しののめ趣味日記 -5ページ目

しののめ趣味日記

PCとイラストが好きです。
自作とmacbook両持ちです。
ジャンクも触ります。

こんにちは!!

 

残念ながら土日はあまり関東天気が良くありませんでした...

 

さて、本日は金曜日21:00~に行われていた原神新バージョンの予告番組の気になる部分を確認します。

 

まず、新キャラの二人!!閑雲と嘉明です。ここはXにも予告のあった通りですね!!

引けるだろうか...

 

モチーフはこちら!!

留雲借風真君...ついにきました。

法器の風は使いやすいので入手したいところ

こちらは星4。ガミンというそうです。

剣鞘鏢局の鏢師とあります。鏢師...?

 

鏢局は、金品や旅客の護送を請け負い、鏢師、鏢客と呼ばれる用心棒が派遣される。貨物が紛失、盗賊等により強奪された際には、委託主への賠償責任を持つ。一般には沿道の顔役にみかじめ料を払って、道中の安全を図ることが多い。

実際に護衛を行う人のようです。

 

運送業というか、用心棒というかのような感じでしょうか...?

 

新エリア!!沈玉の谷です。

話には出ていますが、ついに実装。

新ボス。おそらく閑雲などにも使われるものですかね〜。

 

甘雨と申鶴の新衣装です!!か、可愛い。

この二人が一緒にいるのがまた素敵。

これは課金コンテンツですね。買います。

坊ちゃんにも追加されました。フリーナみたいですねw

これはイベントにてもらえるようです。

終わると課金になる可能性も高いので入手推奨。

ガチャの予告

アルベド先生はしばらくないのだろうか...w

前半:閑雲、ナヒーダ。

ピックアップで嘉明もここにきます。引くのであれば前半がいいかもしれませんね!

後半:魈、八重神子

神子が復活!!武器を手に入れたい...

しかし、魈の確保と悩みますね....

 

海灯祭でまた璃月4キャラの配布!!

凸をしてもないものを受け取れるのもいいと思います。

 

今回もそれなりに原石イベントが多いので、早めに回していこうと思います。

は、早く衣装が欲しい。。。。。

 

む...?スシロー!!

 

スカイツリーは今度行くので、それもかければと!!

楽しみにしましょう!!

 

 

 

 

 

 

こんばんは!!二日目に関しても記録として〜残します!!

冬コミはカレンダーもあるので役に立つものも多いです。

 

しらたま先生(X:@shiratamacaron) サークル名:しらたまこ

新刊セット+ゲーム画集【星空鉄道とシロの旅 旅のしおり】

カレンダー有。C95より参戦していますが、継続購入をしています。

 

ぱん先生(X:@panno_mimi) サークル名:ぱんのみみ

新刊セット+お風呂セット

カレンダー有。タペストリもついてます。

 

6U先生。(X:@6U_s) サークル名:ETERNAL LAND

新刊セット。カレンダー有。

 

アランナラのバッグがとても可愛いです。

フリーナ実装からフリーナのイラストが色々なサイトで見れて最高です。

 

その他。ホロカートにて企業ブースにてこちらを購入。

Hololiveのブースです。以前は4時間近く炎天下で地獄でしたが、事前購入+ブース受け取りが可能になりました。

 

こちらにて事後でも買えたようです。今は品切れがとても多いです。

 
二日目は雨も降りましたが、この通り帰りには綺麗になりました。
 
追記
帰りに秋葉原にご飯に行きました。これがUDXに。
ぶいすぽとのコラボが実施されてました。
AMGの車両はかっこいいですねえ
 
次の参戦は二月開催のワンフェスです。何かあればまた書いていこうと思います。
それでは!!!
 
 

 

こんばんは!!

自分の記録も含めてただ、コミケで手に入れたものを書いていきます。

家からの始発にて7時ごろ到着。両日非アーリーのため11時まで外待機でした。

一日目は晴れでとても待ちやすい??日でした。

やっとこさ、開いたところでこれを発見

原神の広告を発見!!フリーナ最高です。

といっても、実はHoyoverseには人が多すぎて行けませんでした...

去年のTGSのブースには行けたので満足

 

まずは最初の目的地カントク先生(X:@kantoku_5th)

新刊セット二つ

至宝です。コミケ初参戦から継続購入中。

若干、ポスターが曲がりました...現在なんとか修正完了。

 

かんざきひろ先生(X:@kanzakihiro)

新刊セット

holoのルーナ姫ですね!!可愛いです。

イラスト好きになったきっかけのイラストレーターさんです。

 

荻pote先生(X:@ogipote)

 新刊。セットはきれてました。。。前回は新刊も消えていたのであってよかったです!!

き、綺麗すぎますね。画集も買いました。

 

加速サトウ先生(X:@ksk_st)

新刊。現在、holoに在籍のAZKiのCG集。

友人にも買いました。(頼まれた感じ)

 

一日目はほぼ目的のものが取れました!!二日目も順調でしたので明日以降記録にしておこうと思います。

それでは〜!!

 

 

 

こんにちは!

 

本日は100均一ではほぼなくなってきたダイソーにて、100円で最近ネットでよく見るクリーナーを見かけたので買ってみました。

それがこれ!!

意外とシンプルな見た目。amazonにもありそうな感じで100円だったら良さげ。

イヤホンに使うものなんですが、タブレットのスピーカーの埃を取りたく購入。

本体と簡単な説明書が付属。なんで、真ん中が開いてんだろう...

→突起側が固く複数回差しなおしたらピッタリハマるようになりました。ここは100円という感じ。

開けてみると万年筆のような突起とブラシがありました。

これでイヤホンの細かい部分の埃をとって横のブラシで払う感じだと思います。

逆側は溝などに使えるスティック状のブラシがあります。

とりあえず、iPad miniのスピーカー部分を掃除。細かいので余裕で入ります。

Type-Cなどの端子は金属製なのでやめておきましょう!!

撮り忘れましたが、ブラシでとれた埃を払えるのでちょうどいいです。

MacBookのキーボードも意外といけます。金属で傷つけそうなので右側のみの方がいいかもしれません。

 

 

 

 

 

JBL Tour Pro2のケースに搭載されたディスプレイでできる機能を見ていこうと思います。

その前にざっくりとした再生機能から

公式サイトより

 

---バッテリー---

充電時間:2時間

最大再生時間:10時間(ANCオン時/時間/完全ワイヤレスはイヤホン本体の場合)

最大再生時間:8時間(ANCオン時/時間/完全ワイヤレスはイヤホン本体の場合)

最大再生時間:40時間

 

---再生---

感度(dB)100 dB SPL@1 kHz

再生周波数帯域20 Hz - 20 kHz

インピーダンス(Ω)16

 

使用上はハイレゾ対応は謳っていません。

バッテリーはケースの時間を入れなくてもそこそこ持つようです。ANC(アクティブノイズキャンセリング)ONでも通勤時間は持つので良いですね。

 

ではケースを見つつ、機能を見ましょう。

接続時に携帯やタブレットの通知の表示の有無+通知内容の表示の有無

 

マイクの声量調節

ロック画面の壁紙の変更。下記のアプリで自分の好きな画像も設定できます!!

再生コンテンツの種類で音を変更するモード

タイマー。シンプルでいいと思います。

イコライザー。プリセットがあります。携帯のアプリ

JBL Headphonesというアプリで独自のイコライザー設定も可能です。

Google Play

 

こんにちは!!コミケ終了からここまで寝たり食べたりしごしてました...戦利品は整理して記事にしようか迷っています。

 

今回は、先日購入したJBL Tour Pro2の写真や感想をまとめようと思います。

 

まず、外観から。値段は25000円程度での購入で中古です。箱の状態が少し悪いですが、箱にこだわりはないのでこれで買いました!!

今回は、日本限定の聴色を購入しました。聴色で(ゆるしいろ)と読むそうです。勉強になります。

付属品はSMLのイヤーピースと充電ケーブルです。

本体は薄いピンクに近い色です。仕上がりが良いです。外装はアルミでなく、樹脂です。

このディスプレイ!!タッチパネル搭載でここで様々な設定がアプリなしで可能です。

開くと接続モードになり、このタイミングでペアリング。簡単でした。

本体も色がとても良いですね!!今まで5000円前後のイヤホンを使用していましたが、クラスの違いが自分でもわかるレベルです笑

画像で長くなるので、記事を分けてケースでできる音の設定を色々みてみようと思います。

 

追記

昨日、石川県を中心とした大規模な地震と津波が発生致しました。被災された方々が少しでも元の生活を取り戻せることを祈っております。

 

こんばんは!!原神を実はしていて現在ランク60です!

 

今回は、本バージョンの新キャラであるナヴィア嬢をひきましたよ...

 

なんと30連内で入手!!

そしてスクショとりわすれ...w

 

現在、育成中。。。

とりあえずLv90に

天賦はレベル揃えたくて無駄にしています...

聖遺物の最適はナヴィアが火力+シールド吸収できるため、新しい聖遺物残響4セットをとりあえず用意。

む...厳選沼へいかねば...

今後、ダメージなども検証していこうと思います!!

こんばんは!!最近少しブログを見てくれる方がいて感謝です...!

 

少し面白かったり参考になれればと...

 

先日、休日に水戸のアメリカ屋というステーキ屋さんに行きました。

 

アメリカ屋HP

 

サラダバーもついて美味しいハンバーグが3000円前後で食べられました!!

ステーキや他のいいお肉にすると10000円を超えてました...

 

アメリカ屋...いかにもステーキ感があって好きです。

外装もおしゃれで中庭もあります。内装はHPで見て見てくだい!!

 

悩みましたが、こちらの400g炭火焼オールビーフハンバーグを注文。

サラダバーやご飯おかわりも可能です。

ソースは和風、ガーリック、BBQチリ、わさび醤油の四種から選べます。

スープ付き。とても美味しかったです。

普段、コンビニ弁当常連なのでお肉たっぷり食べれてよかったです。

 

また、ブログにこんな発信もしていきたいですね...!

こんばんは!!今回は久々にイラストを描いた話をします。

 

学生時代は本当に人の顔が描けず、練習をしていました...

 

最近、忙しくかけてなかったので少し描いてみました。

ちっちゃいですが、4月に購入したiPad mini6とApple pencil2を使おうと思います(無印・AirやProがいいと思います)

 

ソフトはiOS版のCLIP STUDIO PAINTです。

月額480円くらい?

買い切りも持ってますが、残念ながらiPadでは使えません...

 

なんやかんや完成!!

む、難しい...

ぽ、ポーズなんて描けませんw

思ったよりiPad miniでも作業できますが、ウィンドウが狭いのでお勧めしません。

 

今度ポーズの練習したいですね!

今日はさらにベンチマーク測定もしてみました!!

まず、PCの紹介から。全てのパーツは書けないので省略している部分があります。

汚くてすいません...

全て電源接続+アプリ全て閉じるで検証してます。

一台目:自作PC

マザーボード:B450 AORUS Elite

CPU:Ryzen5 3600 (6コア12スレッド) 3.6Ghz(TB:4.2Ghz)

メモリ:DDR4 8x2GB(合計16GB)

SSD:ADATA 1TB (M.2)

GPU:RTX3060Ti AORUS

二台目:TOSHIBA DynaBook B55/H

CPU:intel Core i5 7200U (2コア4スレッド)2.5Ghz(TB3.1GB)

RAM:DDR4 4x2GB(合計8GB)

GPU:intel HD Graphics 620

SSD:ADATA SU650 480GB

三台目:M1 MacBook Pro 13inch

CPU+GPU:どちらも8コア。CPUは3.2Ghzほどみたいです。

RAM:LPDDR4 8GB

SSD:256GB(NVME接続らしい...)

 

Geek Bench

意外にもM1のシングルスレッド性能はそこそこ高いようですね...

なぜかマルチコアでryzen5が負けました...環境差があるのか...

GPUは流石にずば抜けてしまいましたが、そこそこの作業は可能だと思います。

ネットだけなら7200Uでも出来てます!

 

cine bench R23

R15しか使ったことがないので、始めてR23を使用。こちらでは予想通りスレッド数の多いryzen5が勝ってますがM1怖い...。メインPCのCPUもそろそろ換装しようと思います。7200Uはシングルコアとマルチであまり差が開かず...。

 

結論

メインのCPUそろそろ買い替え!!たいですね...

M1の伸びには正直ビビりました。これはしばらく買い替えいらないかもしれません...。

7200U君のスコアの差で進化を感じました。新しいCPUとかM3だとさらに大きく差が開きそうです。

次はAMDかintelか迷っているので決まり次第、色々決めていこうと思います。

ディスク速度の比較も時間が空いたら進めたいですね〜。