%増。次いで同居30~35年で3.1%。日本の離婚率を押し上げているのは、実は熟年層なのです。
離婚が大きく増加に転じる「同居30年」の節目を、無事に乗り越えることができるかどうかが、その後の人生を大きく変えるかもしれません。
そこで今回は「結婚30年たっても仲よしな夫婦」の5つの円満アクションを探ってみます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/511855/#goog_rewarded
言うとセックスレスになる……! 夫婦でも絶対言ってはいけない「夫が萎える妻のNGワード」
「6割の夫婦がセックスレス」(【ジェクス】ジャパン・セックスサーベイ2024より)といわれる令和のニッポン。
「共働きで、夫も妻も忙しい」「スマホをいじっている時間が長すぎる」「AVコンテンツが豊富すぎる」など、夫婦がレスとなる背景にはさまざまな要因が複雑に絡み合っています。
その中で、「夫側が拒否」のレスの原因として一定数を占めるのが、「妻の不注意な一言」というもの。
私の主宰する恋人・夫婦仲相談所にも、妻の一言により「一気にヤル気をなくした」「もともと少なかった性欲が、さらに復活できないレベルまで下がった」という夫たちの声が届いています。
実は、妻が発しているNGワードに、多くの夫たちは傷ついているのです。
今回は妻が無意識に発している「レスを呼ぶ悪魔の一言」を、「ヤル気がある夫」「ヤル気がない夫」の場合で考えてみましょう。
https://allabout.co.jp/gm/gc/511842/
夫の浮気疑惑、その後が「天国か地獄か」は妻次第!?賢い妻が絶対やらないNGアクション5
パートナーの浮気が疑われるとき、人はどんな気持ちになるでしょう。
驚き、怒り、絶望、悲しみ、虚しさ、悔しさ、認めたくない惨めさ。
多くの感情が一気に頭の中を駆け巡る。その混乱の中で、あまり深く考えずに、あるいは感情に任せてやってしまった行動が、
後々、浮気によってできた亀裂をさらに大きくしてしまうことがよくあります。
筆者は恋愛がうまく進んでいるときにはエモーショナル表現が大切だけど、ネガティブ事件が起こったときは、一呼吸してクールダウンせよとアドバイスし続けています。
今回は、パートナーの浮気が疑われる際に、やってしまうと危険な行動について 5つご紹介しましょう。
https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=203163
うちの夫はモラハラ夫?「モラハラ地獄」の最中にやってはいけない5つのこと
内閣府が3年ごとに行っている「男女間における暴力に関する調査報告書」の令和6年版(※)によれば、
結婚したことがある女性の27.5%、
男性の22.0%は、配偶者から被害を受けたことがあるそうで、これは女性の「約4人に1人」にあたります。
さらに女性の13.2%、男性の7.2%は暴力を何度も暴力を受けているという深刻な結果も出ています。
またその「暴力」の内容について、女性を例に見てみると
身体的暴力=15.0%
心理的攻撃=19.9%
経済的圧迫=9.1%
性的強要=10.6%
となっており、いわゆるモラハラにあたる「心理的攻撃」がもっとも多くなっています。
では モラハラ?と感じたときに やってはイケない5つのこととは
https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=203106
秘密のママ園』に ゲスト出演!峯岸みなみさんやタキマキさんとガッツリトーク!!
AbemaTVの
『秘密のママ園』に
ゲスト出演しました
6月1日 日曜 21時ー
配信なので後追いで観てね📺️
令和を生きる 多様なライフスタイルの
ママたち。
SNSキラキラママや
PTAしっかりママや
お受験ママや
時間に追われるワーママや
離婚して一人で子育てしてるシンママや
フキハラに悩む不安定ママや・・・・
それはそれはいろんなママさんがいます
峯岸みなみさん
滝沢眞規子さん
新山千春さん
(近藤千尋さんは、今回お休み)
子育て真っ最中の皆さんと
語り合う すてきなトーク番組です✨️
今回のテーマは
私の専門ジャンル
『セックスレス』。
私は30年前 アフターバブルの
ネットなし スマホなしの アナログ時代に
1800人規模の大規模ママさんサークルを運営し、
ママを集めてマーケティング会社を
起業しました。
経済はイマイチで、夫婦でビックな夢が見にくくなった現代。
バブルの頃とは まったく環境が違う
現代のママたち。
それでも、悩みはやっぱり変わらず・・・。
夫婦仲相談所を長年やってて
「妻の悩みの本質は過去も未来も変わらない」
と感じています。
“セックスレス”
という言葉を
精神科医の 阿部輝夫先生が提唱して
何年経過したことでしょう。
昨年、セックスレス定義がマイナー変更されましたが
“「1カ月」しなければ
「3カ月後」もない”
この言葉はまさに私も同感です。
2万件近い 過去の相談事例を眺めると
“「1カ月」しなければ「10年後」もない”
のカップルも相当数いるのです。
悩みは ずーーーーっと続きます。
セックスレス問題について
令和の番組 『秘密のママ園』が
特集を組んでくださり、
新しい時代の改善策を一緒に考えてゆこうと
決意しました!
セックスレステーマのショートドラマを
ごっこ倶楽部さんに制作してもらい、
数ヶ月で1億再生突破したことも
「昔も今もレスの本質は一緒」
の裏付けになりました。
Z世代も ミレニアル世代も
そして 私と同じバブル世代も
「セックスレス」について
置いてけぼりにしないで
スポットライトを当ててみましょうね
新しい世界が開きますから!!
『秘密のママ園』、カップルで観て
“世界を開くきっかけ”
にしてください。
https://abema.tv/video/title/90-2029
#セックスレス
#秘密のママ園
#Abema
#峯岸みなみ
#滝沢眞規子
#タキマキ
#新山千春
#近藤千尋
#夫婦仲相談所
#オトナのお悩み保健室
#ごっこ倶楽部