↓概説
☆各列車の接続
1.出町柳仕立て列車
〇1本目の通勤準急J0601A(出町柳6:13、萱島7:22発)は、
丹波橋・香里園で特急に追い越され、萱島で普通と接続します。
★丹波橋では特急0603号(8000系)と接続します。
★香里園では特急0607号(3000系)を待避します。
なお、特急0605号(3000系)は枚方市仕立てで、特急0601号(8000系)より前を走ります。
★萱島では萱島仕立ての普通R0703Bと接続します。
なお、萱島仕立ては一部を除いて寝屋川信号場が基準なので、普通R0703B(萱島7:24発)は普通R0705A(樟葉7:22発)と1の位が入れ替わります。
また、普通R0703Bは京橋に特急0611号(3000系)と4本目の通勤準急L0705Aの間に到着します。
〇普通Q0601A(出町柳6:19、萱島7:37発)は、
三条・丹波橋・樟葉で特急と、京橋で通勤準急中之島ゆきと接続します。
★三 条では特急0603号(8000系)と接続します。
この列車から三条で特急との接続を行います(出町柳10:18発からの昼間は行わなくなる)。
★丹波橋では特急0607号(3000系)と接続します。
★樟 葉では特急0609号(8両)と接続します。
★萱島では直前を走るB線区急N0701Aが7:32発で、間隔調整のためか7:34着、7:37発と3分停車します。
★京橋で中之島ゆきである6本目の通勤準急L0709Bと接続します。
〇5本目の通勤準急J0603B(出町柳6:28、萱島7:43発)は、
三条・丹波橋・枚方市で特急と、樟葉で通勤快急と、萱島でB線区急と、京橋でB線区急淀屋橋ゆきと接続します。
★三 条では特急0607号(3000系)と接続します。
★丹波橋では特急0609号(8両)と接続します。
★樟 葉では当駅仕立ての通勤快急C0701A(8両)と接続します。
★枚方市では特急0611号(3000系)と接続します。
★萱島ではB線区急N0703Bと接続します。
B線区急N0703Bは京橋で7本目の通勤準急J0605Aおよび2本目の通勤快急C0705Aと接続します。
★京橋で淀屋橋ゆきである1本目のB線区急N0701Aと接続します。
B線区急N0701Aは萱島で3本目の通勤準急L0703Aと接続しています。
この通勤準急J0603Bは、2本あるB線区急の両方と接続する通勤準急です。
〇7本目の通勤準急J0605A(出町柳6:38、萱島7:54発)は、
三条・丹波橋・枚方市で特急と、樟葉で3本目(三条7:00発)のライナーと、萱島で普通と接続し、京橋でB線区急からの接続を受けます。
★三 条で特急0609号(8両)と接続します。
★丹波橋で特急0611号(3000系)と接続します。
★樟 葉で三条仕立てのライナー0731号と接続します。
★枚方市で特急0701号(8両)と接続します。
★萱島で普通R0707Aと接続します。
普通R0707Aは、京橋で3本目の通勤快急C0703Bと接続します。
★京橋で後続である2本目の通勤快急C0705Aとともに、2本目のB線区急N0703Bと接続します。
B線区急N0703Bは、萱島で5本目の通勤準急J0603Bと接続しています。
〇9本目の通勤準急J0607A(出町柳6:48、萱島8:05発)は、
三条・丹波橋で特急と、樟葉で通勤快急及び特急と、萱島で普通と接続し、深草で3本目(三条7:00発)のライナーを待避します。
★三条で特急0611号(3000系)と接続します。
★深草で三条仕立てのライナー0731号を待避します。
★丹波橋で特急0701号(8両)と接続します。
★樟葉で2本目の通勤快急C0705A及び、特急0703号(3000系)と接続します。
なお、1本前の通勤準急である8本目の通勤準急は枚方市で2本目の通勤快急C0705Aと接続し、香里園で特急の待避と異なる駅で追い越されます。
★萱島で普通R0803Bと接続します。なお、普通R0803Bは通勤準急の5分後に発車します。
1本前である8本目の通勤準急も普通R0801Aと接続するのと、この9本目の通勤準急の後に3本連続(ライナー0737号→通勤快急C0703B→特急0705号)で通過するので次の通勤準急が10分後なのが理由です。
普通R0803Bは京橋で5本目のライナー0735号と接続します。
〇普通Q0701A(出町柳7:00、萱島8:20発)は、
三条・丹波橋・枚方市で特急と、京橋で区間急行中之島ゆきと接続し、淀で3本目の通勤快急を待避します。
★三 条で特急0701号(8両)と接続します。
★丹波橋で特急0703号(3000系)と接続します。
★淀で3本目の通勤快急C0703Bを待避します。
★枚方市で特急0705号(8両)と接続します。
★萱島では直前を走る区間急行P0801Bが8:15発で、間隔調整のためか8:17着、8:20発と3分停車します。
★京橋では区間急行中之島ゆきP0803Bと接続します。なお、区間急行P0803Bは萱島で11本目の通勤準急L0801Aと接続しています。
〇12本目の通勤準急J0701A(出町柳7:09、萱島8:29発)は、
三条・丹波橋・枚方市で特急と接続し、深草・樟葉で通勤快急に追い越され、香里園でライナーを待避します。
萱島で普通と接続します。
★三 条で特急0703号(3000系)と接続します。
★深 草で通勤快急C0703Bを待避します。
★丹波橋で特急0705号(8両)と接続します。
★樟 葉で当駅仕立ての通勤快急C0707Bと接続します。
★枚方市で特急0707号(8両)と接続します。
★香里園で出町柳仕立てのライナー0735号を待避します。
★萱島で普通R0807Bと接続します。なお、普通は守口市で樟葉仕立ての準急M0801Bと接続します。
・2本目の通勤準急L0701B(樟葉7:01、萱島7:29発)は、樟葉を特急0607号(3000系)の1分後に出発します。
★香里園で2本目(枚方市仕立て)のライナー0733号と接続し、特急0609号(8両)を待避します。
★京橋で普通淀屋橋ゆきR0611A(樟葉6:54、萱島7:17発)と接続します。
・3本目の通勤準急L0703A(樟葉7:05、萱島7:32発)は、樟葉を2本目の通勤準急L0701Bの4分後、特急0609号(8両)の4分前に出発します。
★枚方市で特急0609号(8両)と接続します。
★萱島で1本目のB線区急N0701Aと接続します。なお、B線区急は京橋で5本目の通勤準急中之島ゆきJ0603Bと接続します。
2本連続で樟葉仕立ての通勤準急が発車します。2本目の通勤準急は淀から回送で、3本目の通勤準急は樟葉7番線からで、
どちらも樟葉3番線から発車します。
・4本目の通勤準急L0705A(枚方市7:24、萱島7:40発)は、枚方市を1本目の通勤快急C0701Aの2分後に出発します。
★香里園で特急0611号(3000系)を待避します。
・普通R0705A(樟葉7:22、萱島7:47発)は、樟葉を特急0611号(3000系)の2分後に出発します。
★香里園で3本目(三条7:00発)のライナー0731号の待避を行います。
★京橋では8本目の通勤準急中之島ゆきL0707Bと接続します。
6本目の通勤準急L0709B(枚方市5番7:35、萱島7:51発、8両編成)と
8本目の通勤準急L0707B(樟葉7:33、萱島8:02発)は列車番号の1の位が入れ替わります。
・6本目の通勤準急L0709B(枚方市5番7:35、萱島7:51発、8両編成)は、枚方市を3本目のライナー0731号の1分後に出発します。
★香里園で特急0701号(8両)を待避します。
★京橋では、普通淀屋橋ゆきQ0601A(出町柳6:19、萱島7:34発)と接続します。
・8本目の通勤準急L0707B(樟葉7:33、萱島8:02発)は、樟葉を特急0701号(8両)の1分後に出発します。
★枚方市で2本目の通勤快急C0705Aと接続します。
★香里園で特急0703号(3000系)を待避します。
★萱島では普通R0801Aと接続します。なお、普通は京橋で4本目の通勤快急C0707Bと接続します。
★京橋では普通淀屋橋ゆきR0705A(樟葉7:22、萱島7:47発)と接続します。
・10本目の通勤準急L0711A(枚方市5番7:57、萱島8:15発)は、枚方市を3本目の通勤快急C0703Bの1分後に出発します。
★香里園で特急0705号(8両)を待避します。
★萱島で区間急行P0801Bと接続します。なお、区間急行は萱島~守口市で4本目の通勤快急C0707Bと特急0707号(8両)に抜かれます。
・11本目の通勤準急L0801A(枚方市8:07、萱島8:24発)は、枚方市を4本目の通勤快急C0707Bの2分後に出発します。
★香里園で特急0707号(8両)を待避します。
★萱島で区間急行P0803Bと接続します。なお、区間急行は京橋で普通淀屋橋ゆきQ0701Aと接続します。