6月17日 やっぱ安全運転だな | 組長の投げ釣りセカンドライフ

組長の投げ釣りセカンドライフ

ブログの説明を入力します。

 

朝の9時過ぎだっかな?

首都高速7号線の上りです。

錦糸町過ぎるといつものだらだら渋滞です。

 

前のトラック、ちょっと違和感のある運転だなぁって後ろから見てたら・・・

やっぱりね!

ハンドルの上にコミック誌を乗せて運転してましたよ。

 

ほれ!

なんの漫画なのかわかりそうだな。

昔だったら、その場で運送会社を検索して連絡しちゃうんだけど・・・

だんだん年食ってくると面倒臭くなっちゃうんだよね(^^;)

今回だけは、同居人に写真撮らせただけで許してあげましたよ。

 

都内の幹線道路じゃ、歩道橋の上で監視してるの見かけるから

こんなことしてると、いずれは御用になっちゃうだろうな・・・

 

 

・・・で、車は西に向かいます。

覆面パトカー遭遇率ナンバーワンの小田原厚木有料道路まできました。

しばらくしたら、やっぱりね!

ご愁傷様、やっちまったのね。

 

この小田原厚木有料道路って、24時間年中無休で取締まりやってるんですよ。

しかも1台捕まったからって安心してると、その先でまたまた捕まってるんですよ。

複数の覆面が取締まりやってるから気を抜けないんだよね。

・・・で、2台居たからもう大丈夫って思ってると・・・

今度は入路の陰に隠れて白バイもいるんですよ。

神奈川の方々は、わかりきってることなんで大人しく運転してるんだけど、

他県ナンバーは、すぐにやられちゃうんだよなぁ。

この白い車は、市川ナンバーだったな。

 

気を付けよう!

暗い夜道と黒のクラウン 相模302 す 8720

 

あっ、それから白いクラウンや白のインプレッサも見かけるよ(^^;)

大磯の大会の行き帰りスピード出しすぎに注意してくださいね(^^)

 

お腹空いたので、小田原で途中下車。

小田原城近くの田毎(たごと)っていう蕎麦屋さんです。

 

店内の昭和の匂いが懐かしいです。

 

つくねせいろを注文です。

 

まぁまぁだな(^^;)

 

食後の散歩です。

蕎麦屋の真ん前が小田原城なんですよ。

 

出発の朝、TV朝の天気予報の中継がたまたま、ここ小田原城だったんですよ。

 

アヤメも菖蒲もカキツバタの区別もつかない無粋なオイラだけど・・・

素晴らしく綺麗なl事くらいは分かるんだよね(*^_^*)

 

小田原城です。

 

場内にこんな危険な遊びやってるみたいです(^^;)

 

手裏剣はほっといて天守閣に向かいます。

昔っから、煙とバカは高いところに登るって言うらしいけど・・・

それってオイラの事だな(^_^;)

 
こんな長い階段登ったところに、入場券売り場がありましたよ。

 

どんどん階段登ります。

だんだん景色が良くなってきます。

 

天守閣の事、キャッスルタワーっていうんだね(^^;)

 

天守閣は涼しかったなぁ。

これから向かう伊豆方面が良く見えましたよ。

 

森山直太朗のお母さんは、こんなところでコンサートやってるんだね。

 

今夜の宿は此処です。

 

見晴らし最高です。

 

温泉付きで~す。

 

源泉70℃掛け流し(^^)

 

冬場、温泉に浸かりたいけど、長野や北関東は雪が心配なんだよね。

今のうちに、伊豆方面で安くて良い宿を探しておこうと出掛けたんですよ。

 

ここなんとフレンチのフルコースがついてるんですよ。

 

フレンチって言えばワインなんだけど・・・

オイラ、ワインの事よく分からんので取りあえず地ビールで乾杯です(^^;)

 

食堂に熟成キンメが吊してありました。

温度は0.6度になってます。

 

肉は2.9度で熟成中。

 

かなり拘りのあるシェフのようです。

 

熟成キンメは今まで食べたことが無いほど抜群に美味かったです(^_^)v

 

こっちの熟成肉もグッドです(^^)

ここのコース料理、銀座や青山で注文したら諭吉(もうすぐ渋沢君だけどね)2枚は取られるんじゃないか?

そんなに高くない良い宿見つけたな(^o^)

いつまでも今のシェフ居てほしいなぁ・・・

 

部屋の冷蔵庫に入っていたのは、

スーパードライ350mm×2  1本270円の生ジュース×2  綾鷹×2

すべて無料なんですよ。

サービス過剰だな、経営大丈夫かなぁ・・・

 

日頃の行ないが悪いもんだから、2日目の18日は大荒れの天気になっちゃいましたよ(>_<)

有線放送から、避難勧告が出っぱなしなんだよね。

近くの公民館に避難してくれっていうけれど、ホテルの人もな~んも言わないので温泉入って暇つぶししてましたよ(^^;)

 

翌朝です。

ホテルの下は富戸漁港です。

何事も無かったように静かに佇んでます。

前日ホテルに缶詰だったんで、帰り道伊豆パノラマパークロープウェイに乗ってみようと行ってみたんだけど・・・

なんとなんと設備点検で休業してましたよ(>_<)

雨後なので空が綺麗で遠くまで見渡せると思ったのになぁ・・・

 

今回あんまりツキがないと感じたので・・・

覆面パトカーに捕まらないように静かに大人しく帰路につきましたよ(^^;)

 

お・し・ま・い