蓼科企画 西村のブログ 不動産情報/Youtube で、地域生活情報を発信中!!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

[Youtube] 諏訪湖マラソン2023、10/22(日)開催に出場。21キロ走ってきました。

諏訪湖では、毎年10月の下旬に諏訪湖マラソンが開催されます。

今年で35回目の大会になりますが、私もハーフマラソンにチャレンジしてきました。

高校生の時にもマラソン大会があって、諏訪湖1周走ったりしていて、その記憶もあったりして諏訪湖に馴染みもあったりするのです。

前回に出場したのが、2016年(7年前) 2時間18分でした。

今年は、練習に時間が取れなくて、2週間前ほどから朝と夕方に
ジョギングするくらいで当日をむかえてしまっていました。

さてさて、どんな様子だったのか???

そして、諏訪湖マラソンの魅力もお伝えすべく、動画撮影していますので
ぜひ、ご覧くださいませ。

※ただし、全体で23分と長めの動画になってしまっていますので、ご注意を。


[Youtube] チャレンジシリーズ「47歳中年オヤジ 目指せ細マッチョオヤジ!」完結編。

(最終回、完結編)



わたし自身 年にひとつ
新しい分野へのチャレンジをするということをライフワークでの課題としておりまして、今年は「肉体改造」でした。

テレビCMで有名なライザップ、3ヵ月間で肥満体系から痩せた姿が話題のあれ。

実際にはライザップに通うのではなく、茅野駅前にある
「ジムとホットヨガ Birth&Days」にて、
週一回のパーソナルトレーニングと食事管理。

これで、どこまでの肉体改造ができるだろうか、という企画にチャレンジしていました。


目指せ細マッチョシリーズ①  スタート時 2023/2/16




目指せ細マッチョシリーズ② スタートから1ヶ月後 2023/3/14





目指せ細マッチョシリーズ③  スタートから2ヶ月後 2023/4/21




目指せ細マッチョシリーズ④  日々の行動、食事などについて




目指せ細マッチョシリーズ⑤  最終回(スタートから3ヶ月後) 2023/5/24




3ヵ月間の長いチャレンジ期間を終えてみての感想だと、
筋トレとダイエットは両立しない、なかなか過酷なチャレンジでした。

最後の40日間くらいに食事制限をしながらのダイエットをしたのですが、
なかなか体重は落ちない、痩せないという現実があり、
栄養を減らしながら筋トレをしていると、体への疲労蓄積が半端なく多くなっていく。

そして何よりきつかったのが、食事制限やダイエットをしていない周りの人たちとの生活パターンが合わなくなり、これ以上続けると人間関係に影響が出るかなと思ったことでした。

そんなこんなを乗り越えて、3ヵ月のチャレンジを終えた時には、達成感と満足度があふれてきました。

3ヵ月くらいの集中的な肉体改造、ほんとお勧めで、
今後の健康管理のために非常に役立つなと感じています。

本年のチャレンジ企画は、ボディメイクでしたが、今後も
新しいジャンルを開拓しながら自分への刺激を入れていきたいと考えています。

それでは、また。


ナイッショ西村















=====

[Youtube] 目指せ細マッチョオヤジ④ 筋トレしていて変わったこと、よかったこと 

筋トレは最強の健康管理かも。。。。

ここ2ヵ月ほど、風邪もひかないし、お肌の調子もいい。
仕事へのやる気も上がった気がする。

ということで、最近 日々の生活へのモチベーションが上がっている気がしています。

筋トレ3ヵ月チャレンジも終盤戦。

だんだんに筋トレやそれに付随する健康管理のことがわかってきた気がしています。

体が変わっていくこと、筋トレはそれだけではないようです。

食べる食品、その栄養成分、日々の摂取カロリー 様々なことに注目するようになり、以前より健康に近づいた気がします。

今回の動画は、日々の生活のなかでの注意していることなどをまとめてみました。








===

[Youtube動画] 長野県茅野市湖東 築浅リフォーム対応住宅のご紹介です。

長野県茅野市湖東 築浅リフォーム対応住宅のご紹介です。

観光道路「ビーナスライン」 花薪公園近くにある住宅。

2020年10月に建築された平家住宅で、中古住宅としてはかなりの築浅物件です。

ぜひ、動画 見てみてください。








===

[Youtube] 目指せ細マッチョオヤジ③ 2ヵ月経過時/3ヵ月チャレンジ 

ユーチューブ企画 3ヵ月で細マッチョボディになる!

そんな企画をスタートして2ヵ月が経過、

これは、中だるみなのか。。。。と思われても仕方ない数値が
体重測定で発覚。

大丈夫か、3ヵ月チャレンジ。。。。

そんな不安と期待交じりの筋トレ チャレンジ動画です。










===

[Youtube動画]トヨタ ガズーレーシング 2023 in 八ヶ岳茅野 イベント会場の様子

2023年4月16日(日)に
長野県茅野市 運動公園でのイベントの様子を動画でお伝えします。

トヨタのガズーレーシング 全国で開催されていて、八ヶ岳茅野会場は本年2番目のレース開催です。

蓼科エリアでのレースは、無観客で行われているので見れず。

茅野運動公園のイベントの様子をお伝えします。









===

商談中になると、その物件の問い合わせが急増する??という不動産業界あるある の話

不動産物件(仲介:中古建物)というのは、一つとして同じ条件(土地の場所や大きさ、建物のスペック、その状態、そして価格設定など)のものが存在しないなかで、仲介市場が存在しています。

現状では、中古建物市場では、検討者の多くの方は
「自分の希望するエリアで、よい条件[自分の希望条件]で、より安いもの」を探している方がほとんどのことと思います。

それは誰でも、良いものをより安く、そう思うのは当然のことと思います。

これが、不動産市場の当たり前の動きです。

そんななかでの 不動産業界あるある が、
「物件が商談中になった状態からの物件問い合わせが増える」というもの。

とても不思議なことかもしれませんが、

「管理NO::::のこの物件、どういう状況ですか?」
「この商談中になった物件を検討したいのですが、どういう状況ですか?」
「これ、商談中解除になったら教えてください」

そんな問い合わせ内容が入るのです。

なぜ、商談中前に 見学や検討をしないのかな? 
私も業界初心者の頃には、そう思っていました。

なぜなのか?

そう、不動産は一品ものの商品であり、他に替えがきかないものであり、
欲しかったらそれを買うしかない。
あとは、売れてしまうと、検討していた人たちは欲しくなる。

そんな心理が働くのだと思います。

それでも、弊社の購入申し込みは、かなりの確率で売買に至ります。

私の方針では、
「申し込み段階から、いいところと悪いところの両面を極力
お伝えして検討をしてもらい、ダメならばそれ以上は押し付けない。
無理矢理に申し込みを取るということはしない」としているから。

無理に申し込みを取ったり、一時期的な心理作戦で申し込みをとっても
不動産はその後の人生がかかっているわけですから、
お客様も家に戻って自分に合わないと判断すれば購入申し込み解約に
なります。
無理に申し込みをとっても無駄なのです。

いいところ、わるいところをしっかりと伝える中で、そのお客様に
あった不動産をご紹介できれば、自然と契約につながるのです。

話がそれましたが、よって
一度、商談中になってしまった物件に関しては、ほとんど契約になります。

これらから、気になる物件があるようでしたら、
まずは、資料請求 もしくは電話で聞いて下さい。

特に、電話で聞いてもらうのがよいです。

「この物件が気になるのですが、このところはどんな感じですか」
「わたしは、このような物件を探しているのですが、この物件は
その条件に合致しますか?」

そんな風に問い合わせしてもらえれば、かなり絞り込めると思います。

弊社では、360度カメラや動画を積極的に活用していますので
それを見てもらえれば、物件の大部分は把握できると思います。

それらを含めて、条件に合致するようならば、見学をいただくのが
よいと思います。

無理に見学をおすすめもしません。
無理に営業もしません。
無理に申し込みを迫ったりしません。

お客様のご希望に沿ったものをご提案できれば、おのずと
契約に結び付く、そう思って仕事をさせてただいております。

条件に近いものがありましたら、電話ください。

蓼科企画   西村








===

仕事の意義をあらためて思いなおすことがありました。。。。

わたしが不動産仲介業に携わっていて、すでに17年以上が経過していて、自分でもびっくりしますし、あっという間に過ぎてしまった気もします。

わたし自身、この不動産仲介業という仕事が本当に好きで、なんとも奥が深いですし、日々勉強になる、そして私に新しい出会い(それは人でもあるし、地域でもある、またイベントでもある)をもたらしてくれるものだと思っています。

これだけやってきても、不動産に限っては同じものが二つとしてなく、売主様と買主様、また時期がずれていくので条件が日々変わっていく、なんとも難しいバランスのなかで成り立っていくものだと感じています。

そして、不動産を購入する方は様々な方がいて、その年代や職業、資産状況などが違うのですが、共通しているのは「真剣」であるということ。
そう、お客様は「真剣」なのです。

わたしたちのような業界にずっと長くいると、だんだんにぼけてきてしまうのかもしれませんが、お客様(売主様、買主様)は、常にその一瞬一瞬が大切であって、真剣勝負なのです。
購入する方は人生で最も大きな買い物になるかもしれない、この不動産を購入していいのだろうか、大丈夫なのだろうか?
売買に付随する様々な手続き、それはその時だけのものなので、初めてで不安でもあり、これから何がどう進んでいくのか、そんな不安もあることでしょう。
私たちのような不動産業者や仲介者にとっては、当たり前に思っていることがお客様にとっては当たり前ではない、それはどんな商売でも同じかもしれませんが、不動産はその扱う金額が大きいので不安も大きくなることもあることでしょう。

不動産売買に関して、それを間違いなく行うことはプロとして当然のこと。
それに付随する行為のなかで、お客様に先回りして情報を渡すことで不安を取り除く、そんなことでもお客様も満足度はあがることと思います。

そのことに関しては、まさに正解のない分野。 いろいろ考えていくと本当に奥が深い業界です、不動産仲介業。

わたしは、本当にこの仕事が好きなのでしょうが
「仲介業より魅力的な仕事、何か思いつく?」って同僚に聞いたことがあります。

地域に住む人には、それぞれに地域から任された役割があり、それが仕事だと思います。
私も、茅野市、蓼科エリア、原村エリアなどから不動産を売買したい、そんなときに任してもらえるような立場になりたいと思っていますし、今後も努力していきたいと考えます。

久しぶりに、まじめにブログを書きました。笑。

蓼科企画 西村




==

[Youtube動画] 中古住宅をリフォームするシリーズ⑨ 完結編 リフォームすべてを公開

蓼科企画で購入した中古住宅をリフォームして建物を再生させていく過程を動画公開していく「中古住宅をリフォームするシリーズ」
いよいよ完結編です。

多くの業者様の御協力によりリフォームも完成となりました。
その全容をご覧ください。

中古住宅を購入して、リフォームしてから住み始めたい、
そんなことを考えている方にはピッタリな内容と思います。

蓼科企画 西村









===

[Youtube] 3ヵ月チャレンジ、目指せマッチョオヤジ!② 30日経過時点での途中報告


茅野市スポーツジム the BIRTH & days パーソナルトレーニングを受けての  

目指せ細マッチョオヤジ、3ヵ月チャレンジの30日経過時点です。

週に1回のパーソナルトレーニングと週に1回から2回の自主トレ。

その内容で、どこまで体を鍛えることができるのか、挑戦中です。








===


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>