週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記 -9ページ目

マッドクロック

今日は濃密な一日でした…。
その疲れを癒すではないですが、久々に読書しながらラムコークなんて飲んでました。しかもコークは秋葉丘陵トレイルランニングレースで協賛いただいた…。

photo:01



マッドクロック・エナジーコーラ味!

想像してたよりはるかに美味い!
ライムがあって良かった…。
これでライム無かったらかなり味がボヤけてたと思いますが、前にBBQやったときのライムが残ってて良かった。つか、前のっていつだっけ?なんか一ヶ月位前の気が…それって絶対悪くなってるだろ(笑)

しかし、エナジーちゃんと放出しねーとたまってくいっぽうだなぁ。
…明日早起きすっかー

iPad mini欲しい。

photo:01



しかしながら今の私のお小遣いは月1.5万円。
Wifi+Cellelarで約四万円ですか。うむ、自分のお小遣いじゃー絶対無理な金額ですね。

よし、どうやったら買って貰える考えてみよう。



「持ちはこべると便利だしFBとかTwitterとか見やすくなるぜー」

…絶対無理だ。

うちの嫁はそもそもアナログ人間。
iPhoneをいじってると『スマホパチパチいじってんなて』と言ってくるおばあちゃんタイプだ。つかiPhoneの名誉のために一応言っとくが、パチパチなんて音は絶対にせん。



「家のPC壊れてるからネット見るのにかおーぜー」

…弱い。

そしてPCはまだ健在なのでぶっ壊すところから始めねばならないのが痛い。
まぁ、ぶっ壊すのは得意だから痛くはないか。いや、エコの視点からやめとこう。



「アメブロ更新すんのに楽になっからさー」

…いや、今のままで十分だろ。

iPhoneだけで十分だな。じゃいらないや。
ってなっちゃうからやっぱ駄目だ。
つかそもそも更新最近サボりがちじゃん。そして重要なのはiPadだと楽になんのかってことだ…ならんかー。



うーむ、いまいちだなぁ。
じゃ、正統派でこいつか?



「仕事で使うからさー」

…真っ赤な嘘だ。

絶対につかわんとは言い切れないが正直無理やり使うパターンだ。
そそそ、打合せとかでかっこつけたい時だけだ。そして普通は『こいつ何かっこつけてんだよ』的な顔で見られて終わりだ。ま、なれてるけども。



うーむなんかねーかなぁ。
しょうがねーなー買ってやるよ的な理由は…。

メロー

photo:01



今日のビーチクリーンは空きペットボトルです。

いやぁ、気持ちの良い波でした。
セットハラ。
混雑を避け隣のブレイクポイントで入りましたが、なかなかのゆったりしたロング波。「一年中この時期なら良いのになぁ」とうっかり思っちゃいました。

今日から十一月。
そして明日会社行けばまた休日。

頑張っていきましょ



iPhoneからの投稿

セットムネまでないかな

たまに切れ間でキレイに割れる波もありすが、基本ワイドですねぇ~。

photo:01



一応他も見てからにしょっかな…
いや、時間もないからここで入るかー



iPhoneからの投稿

朝イチ、カタくらいの良い波のって…
「よし、今日は調子良いぞ!」
と、調子にのっていたら…。

良い波のれたのそれだけでした。

#サーファーあるある

…ドンマイ俺。

photo:01

photo:02





iPhoneからの投稿

さむっ

今日から五ミリのセミドライをきています。
テツオです。おはようございます。

五時半でやっと入れるくらいの明るさですね。
日が短くなつまたもんです。

photo:01



しかし、カメラだと写りませんね。
波はセットでもハラあるかな?
くらいです。

…コシって事はないんじゃないかな?

地形がイマイチであまりロングライドとはいかなそうではありますが…、
楽しんでいきましょ



iPhoneからの投稿

10月24日。

今日の山古志。

photo:01



八年前の昨日ですか。中越地震があったのは。
ちょうど横浜にいた時期なんですが、たまたまばあちゃんのお見舞いに新潟に帰って来てたんですよね。その時は俺帰って来てる時にそんな重大な災害がおこらんでもいいだろと思ったもんですが、今よくよく考えて見るとその後に連絡取れなかったりでやきもきすろよりは良かったのかも知れませんね。

しかし山古志は美しい。

photo:02



地震の対策をする前はもっと人工物がなくて良かったという人もいますが、今でも十分キレイな所ですよね。

今となっては地震があったなんてウソのようです。

ここまでくるには大変な人の苦労があったんだろうなぁ。

iPhoneからの投稿

本番当日

お気に入りのブーツ。
photo:13


確か高校生時代にパチンコで勝ち、そのままの勢いで当時まだ敷居の高かったレッドウィング取扱店に行き、そんとき目についたのをふと衝動買いして帰ったのでした。

※18才未満の方は遊戯場に出入してはいけません!
※当時は今と違って若干チェック緩かったんですよ。
※高校生当時から50前後のおっさんとかと一緒にモーニング並んでても遜色なかったのは内緒です。

あれからかれこれ二十年ですか。
きっかけがあぶく銭の衝動買いだっただけに、バイク乗ってた時のエンジンオイルで左足の甲だけ真っ黒になってたり(ギアチェンときにつかうからね)、それ履いてストリートバスケしたり、めんど臭くて紐をしばんなかったりと…、てきとーに扱ってたくせにソールを四度新しくし、ほつれも縫ってもらい…今では言い表すのが難しい位愛着の湧くものになっています。



年々愛着の沸いてくるものといえば…、
昨日は秋葉丘陵トレイルランニングレースの開催日でした。

photo:03



開会式の最後の方でバケツをひっくり返したような大雨になったのも、
…なぜか遠い昔のようです。


photo:04



だってスタートにはバッっと雨があがってそっから全然降らないんですもの。…これは俺の日頃の行いが良いからだな。うん、そうに違いない。スタッフおよび参加者の皆さん私に感謝しなさい。

ちなみにランナーさんの中には最近目立つようになって来ましたが…


photo:05


photo:06

photo:07



コスプレランナーさんも居て、ともすれば殺風景ともなる里山道を彩ります。

ってか、このレースで一番の特徴はボランティアさんが…、


photo:08

photo:09


気持ちの良い程「楽し過ぎる」って事じゃないでしょうか。


photo:11

photo:12


photo:10



走路員、エイド班ともに被り物、衣装、コスプレ等々、なんかしてない人が居ないんですもの!ここのレースだとなんか用意して無いと逆に浮いてしまいます(笑)

いやぁ、ボランティアの皆さんを1人1人写真に撮りたかったなぁ。
チャンスは終った後のおかたづけの時だけだったなぁ。今考えて見ると。
かたづけなんててきとーにして写真撮りまくるべきだったか(仕事せいと言われそう)

そういえばエイド班は特にすごかったらしいですね。

大沢エイドが「ハロウィンパーティ」
橋田エイドが「メイド喫茶」

だったそうです。

…普通にランナーとして参加したかったな俺。



ちなみにブーツはちゃんと手をかけて、そして履き続けないとカビがはえたりして駄目になってしまうと言います。

ふとした縁がきっかけで気がついたらなっていた「新潟トレラン普及委員」。
仕事が忙しい時とか夫婦仲が険悪な時とか単純にめんどくさい時とか(笑)…、色々なタイミングがありましたが逃げずに向かい合い、話し合い、認め認められ、今では私の中でかけがえのないものとなっております。

後は先ほどの例えで言うと「履き続ける」ことかな?



いやホント正直すんげーめんどーなんだけどなぁ!(笑)

前日受付

photo:01



今日は明日行われる秋葉丘陵トレイルランニングレースの前日受付。

波あるのにね…。

なかなか今日は波良かったみたいじゃ無いですか。

朝イチ起きてサーフィン!
ってのは昨日したフットサルの筋肉痛の影響で起きれませんでした。

いや、やっぱりホントの敗因は想天坊がうま過ぎた事でしょうね。

まったくけしからん。

ま、取り敢えず前日準備が滞りなく行われたので良しとしましょう。

明日も忙しいぞー

iPhoneからの投稿

明日、明後日と忙しいぞ!

明日はいまの所朝イチサーフィン、朝ニサッカー教室、そして石油の里でトレイルランニングレースの前日準備…とてんてこ舞いな忙しさになりそうです。

photo:01



ま、明日は明日。
今日は週末なんで飲んだくれましょ。

しかしうまいなぁ、想天坊。
この時期なんでひやおろしにしましたが、超がつくほど辛口できりりとしてるのに生酒の華やかさがあります。…純米吟醸もあったんだよなぁ~。二百円ケチってこっちの純米酒にしたけど…吟醸酒ものんでみたいなぁ。次はそっちにしょっと。



iPhoneからの投稿