余りもので作ったらとても美味しかったもの。余りものレシピとでも言いますか(笑)。 | ただね 懸命に 歩んでるだけ。

ただね 懸命に 歩んでるだけ。

悩み多きアラフォー男子&夫&親父が日々の生活での思い出等を振り返っている日記。
趣味は、妻観察と子育てと服(安くなった服が好き。残り物のあまり人気が無い服がすきなだけかも、、、(笑)。)

 

私は、

 

料理が苦手なので、ただ、食べるのは好きなので若いころには色々と食べ歩きをしました。

食べ歩きをしていた時には、庶民的なものや値段ということを基準に持ち、必ず旬なもの、ご当地の物を追い求めるという揺るぎない信念を持ち食していました。(笑)

 

なので、高くないものの美味しいものは解るつもりです。(笑)

 

 

ただ、料理はとても苦手なので、簡単なものしか作らないのです。

 

 

でも、

 

妻や子供に美味しいと言ってもらえたりすることがあるので、

 

ご紹介させて頂きます。(というか勝手に載せます(笑))

 

今回の余りものレシピは、

 

 

なんちゃって天むすさんです。

 

 

材料

 

・ご飯     (残り物でも炊き立てでも)   ……………………………………………  適量。

 

・天かす   (うどんとかたこ焼きとかに使った後に残りますよね?うちだけ?)………  適量。

 

・塩昆布   (りっちゃんサラダを作ったら余りますよね?うちだけ?)………………   適量。

 

・いりごま   (常に余ってませんか?胡麻和えばかり食べられないし。うちだけ?白ごまがおすすめです。)…… 適量。

 

 

上記の材料を自分の好みの量を入れてかき混ぜるだけです。

 

 

すぐに食べれば、天かすがいい感じでサクサクです。(天かすさんはエビが入っているものを使うと天むすさんに近づくと思います(笑)

時間をおいてもまあまあうまいですが。作ってからすぐに食べるのがお勧めです。

 

エビの香ばしさと塩昆布のうまみと塩味とゴマのなめらかな風味がいい感じにマッチしてる一品になっていると思います。

飽きたら、ノリを巻くとさらに違う食感と磯の香が増えて美味しいと思います。

 

良かったらお試下さい。

 

 

余りものをこよなく愛するアラフォー男子でした。

何って言っても、子供の食べ残しが多いもので。(笑)これは違いますけどね。

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

それでは、またです。