SUTTOKO-DOKKOI -169ページ目

東京都食育フェア!

本日は東京都食育フェアで
マイノリティオーケストラが演奏!
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
向かう場所は経堂。
りえぽんの母校の小学校を通り過ぎて
東京農業大学の方に向かいます。
SUTTOKO-DOKKOI
なぜかチビッコたちに人気者になってしまった
マイノリティオーケストラのみなさま。
SUTTOKO-DOKKOI
みんなノリノリで
どんどん集まってくる集まってくる!
すごーい!なんだかうれしー。

ありがとうございます。みなさま。



今日のイベントは
色々なパフォーマーさんが出没!
何だか不思議。不思議過ぎる。
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
でも楽しかったなぁーー。
みんな大好き加納さんは
マイノリティオーケストラの他のメンバーは
ちゃんと見た事が無かったから
ワクワク見ておりましたよぅ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kanoumami/
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
差し入れもごちそうさまです!きゃほ!
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
もも もぐもぐ。
ももちゃん もぐもぐ。
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
みんな大好き きらず揚げ。
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
デリシャスウィートスさんも素敵すぎた!
メイクを見習いたいです。はい。

一緒に写真撮って下さいー!!
http://www.derisya.com/
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
パチリ。
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg



小春はその後、渋谷に向かったのですが
その話はまた明日!

眠すぎるのです。ごめんね。
おやすみなさいましー

明日は食育フェア!

明日のマイノリティオーケストラは!
$SUTTOKO-DOKKOI
東京都食育フェア!で演奏してきます!
http://www.tokyonogyo.jp/user_img/l/l2282-1.pdf
10月12日月曜日!
東京農業大学 けやき広場にて
11時30分~
14時30分~

加納さんもシルヴプレさんもでます!
わーいわーい!って
なんでこんな面白いメンバーで食育…。。

わくわくします!楽しみー!

新宿芸術天国!

今日はプラノワで新宿芸術天国に行きましたさー!ふぉふぉふぉ!
なんだか素敵なステージの上でのパフォーマンス!
SUTTOKO-DOKKOI
そして天気が良過ぎるぞ!アツイ!アツイよ!!!
アツくて小春のアコーディオンも光っちゃうよ!きゃほー
SUTTOKO-DOKKOI
もっと光っちゃうよー
ピカーーーーン!!
SUTTOKO-DOKKOI
沢山のお客さんが止まって見てくださって
とっても嬉しかったです!ふふふ。
皆さんありがとうございます!
SUTTOKO-DOKKOI
噂になっていたドーナツが差し入れで頂きました!
ドーナツ!フロレスタ!!
http://www.nature-doughnuts.jp/
$SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
うーまーいーー
オーガニックドーナツ!
オーガニック素敵!大好きや!
天然素材ばんざい!うっひょー

その差し入れは食べきれなかったので
ももちゃんのいる あるスタジオへ…
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
ふふふ。ももちゃんが面白いことになりそうです。
皆さんおったのしみにーーー!!!
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
ももちゃんは明日もこの面白い事をやりに行きます。


小春はマイノリティオーケストラで
東京都食育フェアだよー!!

加納さんとシルヴプレさんも一緒!
たのしみー!

おわわわわ

今日も1日充実しておりました!
うっひょー。お疲れ様自分!
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
新宿ではももちゃんと落ち合って
またお洋服を見せびらかしながら
ほくほくしておりました。

あれ?ももちゃん…髪の毛
短くね?!
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
そうなんよー。ももちゃん。
髪の毛切ったんだそうですー!!

サッパリー
スッキリー
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
小春も切ろうかな とか
また思ってしまうわけです。
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
いや、いやいやいやいや
小春はのばすって決めたんや!うん!
小春はのばすのだ!

明日はプラノワで
新宿に出没いたします!
$SUTTOKO-DOKKOI
10月11日(日) 
新宿芸術天国
http://homepage2.nifty.com/shinjuku-pr/
新宿ステーションスクエア 
14:15~、15:45~

出演者詳細

http://homepage2.nifty.com/shinjuku-pr/091011/02.pdf


何か久々に思えるのは
毎日色々あるせいでしょうか。
楽しみだなー!!

おやすみなさーい!

日帰り大須!

今日は朝7時の電車に乗って
新幹線でドンドコ 大須に行ってきました!
$SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
超沢山の人!人!人!!
すごーい!!

大須大道芸初参加★★
小春は カラカラ という
音頭バンドのサポートで
出演してきましたよー!
$SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
カラカラの女の子たち!
小春だけ安物の浴衣!
およおよおよ
$SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
でもこの浴衣は
色が素敵だからお気に入り。

マイノリティーもバックで参加した
カラカラの曲「祭りのはな」が
商店街の中で
ずーっと流れておりましたよ。

なんだか、大須のテーマ曲みたいだす。
歌のりえさん
(りえぽんではございません)が
ホントに歌がウマイ!から
演奏しやすいです。うひょうひょ。

生まれて初めて見た 金粉ショーは
衝撃的で口が閉じれなかったし
お久しぶりな芸人さんが沢山で
控え室ではウキウキでした。ほほほ。

みんなカラカラに小春がいることを
知らない感じだったので
「え!小春ちゃん何でいるの?」
みたいなかんじでした。ははは。

19:00からの2回目のステージを
ふれあい広場で終えてから
このハデハデな浴衣のままタクシーへ。
「名古屋駅までお願いします!」

22:30くらいに
新宿に向かわねばいかんのです。
急げ!新幹線!!!

今 そんな新幹線の中で
ほっ と更新しております。

頭が痛い

アイスは寒くなってきたって
美味しい事には変わりないのです。きゅんきゅん!
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
チーズの味がするぞこれ!うますぎるーうひょー
クランベリーもバナナもどっちも好きや!
素敵過ぎるよまったくもうぅうぅ!!!
小春生まれ変わったらアイスになりたい!

嘘。
ごめん、嘘ついて。
うそつきは嫌われちゃうよね。

今日はももちゃんが
色々お着替えをした日でした。

今日も物欲は止まる事がありません。
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
もうお洋服ごちゃごちゃ!!!あわわわわ。

ももちゃんファッションショー。
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
可愛いいいぃいいぃいぃいぃい
服が。

って 全部小春の服なんだけどね。
ふふふ。小春だって可愛くなってやる。
今に見ておれ! 

あー何だか頭が痛いです。
色々考えすぎたのかしらん。

しかも明日は大須だというのに
新幹線のチケットを取っていません。
11時に大須ってどれくらいで着くのかしら。

なんて呑気なのかしら。あたし。
頑張って朝起きないと寝坊してまう。。

連休頑張らないと。
ファイト自分!

わ!わわわわ

うっかり2度寝をしてしまった。
随分遅い朝になってしまった。
7時半に起きて朝ご飯は食べたのに。
SUTTOKO-DOKKOI-写真.jpg
新しい曲はまだサビしか出来ていません。
いや、これAメロとかなのかな。
よく分からない曲が出来上がりそうです。

いつのまにか明日が大須じゃないですか!
SUTTOKO-DOKKOI-写真.jpg
新幹線のチケットを購入していません。
しないと大変や!行けなくなるやないか。

何時に行かなければいけないかということを
よく分かっていない事実。
うおぃおぉぉおぃおぃおぃ
そして日曜日は新宿で大道芸です。
月曜日はマイノリティオーケストラ。
最近毎日がゆっくりいつのまにか終わります。

2度寝をしたときに見た夢は
終電を逃しそうで
空を飛んで駅に向かっていました。

空を飛ぶ夢は沢山見ます。
あこがれです。飛びたい。飛びたい。
飛ぶ夢を見るのは
* 運気の上昇
* 束縛、重圧からの自由を求める
とからしいよ。ふむふむ。

まぁ今、十分自由だけどね。
これ以上自由になりたいって一体…。笑





わわわわ!
準備して出発しよ!
今日はいい天気だよ!

日比谷公会堂→温野菜

台風上陸でしたね今日。
朝から外が大騒ぎで怖かったなぁー。
しかも電車のてんてこ舞いっぷりは
半端無く我々荷物の多い人間には
大迷惑でございましたす。いやはや。

風が強かったからね。しょうがないのだが。
もうーなんだか京王線とかなぜか
台風で遅れているのに
予定通り特急とかを
待ち合わせしてみたりするもんだから
もう急行系の電車が
満員とかいうレベルではない程の満員で
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
日比谷公会堂に着いたのは予定の30分後。
うーわーわーわー
今回は「全国業者婦人決起集会」で
マイノリティオーケストラさんが
ヘンテコリンミュージックを
奏でに行きましたさークラッカー
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
楽しく出来ましたよぅ。
みんなお母様方は本当に元気でした!
最初はちょっと台風の疲れのような感じが
ところどころ見えたのですが…
うちらの最後の曲を演奏する時は
みーんな手拍子をしてくださって
婦人の皆さんの偉大な力を体で感じてきました。

ふーちんの髪の毛も
いつになく偉大な力を発しています。
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
うおー 文章打ちながら眠くなってきたぞー

いかんいかん
その後は1度それぞれ自宅に帰宅。
そんでもって渋谷に再度集合して
ももちゃんとわちゅーくんも加わり
マイノリティオーケストラの打ち上げードキドキ
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
勿論毎度ながら温野菜っすウサギ
9月のヘンテコブンチャカナイトと
10月4日の魅惑のプラナなナイト!
おつかれさんでしたー
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ
もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ
もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
わちゅーくん よく食うなぁ…
男の子の胃袋は偉大だ。

何皿注文したか分からないのが悲し過ぎる!
今度はちゃんと最初から数えよーーー…

美味しかったねー!しゃぶしゃぶ!野菜!
いやはや。また一大イベントがあったら
食べに行きましょうね。そうしましょう。

打ち上げという大勢でのドンチャン騒ぎは
こんな小春ですが実はあまり好きではないのだよ。
まぁ唯一マイノリティとかの集いは大丈夫かな。
あまり大勢過ぎる集会は苦手だったり。
集団行動は基本的に避けたかったり。
だから友達が少ないのかしら。
いや、他に色々問題があるのだと思うのだけれども。

でもまぁ皆さんも是非打ち上げは
しゃぶしゃぶ温野菜にしなよん。おいしいよぅ。

あーねむたすー

ぐぅ

うぅ

あ、何だかりえぽん以外のマイノリティの皆さんも
ブログを頑張って書くと言っていたので
近々更新があるかもね。

ヘンテコブログもよろしくす。
http://ameblo.jp/minority-orchestra/
最近りえぽんばかりの更新で
りえぽんブログと化してるブログです。






おやすみす。
明日は天気だと良いなー

打ち込み

今日はチャラン・ポ・ランタンの
念願レコーディングが始まりましたさ。

今日は仮録音みたいなやつ。
小さいスタジオで録音しやすいからって
小春のアコーディオンはローランド。
v-accordionだったのだよ。

おもっ!

なんか本当に重い…。
一番色々機能がそろっておる種類のやつでね。
最近よく使っているティロリンよりも
重たいよ。重たいのだよ。

13キロ弱だよ。
これじゃあブンチャカと同じやないの。

あ、ティロリンていうのは
小春の最近買ったアコーディオンの名前で
ブンチャカってのは昔から使ってる
重たいアコーディオンの名前だよー。

でもでも、色々な音が出るすぐれもの!
トランペットだってチューバだって
鳴ってしまうのだよー!ふふふふ。

1人マイノリティも
夢じゃない。

よく考えたよねー!電子アコーディオンとか!
アコーディオン自体も色々進化するのだなぁ。


井出さんにお世話になりました。
SUTTOKO-DOKKOI-写真.jpg
写真に写ってる
アコーディオンをおそるおそる弾いてる人が
井出さんです。

あ、まちがえた。井手さんだ。
出じゃなくて手。井手さんね。
小春漢字苦手だなぁ。悲しいなぁ。

ももちゃんもサクっと歌録り。
SUTTOKO-DOKKOI-写真.jpg
すきでーすひざしのにあーうまちー
すきーでっすかわさきあっいのーまーちー
SUTTOKO-DOKKOI-写真.jpg
今日はとりあえず好きです川崎愛の街 から。
なぜか事務所の皆様がこの曲を気に入ってるよ。
ヘッドホンで演奏すればする程謎は深まるばかり。
なぜ…。

まぁ楽しい曲だからいっか。

色々面白くなると良いなぁ。
CDだけでしか出来ないのを作る方がいいのだろうな。
全部ナマ音っていうのも録りたいけどね。
色々つくりたいね。ね。
SUTTOKO-DOKKOI-写真.jpg
色々巡る考え。
色々出来ると良いなー。
色々やりたいね。うん。

色々分からない事ばかり。
まぁ何も始まってないしね。ははは。






明日はマイノリティオーケストラで
日比谷公会堂で行われる
「第11回全国業者婦人決起集会」
というイベントで演奏してきます!

最後にはパレードも待っているのですが
どうにか台風に巻き込まれないように
祈るばかりでございます。

HAVA NAGILA

どこの国でも歌われています。
どんなジャンルの人でも歌っています。

そんな小春がバンドを始めるきっかけになったような曲
ハバナギラ(HAVA NAGILA)の話を書こうと思います。

日本では昭和30年代初頭に"バナナ・ボート"で有名な
Harry Belafonte(ハリー・ベラフォンテ)
が歌ってヒットしたんだそうです。

ハリー・ベラフォンテのハバ・ナギラは
元々 ナット・キング・コールで大ヒットした
"Nature Boy"(ネイチャー・ボーイ)と同じく
イディッシュ(イスラエル、ユダヤ又はヘブリュー)の
古い民謡なのです。

ハバ・ナギラ - 歌で入るヘブライ語
このお経のような宗教音楽が
初めて録音されたのは1915年のことで
エルサレムのSadigura Hasidim
(ユダヤ教のサディグラ派ハシディムの一団)
によるものだったそうです。
歌のタイトルの意味はLet Us Rejoice
(Let Us Be Joyful!=歓喜せよ!)
といって100年(1世紀)も前の1918年、
世界第一次大戦時に英国が
パレスチナで勝利を収めたのを
記念して作られたそうです。 

あー。もっと世界史とか勉強すれば良かったなぁ。

敬虔派のユダヤ教徒である
"Hasidic Jews(ハシディーム派)"
の伝統的なメロディに当時学生だった
Mosheh Nathanson(モーセ・ナサンソン)が
歌詞を付けたとなっていますが、
ユダヤの語源学者で音楽家でもある
Abraham Zevi Idelsohn
(アブラハム・ツヴィ・イーデルゾーン)
ではないかという説もあるそうです。 

1920年代からこの曲は
パレスチナはもちろん、
アメリカや欧州に散らばっている
Zionist(シオニスト)など
ユダヤ社会に広まり、
ユダヤの子供用歌唱集に収録され、
ついにはユダヤ人以外のアーティストたちが
取り上げるようになったのです。

(まさにマイノリティオーケストラの事かな。笑) 

小春はユダヤといっても
アンネ・フランク位しか知らないし…
ユダヤ人なんてテレビくらいでしか
見たこともないですが
ユダヤの音楽は本当に愛しています。
大好きや!

1940年代頃からは"ハバナギラ"は
ユダヤの結婚式での定番曲となって
全員が手拍子とともにハバ・ナギラを
Hora(ホラ)風に踊るようなのだが
Bar Mitzvah(ユダヤ教の成人式)などの
お祭りや青年会、あとユダヤ人だけでなく
ジプシー達にもおめでたい席で良く歌われるそうです。
"Hora(ホラ)"とはイスラエルなど
中近東や東欧の器楽音楽や
円陣を組む踊りのことを言うらしいのだが
ユダヤの結婚式では椅子に座った
花婿と花嫁を高く掲げて踊るらしいです。
近年では伝統的なハバ・ナギラより
ハリーベラフォンテのレコードを
かけることもあるようですが、
イディッシュ・ダンスの"ハバ・ナギラ"は
日本ではフォークダンスの定番の曲ともなっています。

ロックバンドだって歌います。

ダンスミュージックにもなっております。

中学生の時 たまたま聴いた
こまっちゃクレズマ という梅津和時さんのクレズマーバンドの
CDの1曲目にたまたま入っていた この
ハバナギラという曲に小春はおったまげてね。
うおー。なんだこの曲は。みたいな感じで
ジプシーバンドって素晴らしい!と 憧れるようになったのです。
そんで強く願ってうっかり作ってしまった
マイノリティオーケストラという自分のバンド。

こんな事になろうとは!
本当に予測していないよこんなバンドになろうとは!
ていうかよく高校1年から続いているよね!奇跡や!

そんなこんなで
ハバナギラという曲が無かったら
小春はクレズマーを知らずに大人になってしまい
こまっちゃクレズマがハバナギラを弾かなかったら
もしかしたら小春は知らずにアコーディオンを弾いていたかもしれず
そもそもクレズマーが無かったら
マイノリティオーケストラなんで結成されず
マイノリティオーケストラが無かったら
小春は外でアコーディオンを弾く事は無かったかもしれない。

クラシックだってなんだって関係ないのだよ。
とりあえず小春はこの曲が無かったら今日まで
音楽では生きていなかったと思う。

Havah nagilah Havah nagilah Havah nagilah venismechah
ハバ ナギラ ハバ ナギラ ハバ ナギラ ヴェーニッスメハッ!

あ、動画がデカすぎて小春が見えないね。
youtubeにはちゃんと小春まで写ってるよ。

バンザイ!クレズマー!



こまっちゃクレズマ
http://www.k3.dion.ne.jp/~u-shi/koma_index.html

マイノリティオーケストラ
http://minority-orche.jpn.org