水曜午後2時の恋人 寂しさにつける薬はありますか? (LScomic)
Amazon(アマゾン)

「ツナグ離婚弁護士」を運営する株式会社Clamppyがおこなった、熟年離婚(20年以上の婚姻期間を経ての離婚)に関するアンケートのなかで示された、
「熟年離婚に対して、男女が感じるデメリットの差」
が大変興味深いものでした。
男女差が大きかったデメリットは以下の3点です。
「孤独を感じるようになった」
男性27.7%に対して、女性5%
→その差は22.7%
「金銭面での不安が出てきた」
男性3.1%に対して、女性24.4%
→その差は21.3%
「デメリットはない」
男性27.2%に対して、女性43.2%
→その差16.0%
女性の4割以上が「離婚にデメリットはない」と言い切り、「孤独だ」と感じるのはわずか5%。
https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=202398
またまた新作コミック出しました!
「女風」テーマで原作小説を書いた作品が
一時期 ピッコマ等で『東京リベンジャーズ』抜いて
1位になった のが嬉しくて
小説を書き続けています。
恋人・夫婦仲相談所で長年聴き続けた 妻たちの胸のうち。
ひとに言えないけれど
今が 決してしあわせではないと感じているリアル。
結婚して 幸せになるはずだったのに
心のどこかに ひかっき傷ができている。
結婚ってなんだろう。
人生100年って言うけれど、
あと 70年 夫に向き合っていく自信がない・・・
幸せにになるために・・・どうする?
『水曜午後2時の恋人 寂しさにつける薬はありますか?』
https://piccoma.com/web/product/180054?etype=episode
アマゾンでも!
新しく立ち上げたサービス
”オトナのお悩み保健室”
で
恋愛&性の相談アドバイスをお願いしている
恋愛カウンセラーの神田さゆりさん
さゆりさんのYouTubeにゲストで呼ばれました
40代50代の女性がたでも、さゆりあんの
レクチャーを聞けば必ずモテる
今回は オトナ女性が年下彼氏を作るにはどうすればよいか!
のハウツーを 二人で熱く語りましたーーーー
オトナのお悩み保健室の面々とメイクング風景
プロデューサーエリサとのトーク番組はこちら
👇️
夫婦仲相談所で、妻の皆さんのリアルな胸の内を
聞き続けております・
今回は、私の主宰する「恋人・夫婦仲相談所」に寄せられた、妻が夫に抱く「食」に関するホンネを集めてみました。
夫の「食」に耐えられない妻たちのホンネ10選
<目次>
https://allabout.co.jp/gm/gc/508943/
真由美所長 インスタ は /mayumi_mimatsu/
https://www.instagram.com/mayumi_mimatsu/?hl=ja
2月19日は「フェムテックを学ぶ日」です。
日本フェムテック協会が名付けました
日本フェムテック協会、わたしも顧問をさせていただいておりますが、
認定試験を定期的に開催し、
受講者は7万人に達しました。
今年も大きなイベントを開催します
今年のテーマは
「対話と相互理解で性差から生まれるギャップを埋める!」
2月19日のオンラインセッションには、
東京都知事である小池 百合子氏から
ビデオメッセージが届きます。
その後、
篠田麻里子さんや及川美樹さんなどなど豪華ゲストを
迎え、トークセッション!!
フェムテラシーを学ぶ2日間、
どうぞご参加くださいませ