
サッカー観戦ばかりの夫から「延長戦しない?」とお誘いが!完全レス夫婦が復活したきっかけ
何事も「成功者に学べ」 セックスレス改善もしかり。
セックスレスカップルのありようも100組あれば100通り。「これをすれば絶対にうまくいく!」というセックスレス改善魔法はありません。しかし、他のカップルでうまくいった方法を参考にして、工夫を重ねることで、レス解消へのゴールに近づいていくことはできます。
今回は、私が主宰する「恋人・夫婦仲相談所」に寄せられた声の中から、「レス解消ができました」という実践例をご紹介します。
サッカー観戦ばかりの夫から「延長戦しない?」とお誘いが!完全レス夫婦が復活したきっかけ
https://allabout.co.jp/gm/gc/509438/
夫婦関係が終わっている5つのサイン&夫婦愛復活の方法
夫婦関係は、法律上では入籍で始まり離婚で終わります。しかし、世の中には「仮面夫婦」のように、すでに夫婦関係が終わっていることを自覚しつつも形式上の夫婦関係を続ける夫婦もいます。
一方、本人たちは自覚していないのに、実質的にはもう愛情のかけらもないオワコン夫婦もいます。「じつは、一番怖いのは自覚のないこのパターンです。
こちらで読んでね
https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=202580
https://www.instagram.com/mayumi_mimatsu/?hl=ja
楽しみながら鍛える「フェムダン」とは? 現代人が悩むセックスレス問題と解決策を考える
“もっと、ずっと、ヘルシーな私”をモットーに、いつまでも、体も心も健康的で美しくありたいと願う女性たちを応援する
WEBメディアFYTTE に、
フェムテック協会理事の関口由紀先生との
セックスレス対談が掲載されました!!
(由紀先生とは同世代の女子友)
FYTTEは 様々なヘルスケアメソッドや
ダイエット方法やオールビューテイー情報を
発信しておられるので、よく読んでいます!
フェムテックや、女性の性のジャンルも
取り上げていただいて うれしい!
今回は 泌尿器科医の関口由紀先生に監修いただいて
開発した 骨盤底筋鍛えるダンス
フェムダンについて語りました。
いやあ、エクササイズの開発って
時間も労力もすっごいかかるんですよ。
苦労しました;;;;
すてきなダンスができてよかったです
ぜひ FYTTE 読んでみてください
楽しみながら鍛える「フェムテックダンス」とは? 現代人が悩むセックスレス問題と解決策を考える
https://fytte.jp/news/healthcare/218304/
由紀先生の 女性医療クリニックLUNA ↓
真由美所長 インスタ
https://www.instagram.com/mayumi_mimatsu/?hl=ja
日本フェムテック協会
8割以上の妻が夫にストレスを感じている!?
結婚当初はラブラブだった夫婦も、いずれは馴れ合いの関係に移行します。気を遣わない安心できる存在になった……と言えば美しく聞こえますが、
夫のルーズな部分や、寝相が悪くて歯ぎしりがひどいことなどに苛立ちを感じるようなら、それはストレスと言えます。
では、実際に妻たちはどれくらい夫にストレスを感じているのでしょうか?
少し昔の調査ですが、「リビングくらしHOW研究所」が2018年10月に実施した“夫婦関係についてのアンケート”結果を見ると、「夫は、あなたのストレスの原因だと思いますか?」という問いに対する回答は「とてもそう思う」が14.2%、「半分くらいはそう思う」が18.9%、「たまにそう思う」が50.0%でした。程度に差はあれど、
8割以上の妻たちが夫にストレスを感じている
わけです
詳細は ↓
https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=36943
サッカー観戦ばかりの夫から「延長戦しない?」とお誘いが!完全レス夫婦が復活!
サッカー観戦ばかりの夫から「延長戦しない?」とお誘いが!完全レス夫婦が復活したきっかけ
夫婦の6割がセックスレスだという令和のニッポン。妻も夫も「セックスに興味なし」と同時に発言するカップルならば、それはOK。
問題なのは、夫婦の性欲に差がある場合です。「夫がその気なのに妻が拒否」
あるいは「妻がシグナルを発しているのに夫が拒否」となると、「拒まれた側」は、自分の性欲の行き場を失ってしまいます。
今回は、私が主宰する「恋人・夫婦仲相談所」に寄せられた声の中から、「レス解消ができました」という実践例をご紹介します。
https://allabout.co.jp/gm/gc/509438/