週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記 -98ページ目

2008/10/30

CA390596.jpg

み、みえねー

日が登るのが遅くなりましたねぇ。
この時期で海に入れるのは…、5:30くらいでしょうか。


薄暗いなかの波情報ですが…、ちょい早め?大きさはハラぐれ?





ま、まぁ詳しくは海上がったあと画像付きで!

難しい…。

CA390594.jpg
 

第二子(長男)が産まれます。
予定日11月4日。









もうすぐじゃん!!!


つか、来週じゃん!!!!!!


けど、名前決まってないじゃん!!!!!!!!!







てな緊急事態が発生してしまっているので急いでヒント探しをしています。
うーむ、人の名前を決めるってのは難しいですなぁ…。それでも長女の名前は結構すんなりと決まったんだけど、男の名前…でてこねぇ~。





うーん、もうちょっと考えてみよう…。




 

今日の朝は

CA390593.jpg
 

最近、セルフシェイプした板でのサーフィンにどっぷりとハマってしまい…、波乗りに時間を取られてしまったため必然的にシェイピング時間が減ってました。


…というか、大分長い間リペア以外はしてませんでした(汗)


しかしながら、板を折って大きい波用に使ってた板が無くなった今になって…
またふつふつとシェイピング熱が再発してきました。


と、言うわけで週末~本日でラフシェイプ終了です!


今回の板は携帯写真なんで分かり辛いかもですが、ロッカーきつめのパフォーマンスボードにしてみました。

スタイル的には前の板のようにテールロッカーだけややつけたほぼフラットでゆったりと乗るのが好きなんですが…、自分で自分の殻を作っちゃうのもなんなんで、敢えてのチョイスです。


さて、次は仕上げだー

 

二週間ぶりの

CA390590.jpg
 
波です。



ずーっとフラットだっんですよ、新潟の海。

で、風が吹きやっとサーフィン出来るようになりました。

波質はイマイチですが(笑)、一応波情報の伝達です。


まとまりがないモモ~コシくらいのブレイクで、地形もイマイチなため…、どこから割れるか分かんない難しい波です。

ま、サーフィン出来るだけで嬉しいですけども(笑)

次点その1




油性ペンで書く勇気が無く、意外と目立たなかったので却下。






 

キタ―――(゚∀゚)―――――!!!

かっちんかっちんやで!

の、年代ものウエットスーツに別れを告げ…。





Marさんとこ にお願いし、嫁から6か月分のお小遣いを前借りして(!)
オーダーしちゃったセミドライが本日届きました。



ちなみにMarさんとこでお願いした時に、「多分、カッコ悪いものなんて作らないんだろうな」と言う「漠然とした期待」みたいなのがありました。(うーん、めんどくさい客だ)

だもんだからウエットの到着をホント楽しみに待ってたんですが…
さすが、期待を裏切らないですなぁ。でかすぎず小さすぎないロゴがシブカックイイ…。

試しに着てみましたが、オール5ミリでかなーりあったかいのはモチロンのこと今まで使ってた3ミリ/5ミリウエットスーツと違和感が無いくらいパドルが軽い!



実際まだ新潟の真冬の海で使ってはいないですが、私的に120%満足です!




で、お礼を言おうとまずはMarさんのブログを覗いたら…。












・・・








さすがに顔隠したいけど…ハードルたけぇ…。


うーむ、これでどうだ!






・・・






「ウチノパパッテ、アタマオカシカッタンダ…」



 

オフショア

CA390587.jpg
 

サイズダウンに伴いまとまって来ました。

はやる気持ちを抑えつつ波情報の伝達です。



大分サイズが落ちてコシハラですが、トロ目でカットバックを入れつつ2アクションは可能です。






さ、いこか

2008/10/11

CA390586.jpg
 

北風強めで、それにともないざわついてます。

ま、ジャンクといっても良いコンディションじゃないでしょうか。

割れる所が判断しづらくけっして良いとは言いにくいかんじです(笑)


ま、1週間ぶりのサーフィンなんで頑張って入ってきましょー


 

しまった

CA390578.jpg
 

チケット代ケチっちゃったので…。





端っこすぎ(笑)