足裏にタコできてませんか?(広川、上陽、三潴、福岡、ピラティス、ヨガ、身体機能改善) | 鍛える前に整える!日常動作をより良い状態に導く!身体の家庭教師山下純司のブログ

鍛える前に整える!日常動作をより良い状態に導く!身体の家庭教師山下純司のブログ

福岡県、佐賀県で、ピラティス、ヨガ、パーソナルトレーニング、コンディショニングを提供中

ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

広川、三潴、上陽、福岡で
健康で楽しい社会を作る、フィットネス
インストラクター、トレーナー
身体機能改善指導者の山下純司です。

⭐️プロフィールはこちら
⭐️スケジュールはこちら
⭐️メルマガ登録はこちら

月曜日の夜、安部塾の安部先生と足趾、足の横アーチについて談義させていただきました。その時の記事はこちら→安部先生のブログ

{57E03DE5-53E9-4BFC-B0C8-8D3046CA2361}

足の横アーチは、中足骨から後足部まで存在します。特に中足骨部の横アーチが落ちてくると…
{62153B85-51A1-4308-AB1B-4A0359C0C907}
⭕️の部分にタコができます。あなたは大丈夫ですか?足裏のぞいてみてください。

この中足骨前方部分の横アーチが低いと、中足骨頭で荷重が大きくなり、趾頭での荷重が弱くなります。※趾が浮きやすくなる。
前方移動は有利になるけど、安定性には不利になります。※陸上の短距離用のスパイクはこの原理で、趾の部分を浮かせて作られてます。だから早く走れます!


一方同部のアーチが高いと中足骨頭での荷重が小さく、趾頭での荷重が大きくなるため安定性は有利になるけど、前方移動は不利になります。



またハイヒールを頻繁に履いている方も中足骨頭が地に押し付けられるため、タコができやすくなります。


横アーチが落ちるからといって、スパイクやハイヒールを履かないことは厳しいと思います。もしあなたの指が浮いているのであれば、※特に第2趾(人差し趾)地に着くようにトレーニングしましょう!


⭐️プロフィールはこちら
⭐️スケジュールこちら
⭐️メルマガ登録はこちら