クリスマスイブだった昨日の24日。
元タレントの飯島愛さんが亡くなるという
ショッキングなニュースがあった一日でしたが
国会でも衝撃的な“事件”が起こりました。


野党・民主党が24日に提出した衆院解散要求決議案
なんと与党・自民党ただ一人賛成した人がいましたビックリマークえっ
その人は渡辺喜美元行政改革担当相でした。
急速な支持率低下ダウンで与党内からも麻生政権に対する風当たりは強く
今回の事件が今後、どうなっていくのでしょうかはてなマーク


与党議員でただ1人衆院解散要求決議案に賛成した
渡辺喜美行政改革担当相



その瞬間、場内が一時騒然とした。
与党からはどよめき、対する野党からは拍手が起こった。
野党・民主党が提出した衆院解散要求決議案
渡辺元行政改革相与党でただ1人賛成したのだ。
渡辺氏『造反』に気づいた麻生首相は、ただ苦笑をしただけだった。


渡辺氏造反劇は、自民党に衝撃が広がった。
他党が提出したのに乗るのはいかがなものか。
全く相談もなかった。」と突き放す意見もあれば
その気持ちは分かります。他の議員に広がるのもあるのではないか。」
と理解を示す声もある。


だが正直なところ、
麻生内閣不信任案に賛成したような結果で、
非常に重い。」と話した古賀誠選対委員長の言葉が党の気持ちを代弁する。


この造反劇に、渡辺氏除名を含めた重い処分が下る予定だったが
実際に下ったのは7項目中2番目に軽い「戒告処分」だった。
重い処分が下れば、自民党完全に悪者になりかねない。
その辺の駆け引きがあったようだ。


早期決着を図った自民党だが
麻生政権に対する不満は、自民党の中でも日に日に増すばかり。
今回の渡辺氏の行動は今後、
党の若手や中堅議員を刺激する可能性がある。
年明けの次期通常国会に向け、不安が残る形となった。


それでは、また音譜音譜

今日、12月24日はクリスマスイブ
巷は賑わっているこの日ですが、そんな幸せである日に
とてもショックで悲しいニュースが入って来ました。


元タレントの飯島愛さん(36)が24日の午後3時15分ごろ、
東京都渋谷区の自宅マンションで死亡しているのが発見されました。
警視庁渋谷署では自殺病死の2つに絞って
死因の特定を急いでいます。
あまりにも突然の出来事で、ただショックです・・・。


KENの日記-飯島愛さん

2年前に芸能界から引退した飯島愛さん
容姿はギャルっぽいですが、
挨拶などはきちんとする礼儀正しい人だったようです。
ご冥福をお祈りいたします。



調べでは、仕事関係者が飯島さんに数日前から連絡が繋がらないことを
不審に思い、自宅を訪問。
そこで飯島さんが倒れているのを発見し、119番通報した。
救急隊が駆け付けたが、既に死亡しているのが確認され、
死後数日が経っているとの情報もある。


飯島さんは昨年3月に体調不良などを理由に、
惜しまれつつも芸能界を引退
自身のブログでは近況を報告していたが、最近では
病気を苦にする書き込み精神的に病んでいる内容が目立った。

警視庁は現場の状況などから病死自殺の2つが高いとみて
今後詳しく調べる。


飯島愛さんは、テレビ東京の深夜お色気番組
『ギルガメッシュないと』の出演で人気を集めた。
その後コメンテーター、タレントと幅広く活動を始めた。
特に辛口のコメントで知られている。


テレビ以外では、自伝的小説『プラトニック・セックス』
下積み時代のAV出演整形について赤裸々に告白。
これがベストセラーの大反響、海外出版もされるほどだった。


あまりに突然のことで僕も信じられないという思いです。
コメントを書きたくても気持ちの整理がつかなくて
うまくコメントが書けません。
まずはご冥福をお祈りいたします、と言いたいです。


それでは、また

なんともすごい試合!!これぞボクシングです!!
世界ボクシング評議会WBCフライ級タイトルマッチ12回戦が
23日、東京の両国国技館で行われました。
フライ級の王者キラキラ内藤大助選手4度目の防衛をかけ
同級13位の山口真吾選手(29)と闘いました。
試合は序盤から乱打戦ドンッという好試合となりましたアップ



試合は序盤から両者が打ち合う乱打戦となった。
そこで光ったキラキラのが、王者・内藤大助的確なパンチだった。
変則的なモーションフック山口を翻弄した。


1ラウンドで内藤左右のフック山口の顔面をとらえると
3ラウンド目も左右のフックが効果的に入った。
しかし挑戦者・山口も打ち合いで負けていなかった。
2ラウンド目に山口右ストレートが入ると
4ラウンド目はコンビネーションと連打内藤をとらえた。


しかし第5ラウンド、内藤強烈な右フック
山口の顔面をとらえると、徐々に試合は内藤ペースに。
7ラウンドでは内藤右ストレート山口がよろめくシーンも。


KENの日記-4度目防衛!!

挑戦者・山口選手(左)を攻める内藤大助選手(右)


試合は後半に入ったが、スタミナには自信がある両者は打ち合いをやめない。
しかし8ラウンド終了時のオープンスコアでは
3人の審判中3人内藤を支持しており、試合は内藤有利に運んでいた。

だが内藤は守りに入らなかった。とにかく攻め続ける。
第9ラウンドで内藤左フックが顔面にクリーンヒットすると
第11ラウンドだった。


内藤鋭い左フック山口の顔面をとらえると
山口の動きが一瞬止まった。その一瞬を逃さなかった。

立て続けに右フック右ストレートダウンを奪うと
その後は怒涛の攻撃ドンッ
最後はレフェリーが間に入り、内藤TKO勝利が決定!!クラッカー


内藤4度目の防衛に成功クラッカークラッカー
さらに自身が持つ国内最年長防衛記録を34歳3か月で更新したアップ


一方の挑戦者・山口は善戦したが、あと一歩届かず。
3月には世界ボクシング協会WBA)フライ級王者の
坂田健史と闘い、ダウンを奪ったものの判定負け。
それ以来の世界挑戦だったが、最後は内藤が上回った。



今日の試合、勝った内藤選手はもちろんですが
敗れた山口選手にも、あっぱれの拍手をあげたいですアップ
最後まで内藤選手のパンチをもらいながらも
果敢に前に出るその姿は、心に残るものがありました。
でもやっぱり内藤選手は強かったですね。まさにあっぱれですアップ


「いやあ~、相変わらずダメですね~。
勝ったから嬉しい、でも反省すべき点はいっぱいあります。
山口君に研究されていたのでしょう、やらせてもらえなかった。
今日の課題は、有利だ有利だと言われる中
その通りの試合をやろうと思っていたのですが、まあ勝ててよかったです。」
内藤選手は試合後、このように語っていました。
おめでとうございますクラッカークラッカークラッカー


それでは、また音譜音譜

明日12月23日の夜は
僕が待ちに待ったボクシングの内藤大助選手
4度目の防衛戦が行われますメラメラ
今回の相手はかなり手強いようで少し心配ですが
精一杯応援していきたいと思いますビックリマーク


今日は7月30日に行われた
内藤大助選手3度目の防衛戦の試合を振り返ってみたいと思います。
内藤選手苦戦を強いられました
最後まで諦めず、見事な逆転勝ちでしたキラキラキラキラ



7月30日、世界ボクシング評議会WBC)と
世界ボクシング協会WBA)のフライ級ダブルタイトルマッチメラメラ
東京の代々木第1体育館で行われた。
なんと言っても注目は、国民的英雄の
WBC王者・内藤大助の防衛戦だったメラメラ


今回の挑戦者はWBC13位清水智信
だが内藤苦戦を強いられた
トリッキーな動きで相手を幻惑して戦内藤に対し、
清水はそれとは対極的、正攻法で真っ向から内藤に挑んできたのだ。
第4、第8ラウンド終了時に発表されるオープンスコアでは
3人の審判中、2人が挑戦者・清水を支持した。


だが劣性に立たされても、内藤は諦めなかった。
持ち味である豊富なスタミナを生かし、逆にペースが落ちてきた
清水を徐々に攻め込み始めた。


KENの日記-見事に防衛!!!

挑戦者・清水選手に対し、攻撃を仕掛ける内藤大助選手(左)


そして第10ラウンド。
内藤右フック清水の顔面を捕らえ、これでダウンを奪う
そこから怒涛の攻撃で挑戦者・清水を一気に沈めようとする。
そして2度目のダウンを奪い、これでKOビックリマーク
鮮やかな逆転勝利で、見事3度目の防衛を果たしたキラキラキラキラ



中盤までは劣性に立たされていたが
諦めず、自分に流れを引き寄せた内藤選手は立派でしたキラキラ
勝利後に観客席に向かって雄たけびをしている内藤選手の姿が
苦しかった戦いであったことを物語っていたようです。
明日の試合も頑張ってほしいものです!!


それでは、また音譜音譜

正月映画の1つカチンコとして注目目の作品が
キアヌ・リーブスさん主演の『地球が静止する日』があります。
そのPRのため、主演のリーブスさんが来日しています。


最新作『地球が静止する日』PRのため来日したキアヌ・リーブスさん。
19日には大阪市を訪れ、橋下徹府知事と会談しました。
そこで橋下知事に「映画では色々なところを破壊していますが
霞が関もぜひ壊してほしい。」とお願いするとリーブスさんは
「それは知事にお願いします。」とサラリにひひそんな場面もありました。


KENの日記-地球が静止する日

キアヌ・リーブスさん主演の最新作『地球が静止する日』



橋本府知事から何度も「霞が関を壊して」とお願いされ
思わず苦笑したキアヌ・リーブスさん。
だが実はリーブスさん、大の大阪好きラブラブ
プライベートでもお忍びで3、4回訪れているとか。
大阪をほめるのか簡単だよ。照明が綺麗キラキラという印象があるね。」
と話したほどだった。


この事に橋下知事は大感激ラブラブ!
「キアヌさんが『大阪好き』と言ってくれたら
世界中に広がり、予算5年分のPR効果がある。」と話し
リーブスさんと対面すると
「隣に並びたくないほど、カッコ良過ぎます。」とはしゃいでいた。


全米では12月12日に公開され、公開3日間の興行収入で
3100万ドル27億9000万円)だった。
海外分も含めると7000万ドル約63億円)で
8000万ドル同72億円)と言われる製作費回収はクリアしそう。
今後の儲けを伸ばすには、日本でどれだけ観客を集められるかになる。


しかし映画評論家たちは渋い顔をする。
「内容を伝えたくても試写が1回しか行われず、観られなかった人も多い。」
「米本社からプリントが届かなかった。
字幕を入れる作業にも手間取りました。」と苦労を打ち明ける。


要するに、日本では思ったように宣伝できなかったということだ。
今回のリーブスさん来日で、どれほど集客率がアップアップするのか。
今後の結果に要注目だ。


それでは、また音譜音譜

今日は、昨日に引き続き
大ヒットシリーズ『ソウ』の第5作目を書いていきますメモ
前に少し書きましたが、鑑賞後ということで目
今回はもう少し詳しく書いていこうと思いますメモ



ストーリー紹介・・・
大ヒットソリッドシチュエーション・スリラー第5弾!!
ジグソウの後継者!?そして新しく始まったゲームとは!?


ジグソウトビン・ベル)の遺体と対面し
いつの間にかゲームに参加させられていたFBI捜査官の
ストラムスコット・パターソン)は
テープの入っていた警告注意を無視し、死のトラップにはまるドクロ
だが奇跡的に生還した。


KENの日記-ソウ5

だが満身創痍だった自分に比べ、同じく死のゲームから生環した
ホフマン刑事コスタス・マンディラー)は、軽傷
しかも連続殺人事件解決の手柄を独り占めにしていた。
ストラムはホフマンが怪しいと、彼の調査を密かに行う・・・。


舞台は変わって、コンクリートの上で5人の男女が目を覚ました。
密室になった部屋の壁にはV字型の大きな刃がセットされ
5人の首にはそれぞれ首枷が装着されており
ケーブルの先はその大きな刃に繋がっていた
そして5人の5メートル程先にはガラスケースに入った
5つの鍵がぶら下がっていた。これは・・・一体!?


その時、部屋のテレビが急に作動したテレビ
「ハロー。5人が一緒になって生き残りに励んでほしい。
いつもとは“逆の方法”で脱出するんだ。」
ついに始まった死のゲームドクロ
しかし彼らは互いに疑心暗鬼になってしまい、協力できない。
1人、また1人と増える犠牲者。果たして彼らの運命は!?


解説・・・
大ヒットシリーズ『ソウ』の第5弾。
今回は主に2本柱で映画は進行していく。
まず1つ目はストラムがホフマン刑事を調査していく話。
そしてもう1つは5人の男女に与えられた死のゲームだ。


今回の死のゲームは集められた5人は
何か罪を犯したわけではないが、自己中心的強欲の持ち主の集まりだ。
ゲームのコンセプトは“5人が協力し合って”だが
彼らはなかなかそれができないのである。


監督は『ソウ2』からメガホンを取って来た
ダーレン・リン・バウズマン監督に代わり
『ソウ2』からプロダクション・デザインを担当してきた
デイビッド・ハックルが抜擢された。彼の初メジャー作品であるキラキラ


大ヒットシリーズの最新作『ソウ5』は現在公開中です。
ちなみに東宝系の映画館で観ると
もれなく最新作『ミラーズ』R-15指定版(残酷版)叫び
劇場予告が観られます、参考までにニコニコ


KENの日記-ミラーズ

こちらも公開が楽しみな新作『ミラーズ』


それでは、また音譜音譜

今日と明日は『ソウ4』『ソウ5』について書いていきますメモ
実は昨日、やっと『ソウ5』を観てきましたニコニコ
ですがまだこのブログで『ソウ4』の事は書いてなかったので
今日は4を書いていきます。
ちなみにいきなりネタバレ注意がありますので
『ソウ3』をまだ観ていない人は気を付けて下さい注意



ストーリー紹介・・・
ジグソウの後継者は一体誰だ!?!?
ソリッドシチュエーション・スリラーがディープに進化した『ソウ4』!!


ジグソウトビン・ベル)と弟子のアマンダショウニー・スミス)は
前回の『ソウ3』で殺された。
その後、ジグソウの遺体は検死されることになったが
解剖をしていた検視官が、ある物を発見する。
胃袋の中には袋、その中に1本のカセットテープが・・・ビックリマーク


検死室に刑事のホフマンコスタス・マンディロア)がやってきた。
そしてカセットテープを再生してみると、
「やあ、刑事。私の死で、全てが終わったと思わないことだ。」
というメッセージが・・・。ジグソウは死んだが、事件は終わらないのかはてなマーク


一方、ジグソウ事件に絡み仲間を次々と失った
SWAT隊長のリッグリルク・ベント)は、自宅にいるところを
何者かに襲われ、そのまま昏睡していた。


KENの日記-ソウ4

そして目覚めると、彼は新たなゲームに強制参加させられていた。
「やあ、リッグ。ようこそ、君自身の再生の旅に。」
制限時間90分以内に、全てのゲームをクリアして
監禁させられているエリック刑事ドニー・ウォールバーグ)と
ホフマン刑事を助けることができるかはてなマーク
しかし彼の前には残酷なゲームが待ち構えるビックリマーク


解説・・・
世界的大ヒットシリーズ『ソウ』の第4作目。
記念すべき『ソウ』は終盤の見事な大どんでん返し奇抜なアイデア
世界中で大ヒットを記録した。
しかし『ソウ2』から監督がダーレン・リン・バウズマンに代わり
ストーリーより残酷描写に重点が置かれてきたのが
『ソウ2』『ソウ3』ではなかったかと思う。


だが今回の『ソウ4』の見どころはストーリー本
そのため脚本をパトリック・メルトン
マーカス・ダンスタンに変更、彼らはスタッフが舌を巻くほどの
『ソウ』のオタクだということだ。
彼らが練り上げた脚本は、まさにシリーズに新たな風を吹き込んだ。
これから『ソウ4』を観る方は、
もう一度『ソウ3』を復習することをオススメする。


一方で、もはや定番となっている“残酷トラップ”も健在だドクロ
中には目を背けたくなるシーンもあるが叫び
これも『ソウ』シリーズの醍醐味であるといえる。


果たして刑事の運命ははてなマークそしてリッグは無事2人を救出できるのか!?
そしてジグソウの真の後継者とは!?!?


ソウ4 DTSエディション [DVD]
¥3,193
Amazon.co.jp


DVD『ソウ4』が低価格で発売中ビックリマーク


それでは、また音譜音譜

今日は大学生らしく、国際情勢の事を書いていきます。
米国発の金融危機の影響で、日本のみならず
世界中が不況中の不況に陥ってしまった今日ダウン
その中でも、この不況に関係なくどん底にある国がありますダウン
今日はその国について、学ぶ意味を含めて書いていきます。



アフリカ大陸の比較的南に位置する国、ジンバブエ共和国
国連人道問題調査事務所UNOCHA)は15日、
ジンバブエ国内コレラによる死者が978人にのぼったと発表した。
国連は今年8月から統計を取っており
感染の疑いのある人は、これまで1万8413人だといわれる。


KENの日記-ジンバブエの現状

ジンバブエ国内コレラによる死者が1000人に近づいています。
画像はコレラに感染し、医療施設に運ばれる女性


独裁政治で国際諸国から批判を浴びている
ジンバブエ共和国ムガベ大統領は、12月11日
国内のコレラ感染封じ込めたと宣言
大統領報道官は、西側諸国がジンバブエ侵略
計画しているという認識があり、大統領が野党や援助団体に対する
「皮肉」を語ったと説明した。



ここでちょっとコレラについて整理してみたい。
現在のコレラの流行の根源は、1961年インドネシアに端を発した
0-1血清型(エルトール型)菌によるコレラが主流。


症状としてひどい下痢があげられる。
重症の場合は、まるで「米のとぎ汁のような」便が
1日に何度も何度も出るという。
さらに嘔吐脱水症状によるチアノーゼ体重減少頻脈血圧低下
皮膚の乾燥や弾力の消失無尿虚脱、さらに痙攣
ひどい場合は死亡する場合もある、恐ろしい菌である。


感染経路はコレラ菌に汚染された飲食物を摂取することで発症するという。



ちなみにジンバブエ世界で最も住みにくい国である。
日本は今の不況で悲鳴をあげているが、ジンバブエはもっと酷い。
今年6月のインフレ物価が上がること)率は1120万%とされ
8月にはインフレ率が数億%とされている。
(これは“ハイパーインフレ”と呼ばれています)


ジンバブエ経済が破綻し、最悪の状況になった。
“ハイパーインフレ”になってしまった原因として
① 賃上げ要求に対応したマネーサプライの増加
② 農地の強制収用による農業生産性の低下ダウン
③ 外資系企業の株式を強制譲渡させようとしたため、外資が撤退
があげられる。


KENの日記-ハイパーインフレ

買い物で札束の山を出す男性
これだけのお金がないと物が買えないという現状です


マネーサプライとは通貨の供給量の事で、これが増えると
国内に流通している通貨量が増えたということになる。
ジンバブエの場合は、それが過剰すぎるほど増えてしまったのだ。

そのため人々は非常に苦しい生活を余議なくされている。


下手すれば野菜1個買うのに、
お札の束を山のようにださなければいかなくなる。
そのためジンバブエ1000億円が簡単に手に入るとされるが
紙幣はもう紙切れ同然だ。
その中でのコレラ拡大、国際社会の急速な救済が必要である。


それでは、また音譜

17日、東京都内で12月6日(土)に横浜アリーナで行われた
『K-1 ワールドグランプリ08 ファイナル』メラメラに関して
K-1の谷川貞治イベントプロデューサーが会見しました。
その会見内容は、今大会の決勝戦で史上初の反則負けをしたむかっ
バダ・ハリ選手の今後の処分に関するものでした。


KENの日記-角田レフェリー

レフェリーの制止を聞かず、相手のレミー・ボンヤスキー選手
頭を踏みつけるという暴挙に出たバダ・ハリ選手(右)
左はバダ・ハリ選手を止める角田レフェリー



12月6日に行われた『K-1 ワールドGP08 ファイナル』メラメラ
決勝トーナメントでは1戦、1戦が息詰まる好試合の連続で
集まった観客を沸かせていた。
そして決勝戦は3度目の優勝を狙うレミー・ボンヤスキー
世代交代『変革』をテーマに戦ってきたバダ・ハリになった。


しかし事件はラウンド2で起きた。
スリップで転倒したレミー・ボンヤスキーに対し、バダ・ハリ
レフェリーの制止も聞かず、顔を踏みつけるという暴挙に出た。
これによりレフェリーはレッドカードを掲示。
08年の決勝戦は、まさかの失格負けで勝負が決まってしまった。


バダ・ハリの処分について、谷川代表がコメントした。
処分については、ルール―ブックに則り3つの処分が下されたと発表。
① ファイトマネーの全額没収
② 失格負けのため準優勝の資格、賞金も没収
③ バダ・ハリが所持しているヘビー級のベルトを剥奪


今後のバダ・ハリについては
「大みそかや来年の3月大会に出場させることは、考えていません。
ハリ自身の反省と周りの状況を見て、判断します。
これを機に、ハリには精神的にもっと強くなってもらって
社会奉仕やボランティアをやったりと、一から出直してほしいと思います。」


一方、処分を受けたバダ・ハリはコメントを出した。
「今回、K-1の決勝戦という世界中が注目する試合で
反則をしてしまったことに対し、また応援してくれたファンに対し
失望させてしまったことを謝罪します

あの行為でK-1ワールドGPのチャンピオンという称号、賞金、
ファイトマネーを失ってしまい、私自身もショックを受けています。


今回の処分には従います。しかし、反省の気持ち
謝罪の気持ち戦うことでしか伝えられません
自分がルールの中で闘えるということを証明したいです。
そしてレミーに対しても、リング上で文句のない決着をつけたいです。」


チャンピオンベルトも剥奪され、文字通り一からのスタート
しかし今回の事を十二分に反省
精神的に強くなったら、誰もが認めるチャンピオンになれると思います。
今回の“事件”は残念でしたが
強くなって、また帰ってきてほしいと思います。


それでは、また音譜音譜

これがイラクでのブッシュ大統領への評価でした。


ブッシュ大統領は14日、イラク・バグダッド電撃訪問
イラクのマリキ首相らと会談した。
その首相との共同記者会見で、イラクのテレビ局記者
いきなりブッシュ大統領左右の靴を投げつけました注意
大統領は間一髪でかわしましたが、波紋は広がる一方です。


KENの日記-靴が投げつけられる!

靴が投げつけられたブッシュ大統領(左)を
かばおうとするイラク・マリキ首相



これがイラクでのブッシュ大統領に対する“評価”だった。
それを象徴する事件が突然起きた。
イラク・マリキ首相との共同記者会見の時、イラクのテレビ局の
男性記者が突然立ち上がり、
「これはイラク人からの別れのキスだビックリマークこの犬め!!
とアラビア語で叫び、左右の靴をブッシュ大統領に投げつけた


男性記者ブッシュ大統領との距離は、だいたい56メートル程。
突然投げつけられた2足の靴を
ブッシュ大統領巧みにかわし、事なきを得た。
「事実を得たいなら(投げられた靴は)サイズは10だよ。」にひひ
と後にジョークを飛ばすくらいの余裕だったとか。


一方の左右の靴をブッシュ大統領に投げつけた男性記者
すぐさま警備員に取り押さえられ、連行された。
しかし地元では「彼の行為は男の中の男の行為だった。」
「彼は本当の英雄だよ。」と称賛する声キラキラが後を絶たない。


ちなみにイラクで犬は、さげすまれている(軽蔑されている)
動物の1つである。
さらに靴を投げる行為は、相手に対し最大限の侮辱にあたる行為なのだ。


来年の1月で任期が終わるブッシュ大統領
今回のイラクの電撃訪問で、両国が締結した地位協定や
治安改善など、イラクに進出した成果を強調したかったはずだ。
しかし終わってみれば、後に課題と皮肉を残す結果となった。
新しく大統領になるオバマ氏はイラク政策をどう進めていくのかはてなマーク
注目してみてみたい目


それでは、また音譜音譜