supra13のミニカーなブログ -4ページ目

supra13のミニカーなブログ

Google+、Yahoo!ブログの終了に合わせて移転です。

またまたまたワークスです。

今回はC系660をまとめて5台分、希望者募集して製作したもの。

途中経過はすっ飛ばして出来上がったものだけ紹介します。

)←当時のツイートで一応経過が見れます。

 

ドノーマルスタイル。ルーフスポイラー無し。あれはオプションなんだろうか?

純正のメッシュホイールはプリンタの性能の限界であまりそれっぽく見えないのが悔しいポイント。

 

ドノーマルに鉄チンスタイル。こちらもルーフスポイラー無し。そしてマフラー出口が1本。

鉄チンは汎用性高そうなので今後重宝しそうです。データ作るきっかけをありがとうございます。

 

ドノーマルボディにベタベタ車高、キャンバーでキメた有名車両。マフラーも太め。

ホイールは左右で違うものをご所望で、キャンバーを再現するためにタイヤは非回転。

ボディカラーの調色に結構こだわりました。3回色作り直してます。

 

リップスポイラーと太いマフラーを再現してほしいとのご所望。

やはり純正っぽいメッシュがあまり似てないのが悔しいポイント。

 

 

...この依頼者、完成してから金が払えねぇとか抜かしやがりましたのでブロック。

念のため言っておきますが最初に金額は提示してあります。舐められたもんです。

ですがありがたいことに、塗り替えのみで同額で買っていただける方が現れたので、塗り替えました。

それがこちら↓

ブラック単色+ガンメタ8スポーク仕様。

元のクソ依頼者より何百倍もセンスあるカッコ良すぎる仕様!

本当にありがとうございました。

 

 

今回唯一エアロが豊富で個性光るアルト顔…というかワークスじゃなくてアルトなんだろうか。

こちらもキャンバー再現の為タイヤは非回転。

分かりにくいですがフロントフェンダーはエアロダクト付き。

こっちのメッシュも無理だろうと思ってたんですが、意外とそれっぽくプリント出来て驚き。

 

以上の5台でした。7月に募集かけたので、約半年もお待たせしてしまい、ごめんなさいです。

今回はダイソーで一瞬売ってた(そして即消えた)キティちゃんのクリアケースに入れて送ります。

レターパックが値上がりして痛い…

 

遅刻が常態化している…

相変わらず様々な時代の変化等についていけずに夜な夜な泣いている弱者男性23歳ことsupra13です(ぇ

 

Stasto(ガチャ) - 日産・パルサー・GTI-R

ガチャで400円。なかなかイケてます。

造形も割と良く、前回のワークスと違って塗装品質もそこまで悪くありません。

ただしヘッドライトのチリは最悪なのでめちゃくちゃ削りました。

CM'sのパルサーが要らなくなりましたね…売るか…?

これの実車ちょっと乗ってみたいんですよね。

軽量ボディにハイパワーエンジンのハッチバック、楽しく無い訳ないじゃないですか。

直線番長らしいですけど…(笑)

 

11月は1台だけ…だと思う。

地味に最近はちゃんとミニカーリスト更新してます。良かったら覗いてみてね。

どんどん過去の自分が今の自分を苦しめてる日々を何とか生きてるsupra13です(どうした

 

Zee - フォード・カプリGr.5

Yatming - シトロエン・CX

Gashaball - マーキュリー?フォード?シェビー?

京都オフで懐かしのまるせいさんと再会!し、おみやげとして頂いたもの。

HWからカプリが出るまではZeeのGr.5がめちゃくちゃ欲しくて一時期めっちゃ探しており、

恐らくそれを覚えていてくれたのでしょう。これで3台目だったりします(笑)

今はCorgi Juniorのmk3カプリ(否Gr.5)が欲しくてたまらないんですがマジで出物が無い。

CXも地味に探してたミニカーで、TopGearの"The Leaning Tower of Citroen"を作りたいのです。

3Dプリンタで後ろの部分を作って被せるかな…プラ板工作でもいいけどな…

タクシーに関しては、メキシコ?の方で流通しているというGashaball製。車種が分かりません汗

アメリカのタクシーといえばチェッカーキャブしか思いつきませんが全然似てない。

フロントマスクは50年ごろのマーキュリーっぽくも思うんですが、リアだけラウンデッドな窓は55年前後のシェビー感、

ドアと同時に切れるリアクオーターの窓の形など色々ごちゃまぜなのかな?と思ってます。

後日記:総合的に見て恐らく54年式のベルエア(210)あたりだと判断しました。特にフロント周り。

2ドアを見ながら後から4ドア化したせいでリア周りの窓が変になったんじゃないでしょうか。

(画像:https://www.garagekeptmotors.com/vehicles/653/1954-chevrolet-210

 

HW - シボレー・カプリス、日産・300ZX IMSA

MB - ビュイック・ロードマスター

トイザらスにて、久々の開店待ちして買ってきました。計約4000円だったかな、高い…

IMSAのZ32は、京商のやつ買おうか悩んでたくらいには好きな車。カラーもこれしかないでしょう。

残り2台はなんとなくカッコ良かったから買いました。カプリスは映画で見たときもカッコいいなと思ってたので爆撃されたのは残念です…(ネタバレ

 

先日中野ブロードウェイに久々(よくよく調べたら丁度10年ぶり!)に行ったのですが、これと言って目ぼしいものはなく…何も買わずに帰りました。

コレクター(を名乗っていいのか分からないが)あるあるだと思うんですが、ある程度欲しいものが集まってくると、

そこから先はもうとんでもなく高いやつorとんでもなくレアなやつだけになり、そこらのリサショなんかじゃまず手に入らないんですよね。そして輸入したりコミュニティでトレードしたりと沼に埋もれていくわけです…(笑)

 

今回の遅刻は許してほしい。。。

尊敬とか憧れとか推しとかそんな言葉だけじゃ説明できないくらいの、

好きなアーティストが亡くなったとの知らせを受けて1週間。

何かしているときは大丈夫でも、ふっと急にもうこの世界にいないという事実を受け止められずに泣き、

曲を聴いて泣き、ぐちゃぐちゃの感情をブログやSNSに散々書きなぐった日々でした。

 

とりあえず9月はそれなりに買ったようです。

 

HW - 日産・プリメーラ/R390 GT1

数年ぶりに麒麟に発売日並びをしに行って購入、約1600円だったと思う。

学生時代何度も並びに行った麒麟は卒業後数年もしないうちに閉店。

車で行かなきゃいけない遠い麒麟に初めて発売日並びをしに行ったものの、渋滞に巻き込まれてまさかの着いたらもう開店してますがな。

しかし普通に山ほど積まれてて買えました。

プロトタイプが発表されたときに驚いた1台、初代プリメーラ。

当ブログでもこんときとかこんときとか、改造してます。それくらい思い入れのある車種です。

実車も余裕があれば欲しかった。HNP10(4wdのやつ)をベースにパルサーGTI-Rのターボエンジン載せ替えで外装はドノーマル風で乗り回したかったなぁ

肝心のミニカーは、金型は最高ですがプレミアムシリーズは塗膜が厚すぎて台無しって感じです。

 

Inno - 日産・プリメーラ

メルカリで約3000円だったかな?

上記HWのプリメーラを買ったことにより、元々欲しかったInnoのプリメーラが更に欲しくなり購入。

カストロールカラーのプリメーラといえばこれじゃない方が有名ですが、

個人的にはトミカの影響が大きくこっちのマカオGP仕様をチョイス。

京商やトミカ、HWなんかと比較した写真も撮りました(Twitterに書いてます、画像下の文字押せば飛びます)。

 

MB - ビッザリーニ・5300GT

ホビーオフにて1000円ほど。画像の通り、ボンネット開きます。

ちょっと前にTwitterの相互さんが上げててカッコ良かったので欲しくなったのでした。

実車については守備範囲外の為あんまり詳しくは知りません…

 

トミカ - 三菱・ランサーエボリューションIII

メルカリにて約1400円。

セットバラなので割高ですが、しゃーなし。

これも上記同様Twitterに書いてますが、幼少期のチョロQの影響でエボ3は赤の印象が強く、

ようやくリリースされたか!って感じでした。

しかし品質は微妙…リアガーニッシュの黒塗装も無ければ窓枠塗装のはみ出し、リアスポ歪みなどなど…

まぁ所詮はトミカですね。

 

 

 

…とかやってたらマジで所持金0になりそうなんですが。

愛車の燃ポン意外と高かった…しかもまだ届いてない。今月京都行きたいんですが間に合うんでしょうか。

 

こうやって別のことに気をそらせば平気なんですが、一人で横になった時とかはマジでまだまだダメです。我ながら男なのに情けない。というか、平気に大丈夫になることで過去のことになって忘れていくかもしれないと思うのが一番嫌なんです。

 

1週間遅刻はもうやる気ないのよ

…最近整理しきれない感情によるストレスのせいか変な夢を見たり耳鳴りが止まらなかったりと調子の悪いsupra13ですがとりあえず8月は2台ですかね。

 

トミカ - 三菱・スタリオン

ホビーゾーンにて900円ちょっと。

リトラが開いたりドアが開いたりとよく出来てます。赤のカラバリが出たら買い換えて手放すかも…

(某TV番組の影響で赤のイメージが強い)

昔のトミカで出てたやつと違い、ブリフェンになった後期?仕様です。

 

ガチャ - スズキ・アルトワークス

先月、赤が欲しかったのに出なかったと報告しましたが、

フォロワーさんに譲っていただきました。ありがとうございます。

しかしこのガチャほんとに品質が悪い…塗装不良だらけ(笑)

所詮はガチャですわ

ヘッドライト取り付け部を削り倒して、出目金にならないように加工してます。