2024年9月分の購入録 | supra13のミニカーなブログ

supra13のミニカーなブログ

Google+、Yahoo!ブログの終了に合わせて移転です。

今回の遅刻は許してほしい。。。

尊敬とか憧れとか推しとかそんな言葉だけじゃ説明できないくらいの、

好きなアーティストが亡くなったとの知らせを受けて1週間。

何かしているときは大丈夫でも、ふっと急にもうこの世界にいないという事実を受け止められずに泣き、

曲を聴いて泣き、ぐちゃぐちゃの感情をブログやSNSに散々書きなぐった日々でした。

 

とりあえず9月はそれなりに買ったようです。

 

HW - 日産・プリメーラ/R390 GT1

数年ぶりに麒麟に発売日並びをしに行って購入、約1600円だったと思う。

学生時代何度も並びに行った麒麟は卒業後数年もしないうちに閉店。

車で行かなきゃいけない遠い麒麟に初めて発売日並びをしに行ったものの、渋滞に巻き込まれてまさかの着いたらもう開店してますがな。

しかし普通に山ほど積まれてて買えました。

プロトタイプが発表されたときに驚いた1台、初代プリメーラ。

当ブログでもこんときとかこんときとか、改造してます。それくらい思い入れのある車種です。

実車も余裕があれば欲しかった。HNP10(4wdのやつ)をベースにパルサーGTI-Rのターボエンジン載せ替えで外装はドノーマル風で乗り回したかったなぁ

肝心のミニカーは、金型は最高ですがプレミアムシリーズは塗膜が厚すぎて台無しって感じです。

 

Inno - 日産・プリメーラ

メルカリで約3000円だったかな?

上記HWのプリメーラを買ったことにより、元々欲しかったInnoのプリメーラが更に欲しくなり購入。

カストロールカラーのプリメーラといえばこれじゃない方が有名ですが、

個人的にはトミカの影響が大きくこっちのマカオGP仕様をチョイス。

京商やトミカ、HWなんかと比較した写真も撮りました(Twitterに書いてます、画像下の文字押せば飛びます)。

 

MB - ビッザリーニ・5300GT

ホビーオフにて1000円ほど。画像の通り、ボンネット開きます。

ちょっと前にTwitterの相互さんが上げててカッコ良かったので欲しくなったのでした。

実車については守備範囲外の為あんまり詳しくは知りません…

 

トミカ - 三菱・ランサーエボリューションIII

メルカリにて約1400円。

セットバラなので割高ですが、しゃーなし。

これも上記同様Twitterに書いてますが、幼少期のチョロQの影響でエボ3は赤の印象が強く、

ようやくリリースされたか!って感じでした。

しかし品質は微妙…リアガーニッシュの黒塗装も無ければ窓枠塗装のはみ出し、リアスポ歪みなどなど…

まぁ所詮はトミカですね。

 

 

 

…とかやってたらマジで所持金0になりそうなんですが。

愛車の燃ポン意外と高かった…しかもまだ届いてない。今月京都行きたいんですが間に合うんでしょうか。

 

こうやって別のことに気をそらせば平気なんですが、一人で横になった時とかはマジでまだまだダメです。我ながら男なのに情けない。というか、平気に大丈夫になることで過去のことになって忘れていくかもしれないと思うのが一番嫌なんです。