SUTTOKO-DOKKOI -195ページ目

新しいアコーディオン

見て!新しいアコーディオンをまた買っちゃった!
SUTTOKO-DOKKOI-090514_0014~01.jpg
見て見て!これ
カバンなの
ーーーー!

SUTTOKO-DOKKOI-090514_0011~02.jpg
ブンチャカブンチャカブンチャカブンチャカ!
やばいーー!!なにこれーー!きゃーー!!!

見つけて速攻で買ってしまったよ!うわーい!
やばいよこれー!嬉し過ぎる!嬉し過ぎる!!
うわあぁああぁぁあぁあぁあぁラブラブ恋の矢ドキドキ
SUTTOKO-DOKKOI-090514_0012~03.jpg
(↑嬉しすぎて弾きまくる小春)

このアコーディオンならだれでも
超絶的な演奏が
形から入ることが出来るよ。
小春も鍵盤のアコーディオンがうまくなった!
とりあえず写真を見る限り小春は
鍵盤のアコーディオン奏者になっている。

嬉しー!きゃほーーーーい!あわわわわ!
色違いで白色もあったんだけど
断然こっちでしょう!黒でしょう!
あー楽しいよー嬉しいよーーーー!!!

背中にアコーディオン背負って
カバンのアコーディオン持って

わー!2個使いやーーーんドキドキドキドキ

むしろアコーディオンを弾かない日に
持っていきたいよね!
アコーディオン弾かないけど持ってます
みたいな?ぎゃはははは!やばい!あああ!

楽しみだ!これを使う日が楽しみやー!

何入れよっかなーー!!
財布とか入れちゃおっかなー!







とりあえずアコーディオンカバンはさておき。
昨日は座・高円寺での演奏でしたよん。

たっくんと一緒だったけど
コラボとかしないよ!できないよっ!笑!

豆のピッツァ うまーーーーい!おいし!
SUTTOKO-DOKKOI-090513_1504~01.jpg
2階のカフェはホント美味しいです。
でも先日食べたレバークリームスバゲッティ-は
もう無くなっていました。

日替わりプレートっていうのもあるんだけど
それ以外のメニューも日替わりで変わってる
気がするんだけど…。

メニュー豊富なカフェ★アンリ・ファーブルです。


お客さんからお花をいただきましたラブラブ!わーい!
SUTTOKO-DOKKOI-090513_1549~01.jpg
ありがとうございます★★


昨日はちびっ子ちゃんたちが
イイ子で聴いてくれました★★
SUTTOKO-DOKKOI-090513_1632~02.jpg
ミニアコーディオンに興味津々の皆さん。
小春の演奏が終わってから順番に
フンガフンガ弾いておりましたよー。



今日も座・高円寺で目黒くんと。
お昼辺りのショーは2人でプラノワをやります。
1回目の11時半は小春1人。

で 夜は最後のマイノリティオーケストラリハ!
明日に迫ってきました!ワンマンライブ!!!

当日券は一応受け付けます。
チケットを予約し忘れた人は是非!
当日、当日券を買ってちょんまげ。




高円寺頑張ってきまーす♪

目薬

あーあ。
今日もまた終わる。
SUTTOKO-DOKKOI-090512_0027~01.jpg
いろいろなものを見たくて
いろいろなものに目を向けてきた気がするけど
だからといってそれといった進歩が
自分には見られない気がする。

でもそれも気のせいかもしれない。

何となく楽しかった印象がある思い出は
凄く楽しかった という思い出に変わっていて
そこまで楽しくなかった印象のある思い出は
メチャクチャつまんなかった 
という思い出になっているもので。

そんな思い出はどうだっていいんだけれど。

昔のことは何でもかんでも美化されていて
良くないことは大抵排除されて記憶に残っているもので。
なんか今まで良いことしかしてこなかった気がしてしまう。

そんなこと無いのに。

あー
目が乾いてきた。
目を開けすぎたのかな。

あー
何か疲れてきたぞ。

でもずっとバタバタしてたいよ。
目が乾いている時の目薬って気持ちがいいでしょ?
喉が渇いている時のビールって美味しいんでしょ?
疲れた後のビールって美味しいんでしょ?
まだその美味しさが分からないのは
喉が本当に乾いたことがないのか
疲れを知らないのか。

ワンマンライブが楽しみで肩の力が抜けない。

ワンマンライブが終わったら
美味しく飲めたりするのだろうか。

でも飲めたからってなんか良いことでもあるのかな。
ああ、疲れてたのか。とか思って落ち込むんだろうな。
SUTTOKO-DOKKOI-090512_0027~02.jpg
眠いときにかく文章はなんでこんなに
マイナスなことしか書けないんだろー。

眠いからだよね。



寝よう。おやすみなさい。
明日の朝書く日記は多分
とてもテンションが高いと思う。



朝だからね。

若さに負ける

昨日の座・高円寺でのプラノワは
若いお客様に囲まれておりましたよー。
SUTTOKO-DOKKOI-090512_1132~02.jpg
ほとんど制服の学生さん(・∀・)
なんてこったい!

そして反応が若過ぎる。
「わー」とか「きゃー」とか
若々しい拍手喝采が高円寺に響いておりました。

差し入れ恋の矢じゃがポックル
SUTTOKO-DOKKOI-090512_1444~01.jpg
これ本当に美味しいよねー。うわーい。

もぐもぐもぐ。

2回目のショーは室内でDASH!
これは舞台を観に来ているお客様もいて
いい雰囲気でショーが出来ました。

3回目のショーは野外でDASH!
若過ぎるちびっこたちに
「天井にぶつけろ!天井にぶつけろ!」
と連呼され
ディアボロは飛ばすだけで大騒ぎで
おかしかったです…。

子供って元気だよなぁ…。




今日も座・高円寺です。
今日は小春は1人で演奏。
ジャグリングはたっくんがいますよー。

今日の終わりは早いのでよかったー得意げ
夜はマイノリティオーケストラさんのリハです。

最後の追い込みです!
頑張らないと!!







カフェでご飯を食べたりすると
カフェ経営の夢が芽生えてみたり。
SUTTOKO-DOKKOI-090512_1938~01.jpg
大きい家を買って1階はカフェにするんだ!
コンクリートのお家でアコーディオンが
いい具合に響いてくれて
天井は高くってじゃグリングも出来て
カフェにはステージがあって
いつでもマイノリティオーケストラとか
プラノワのショーができる

っていうお店。
素敵過ぎる!!!!!!





いくらかかるんやろ…。

完売と販売

5月15日!
小春と愉快な皆さんの
ヘンテコブンチャカナイト!

SUTTOKO-DOKKOI
完売御礼!
ありがとう!
ありがとう皆さん!チケット予約してくれて!きゃほほほい!
楽しいライブにすることをお約束いたします!
是非!是非是非!遊びにきてねー!!
SUTTOKO-DOKKOI
予約しそびれた人は 当日券があります。
もし良かったら遊びにきてくんなまし。


※返信メールが遅かった方、ごめんなさい!
返信メールに「整理番号順」
と書いてあった人がいるかもしれないのですが
最初整理番号順にしようと思ったけどやめたので
そこの文章を消し忘れてしまっただけなので
当日は予約した人の
受付順になります。
(つまり受付の早いモン順)
よろしくおねがいします。紛らわしくてごめんなさい。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



ながめくらしつの再公演!
予約始まったんだけど
知らなかったでしょ!
SUTTOKO-DOKKOI
小春も知らなかったです。

ながめくらしつ
再公演!


【チケット前売開始】
2009年5月7日より、チケット前売りを開始しました!!
お申し込みは、 
WEB チケット予約フォーム↓
http://monja.cart.fc2.com/ca1/5/p-r-s/
または電話(070(6502)3971[10:00~18:00])にて。
チケット代金は、当日、受付にてお支払いください。
【プレゼント】
通し券を購入の皆様に、「堀の外のジャグリング第参回公演」
の映像を収録したDVD(非売品)を、もれなくプレゼント!
※詳細は、チケットご購入時に、連絡致します。

日時
2009年6月17日(水)~21日(日)

ながめくらしつの出演は19日!
2009年6月19日(金)
19:30開演(19:00開場)
【出演者】ながめくらしつ
【作・演出】目黒陽介

場所
門仲天井ホール
チケット
前売2500円  当日2800円
2回券4500円 通し券8500円
2009年5月7日前売開始

チケット申込
【WEB】http://monja.cart.fc2.com/
【電話】070(6502)3971[受付時間 10:00~18:00]
(購入されたチケットの代金は、当日、受付にてお支払いください)
制作 門仲ジャグリングフェスティバル実行委員会
協賛 ジャグリングショップ ナランハ
お問合せ 
有限会社にぢゅうまる企画門仲ジャグリングフェスティバル実行委員会
TEL 03(5245)0036
MAIL mon-ja@nidyumaru.com

SUTTOKO-DOKKOI

(マイノリティオーケストラがちょこっと出るかも…?)

おーいでませませおいでませ!!!

母の日報告

母の日 終わってしまいましたね。
いつのまにか。
ひたちに行っている最中にそうだったのかぁ。


なーんて


ちゃんと小春はママとババに送りましたよ。
プレゼント。



写真付きで携帯にメールが来ました。

「お花届いたよーーラブラブ!ありがとう!」
SUTTOKO-DOKKOI-090509_1904~01.jpg
嬉しそうなばぁば。
可愛いお花でしょ!六本木で仕事だった時に
ずっと気になっていたお花なのだよ。

手入れがいいと何年も保つとかいう
不思議なお花なんだけれども。

「大切にするねーべーっだ!
SUTTOKO-DOKKOI-090509_1903~01.jpg
うちのおばあちゃんはホント元気だなぁ…。




いつも衣装ありがとうございます。
今回のワンマンもよろしくね!…笑にひひ

素敵なお客様

昨日は老人ホームでの演奏でした。
SUTTOKO-DOKKOI-090511_1154~01.jpg
しずかーな千葉みなとにある
とても充実している施設でした!

館内の至るところに自分の顔が…
SUTTOKO-DOKKOI-090511_1531~01.jpg
控え室の部屋にいると 廊下で
「13時半からアコーディオンの演奏なのよー!
 行かない?私は行くわー」
みたいな会話が聞こえてきてうきうきしてしまった。



お昼ご飯!おいしかったなー。
SUTTOKO-DOKKOI-090511_1248~01.jpg

13時半から演奏!
SUTTOKO-DOKKOI
皆さん、本当に優しい目で小春の曲を聴いてくれました。
嬉しかったです!
SUTTOKO-DOKKOI
「土佐の民謡」のリクエストに応えられなかったので
次までの宿題にさせていただきます!!




2カ所の施設で演奏しました。
2カ所とも楽しく出来て良かったです。

次は民謡中心に演奏出来るように
持ち曲を増やさないと!!



がんばろー。



グッドタイムリビング
http://www.orixliving.jp/





その後はマイノリティオーケストラの練習。
SUTTOKO-DOKKOI-090511_2258~01.jpg
靴を買いました。5人。なんとなくおそろい。
真ん中のちびっこ靴はみほりんの。
そればっかりはお揃いのものが無くて
1人だけリカちゃん人形が履いていそうな
靴になりました。

思いのほか高くてビックリ。むむむ。
小さいからといって安いわけではないのだね。



色々構成を変えたり、曲を長くして
それを覚えるので今大変てんてこ舞いです!

ふっふっふ(・∀・)おたのしみににに!!

ひたち国際大道芸!

ゴインゴインゴイン
SUTTOKO-DOKKOI-090510_0848~01.jpg





あっという間の2日間でした!
あああ、天気で何よりでした。
SUTTOKO-DOKKOI
でも
暑かったー!
SUTTOKO-DOKKOI
小春が初めて大道芸イベントに
出演したのはこのひたち国際大道芸。
あの頃は18歳でした。あああ。
時が経つのは早いものです。
SUTTOKO-DOKKOI
目黒くんが初めて出演したのも
このひたち国際大道芸。
目黒くんも18歳だったんだそうで。
SUTTOKO-DOKKOI
2人とも思い出深い会場なのです。

夜会も楽しかったよ-!!
出演者みんなで大騒ぎ!
SUTTOKO-DOKKOI
キャラバンのセッションの時は気持ちがよかったです。
音楽って素敵!!素敵だよーー!
SUTTOKO-DOKKOI


■□■□■□■□■□2日目■□■□■□■□■□


いやはや、なんていい天気なんや!
こげてしまうではないか。
SUTTOKO-DOKKOI
目黒兄さんも
まぶしい空を何度も見なくてはいけない技に汗だらだら。
SUTTOKO-DOKKOI
あっ
最近「兄妹なの?」と聞かれるプラノワですが
血 繋がっていませんよ!小春の名字は松永だよ。
SUTTOKO-DOKKOI

足長さんも今回は沢山でした。
SUTTOKO-DOKKOI
中国雑技はいつも人だかりです。
SUTTOKO-DOKKOI
一輪車のチャオジュン↓
SUTTOKO-DOKKOI
嬉しそうな橋本プロデューサーと とんちゃん。
SUTTOKO-DOKKOI
シンデレラの意地悪なお姉さんたち。
SUTTOKO-DOKKOI
いろいろな人が出演しています。

HIBI★chazz-kさんの衣装は
見るたびに豪華になっていくのは気のせいだろうか。
SUTTOKO-DOKKOI
キラキラしたストーンで名前が書いてあるんだよ!すげぇー

チョークアートの人もいました。
SUTTOKO-DOKKOI
うますぎる。出来上がりが楽しみです。

なぜか応援団もいました。
SUTTOKO-DOKKOI
元気をもらいました。

ガンジスの森 森 森
SUTTOKO-DOKKOI
ちびっ子が泣きまくってたよにひひ

夕方、出演者みんなでパレードをして
SUTTOKO-DOKKOI
いつのまにか
ひたち国際大道芸は終了しました。



ちびっ子の帽子にサインをしてあげました。
SUTTOKO-DOKKOI
高く値がつくぞ!
SUTTOKO-DOKKOI
あ、後ろにいるのは橋本息子プロデューサーです。
SUTTOKO-DOKKOI


チョークアートの絵はいつの間にか出来上がっていて
SUTTOKO-DOKKOI
清掃員がブラシで消していました。
SUTTOKO-DOKKOI
あーあ、終わっちゃったぁ。
大道芸って本当に楽しいです。
幸せだー!こんな仕事!






また来年も来れることを願って!!





ひたち!またねーーー!!





おまけ写真↓
SUTTOKO-DOKKOI-CA3905970001.jpg
ガンジスの森で 笛の紫竹さんがつけてるお面。


その後小春は東京に戻ってから
マイノリティオーケストラの練習に参加。
次は5月15日に向けて頑張りますよー!

ワンマンライブお楽しみにー!!

ひたち1日目!!

1日目が無事終了いたしました。
ホントにひたち国際大道芸は
楽しいイベントだよ!!
夜の会場でパフォーマー全員が
大騒ぎする夜会とか
普段やらないくらいの
長時間!!
楽しすぎる!!
SUTTOKO-DOKKOI-200905091927000.jpg
写真は
赤いマジシャンの紙麿呂さん。
夜は紙麿呂さんたちと
色々な話ができて
嬉しかったです。

今、このイスに座って更新してます。
SUTTOKO-DOKKOI-090510_0128~01.jpg
こんなの去年無かったんだけど!!
ホテルの部屋についていました。
うわーい(・∀・)!!


ゴインゴインゴイン


スゲェ!!マッサージチェアって
スゲェエェエ!!
気持ちえぇ(・∀・)




今日も頑張ってきますよー!!

本日は
カナリ良さそうなポイントが
沢山でウキウキです!!



ゴインゴインゴイン


ああぁあぁ…

歯石のタンゴ

昨日の座・高円寺に観に来てくれた人ありがとうございますー。
観に来てくれる人がいると嬉しいです。
SUTTOKO-DOKKOI-090508_1421~01.jpg
昨日は控え室まで料理を運んでもらってしまった!
美味しい。ここのカフェはホント美味しいよー!

最近の控え室の友
SUTTOKO-DOKKOI-090508_1445~01.jpg
カエル枕。でも目黒くんに取られっぱなし。
む…(-_-)


そういえば、バジルさんは昨日病院に行きました。
SUTTOKO-DOKKOI-090509_0607~01.jpg
虫歯です。
SUTTOKO-DOKKOI-090509_0608~01.jpg
歯石がたまったんだとか。


次は歯石の歌でも作ろうかなぁ…。




あああ!出る時間だ!
今日はひたち国際大道芸だよー!!!!
http://www.civic.jp/daidogei/
SUTTOKO-DOKKOI
プラノワで頑張ってきまーす!

ソロとプラノワとレコ

座・高円寺で演奏してきましたさ!
SUTTOKO-DOKKOI
なんて素敵な空間なんやろ!!絵本だらけー!!

目黒兄さんもいるにもかかわらず それぞれソロもやりました。
久々に一人ぽっちの目黒さん。
SUTTOKO-DOKKOI
プラノワ1人バージョンのような。
一人遊びのような。

プラノワは絵本だらけの
多少メルヘンチックのような空間が似合います。
SUTTOKO-DOKKOI
似合う! 似合うよね!
SUTTOKO-DOKKOI
小春だってソロやりましたよぅ!
ちいちゃいのでも演奏しましたさ!
SUTTOKO-DOKKOI
ちいちゃい子にも演奏しましたさ! かわいーーー!
SUTTOKO-DOKKOI

座・高円寺の中にあるカフェは
とっても美味しかったです恋の矢ラブラブ
SUTTOKO-DOKKOI-090507_1241~01.jpg
モグモグモグ。


その後はレコーディング!!
キウイとパパイヤマンゴーズのNEW CD!に参加いたしてます。
SUTTOKO-DOKKOI-090507_2115~01.jpg
去年録った音源も入っていて懐かしくて恥ずかしいよ!
3時間頑張りました!

素敵な曲になりそうです。楽しみー。




今日も座・高円寺で演奏してきますよぅ。
昼頃はプラノワな予定。
http://za-koenji.jp/
http://za-koenji.jp/detail/index.php?id=27
大雨やん!室内で今日もパフォーマンスできるかなぁ?

夜はマイノリティオーケストラのリハだよー(・∀・)