【改訂】ツインSP 主 10 k, 副 5 k, 0-2 G 応答 | Impreza GC8G STi Ver6 (213,730 km 〜) ♻︎ ⎈

Impreza GC8G STi Ver6 (213,730 km 〜) ♻︎ ⎈

        スバル・インプレッサ WRX STi Ver.6 維持管理・改良・運転記録
        Records of Maintenance, Modifications and Driving
        About my SUBARU Impreza WRX STi Ver.6, 1999 (GC8G4ED)

加速度計算に不備が見つかったので、改訂版です。

これまでの加速度は過小に推定していました。

また、上副スプリングの密着条件に、主スプリングの縮みを加えました。

お詫びして訂正します。

 

以下、改訂版でグラフが変わっています。記載形式は前回同様です。

--------------------------------------------------------------------------

 

サポートスプリング・バネ定数 5 kgf/mm の 0-2 G 応答を調べた。

左図:上副スプリング・下主スプリング構成、 右図:上主スプリング・下副スプリング構成

バネ定数 主 10 kgf/mm、副 5 kgf/mm(自由長 68 mm・作動長 41 mm・密着荷重 200 kgf)

           
2 G ストローク:A 点 91 mm、B 点 50 mm.     A 点 91 mm、B 点 41 mm.

A 点、B 点は、0 G 位置を原点 0 としてグラフに示す。

線:A 点位置、線:A 点速度、マゼンダ線:A 点加速度、線:B 点位置、シアン線:B 点速度

 

 

減衰係数:400 kgf s/m

加速度は -2 G から推定されている。

 

 

減衰係数:400 kgf s/m

Y 軸座標を -1, 1 に変えて変化を見やすくした。

 

 

減衰係数:600 kgf s/m

 

 

減衰係数:800 kgf s/m

 

 

減衰係数:1000 kgf s/m

 

加速度の変化は、理論的には下向きに 2 G 働き、計算値としても 2 G から始まる。

主 SP の下付けの副 SP 5 kgf/mm 構成のほうが揺れ戻しの加速度が小さくなっており、

高負荷時の減衰特性は上付けに比べ良くなるようだ。減衰係数を大きくしたほうがより良いが、

600 kgf s/m あれば 1 発で 0.2 G 以下に吸収され、弱いままでも何とかなりそうな懐が深いかも。

 

何故、このような応答になるのか?

もう少し、振動制御について文献を見てみよう。

スイフトのカタログを見ると、同じ作動長で 6 kgf/mm の SP もあり、調べてみよう。