注目記事2495~ついにH3ロケット1号機打ち上げ決まる | 朱雀ひのでのブログ

朱雀ひのでのブログ

「朱雀ひので」の、日々徒然に思う事を書き連ねるブログ。世の中に何が起きても、陽(ひ)は毎日昇る。何が起きても陽に向かって前向きにいきたい!と願って…

ようやくスタートラインが見えてきた。

 

日本の新主力機、H3ロケット2月発射へ

 

 

 

 

 

H3ロケット打ち上げイメージ

 

ようやくここまで来たという感がします。

これまでもH3ロケットについて取り上げてきましたが、エンジントラブルなどで開発が遅れ、初打ち上げが当初計画より2年は遅れています。

 

そこに部品の一部を共通化しているイプシロンロケット(6号機)の打ち上げ失敗も、多少影響したようですが、大きな遅延にならずに済みそうです。

 

やれることはやりつくした。

それが打ち上げ時期決定に結び付いたのでしょうね。

 

H3ロケットはH2Aロケットと見た目が大きく変わらないこともあり、H2ロケット開発の時のように、大きな技術開発の挑戦には見えませんが、地味に大きな改良が加わっています。

 

まずメインエンジンが完全に新規開発されている事が大きいですね。