天国からの
とあるサイトで見つけた、「天国からのメッセージ
」をやってみました。
脳内メーカーと違うのは、名前だけじゃなく生年月日も入れることですね~
============================================================================
2007年の僕へ。
元気ですか?2007年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。
僕は79歳で、つまり西暦2056年に、病院のベットで生涯を終えます。思えばいろんな事があったけれど、我ながらなかなか良い人生でした。
だたひとつだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。それは 2015年の夏です、僕はちょっとした偶然が重なって、ブラジルのサンパウロへ出かけることになります。今にして思えば、それは大きな人生の分岐点でした。 慎重に対処するように心がけてください。
最後にひと言、79年間生きてみて思ったのは「美味しいものを食べることこそ、いちばんの幸せだなぁ」ってこと。
それでは、またいつか。
これから先も悔いのない人生をたのしんで。
============================================================================
・・・・・・・・・
・・・・・
・・・
・・
ブ・ブ・ブラジルのサンパウロっ!?
地球の裏側に偶然が重なるだけで行けるもんですかっ!!
まぁ、地球の裏側まで行けば人生も、ブラジルからの帰り道も分岐点になりそうですが…。
しかし、人生を通して思ったことが
「美味しいものを食べることこそ、いちばんの幸せだなぁ」
・・・大食いキャラは死ぬまで変わらないんですかそうですか。
脳内メーカーと違うのは、名前だけじゃなく生年月日も入れることですね~
============================================================================
2007年の僕へ。
元気ですか?2007年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。
僕は79歳で、つまり西暦2056年に、病院のベットで生涯を終えます。思えばいろんな事があったけれど、我ながらなかなか良い人生でした。
だたひとつだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。それは 2015年の夏です、僕はちょっとした偶然が重なって、ブラジルのサンパウロへ出かけることになります。今にして思えば、それは大きな人生の分岐点でした。 慎重に対処するように心がけてください。
最後にひと言、79年間生きてみて思ったのは「美味しいものを食べることこそ、いちばんの幸せだなぁ」ってこと。
それでは、またいつか。
これから先も悔いのない人生をたのしんで。
============================================================================
・・・・・・・・・
・・・・・
・・・
・・
ブ・ブ・ブラジルのサンパウロっ!?
地球の裏側に偶然が重なるだけで行けるもんですかっ!!
まぁ、地球の裏側まで行けば人生も、ブラジルからの帰り道も分岐点になりそうですが…。
しかし、人生を通して思ったことが
「美味しいものを食べることこそ、いちばんの幸せだなぁ」
・・・大食いキャラは死ぬまで変わらないんですかそうですか。
ブログとは
最近、ブログを書くことが楽しい。
本題に入る前にたかだか30年だが自分の人生を振り返って見る。
部活動や趣味など自分が好きなものは当然楽しいし長く続けられる。
仕事や勉強などは苦しい時もあるが、リリース後の1杯や試験に合格など「楽しみが見つけ出せれば」長く続けられる。
余談だが
シェーピングを勉強する際に購入したSHAPING101のDVD。
ここで出てくる John "JC" Carper は、弟子(っぽい人)に作業を振る時に「Have a Fun!!」と付け加えて部屋を出て行く。アメリカ人に教えられるのは少々しゃくにさわる感があるのだが、その辺の楽しみ方は上手いと思う。
話しは戻ってブログ。
ブログが楽しいといっても、毎日更新を目指している訳ではないので「今日も書かなきゃ!」みたいな強迫観念からくる苦しみ(言いすぎかな)なんてあるわけはないのだが…それにしても楽しい。
まぁ、波情報の写真が見づらいとか、文章がつたないとか、シェーピングの記事が全く止まっているとか…色々改善点はあるが、それを見つけて改良していくのも楽しい。
共通の話題のブログをやっている人や、普段実生活では全く関わりが無いであろう人のブログなどを見て繋がって行く感があって楽しい。
私はこれからブログを書く楽しみを見つけ続けて行くんだと思う。
そしてブログを書き続けるんだと思う。
…それが楽しいと思えなくなるまで。
本題に入る前にたかだか30年だが自分の人生を振り返って見る。
部活動や趣味など自分が好きなものは当然楽しいし長く続けられる。
仕事や勉強などは苦しい時もあるが、リリース後の1杯や試験に合格など「楽しみが見つけ出せれば」長く続けられる。
余談だが
シェーピングを勉強する際に購入したSHAPING101のDVD。
ここで出てくる John "JC" Carper は、弟子(っぽい人)に作業を振る時に「Have a Fun!!」と付け加えて部屋を出て行く。アメリカ人に教えられるのは少々しゃくにさわる感があるのだが、その辺の楽しみ方は上手いと思う。
話しは戻ってブログ。
ブログが楽しいといっても、毎日更新を目指している訳ではないので「今日も書かなきゃ!」みたいな強迫観念からくる苦しみ(言いすぎかな)なんてあるわけはないのだが…それにしても楽しい。
まぁ、波情報の写真が見づらいとか、文章がつたないとか、シェーピングの記事が全く止まっているとか…色々改善点はあるが、それを見つけて改良していくのも楽しい。
共通の話題のブログをやっている人や、普段実生活では全く関わりが無いであろう人のブログなどを見て繋がって行く感があって楽しい。
私はこれからブログを書く楽しみを見つけ続けて行くんだと思う。
そしてブログを書き続けるんだと思う。
…それが楽しいと思えなくなるまで。