週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記 -113ページ目

家族風呂

CA390330.jpg
 

家族風呂は1時間で1000円です。


初めて来ましたがなかなかキレイで良い感じでしたね~。

しかもちょいと硫黄泉で肌すべっすべになります。

家族サービス

CA390325.jpg
 

GWということで車で一時間ちょいの温泉にきました。

ここは久しぶりに来ましたが…、温泉はもとより休憩所が広くって便利ですねぇ

ちなみに瀬波温泉「龍泉」っていう日帰り温泉です。

ガレージ改造計画その5

盛りだくさんだった昨日の出来事が胃に響いているテツオです、こんにちは。

というか、大食いスシバトルってもうね…30代のおっさんがやるもんじゃないですね、皆さんもお気をつけ下さい。ちなみにもしやるなら…あぶらっこくないやつ+醤油少な目を心がけると意外と食べられます。昨日判明しました。って、普通はやらねーか。

さてさて、胃痛をこらえながら今日は娘とお買い物。
しかし、まだ歩けないわが子を小脇に抱えてのお買い物って辛いっすね~。近所の量販店の電気屋さんにはショッピングカート(正式名称かなぁ?)が無かったので必要なものだけを購入して短期間で終了。もう体重も8キロ近いので長居は出来ないっす。

幸いホームセンターにはベビーカーっぽいのが付いたショッピングカートがあったので…今回のガレージ改造計画に必要な材料が手に入りました。

で、今回のガレージ改造計画は


壁に





ロッカーゲージと






夏場は必要のないスノボを取り付けることです。


・・・


これも大した改造では無いですね(笑)

気をつけたことといえば、ロッカーゲージが水平になるようにL字フックを取り付けたことぐらい。

かかったお金も

・L字フック(フック部分にビニル養生あり) 3個で120円
・ちょっと大きめのJ型フック 2個で630円


後はGW中にこれ を天井に取り付けるないとだな~。
こっちはちょいとめんどくさいが…GW中に終わらせないといつまでもしなそ(笑)

最終的に

CA390318.jpg
 

いや、アホかと。

今日の締めくくりは仲間が茨城から帰ってきた記念で…。

「回転寿司屋で皿の少ない人がオゴり」バトル

でした。



皿の数はヤバいですね、倒れそうだなぁ。

ちなみにオゴった人の皿数は30枚…。

なんてハイレベルな戦いだ…。

さあさあ

CA390317.jpg
 

今日のイベント第二弾は、こちらです。

波が良く試合も勝ってだと良いんですが…。
どうなることですかね~。


まぁ、暖かくなってビールが美味いってことは間違いなさそうです。

ウハウハ

CA390316.jpg
 

波はサイズ、フォームともに申し分なく…。

結局ニヤニヤしながら3時間の入水でした。

だから、気持ち悪いな(笑)

しかし楽しいなぁ、サーフィン。


さて、今日はこれからお出かけです。

連休初日

CA390315.jpg
 

波、整って良い感じの1日になりそうです。

今日は個人的に色々とイベントがあるので、その都度アップしますね~。

アップ忘れ

CA390314.jpg
 

西風強めでバラけてました。
流れもきつめな感じでしたが、珍しく地形が決まってたようで意外と楽しかったです~。

ちなみに私は今日出社して明日から7連休。


うふふ、やっとシェイプの記事が書けるなぁ。

さてさて

CA390313.jpg
 

今日は金曜日。

ってことは私の地域ではプラの回収日。



き、今日のゴミは狙ってプラの奴にしたわけじゃありませんよっ

た、たまたまですよっ…

ヒザモモコシ

CA390309.jpg
 

新潟の久しぶりの波はこんな感じのヒザモモ、セットコシっす。

昨日まではキレーなフラットだったので、波乗り出来ることに感謝。

…まだ、ブーツは必要そうだよなぁ。