確定給付年金から確定拠出年金へ・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

確定給付年金から確定拠出年金へ・・・

 

 

従前の日本企業の年金と言えば、「確定給付年金」

 

という概念でした。

 

 

これは将来に支給する年金額を最初から確定して

 

おいて、そこから逆算して現役時代の年金保険料

 

(掛け金)を決めるものです。

 

 

仮に年率5%としたなら、その年率で老後にお金が

 

給付されることがすでに約束されているので、もらう

 

側としては自分の年金額を読みやすく(想定しやすく)、

 

それを見越して生活設計を立てることができました。

 

 

企業側としてはその年率が普通に出せているうちは

 

良かったのですが、バブル崩壊後の日本経済下では

 

それが難しくなり、かなり重荷になり、ついにはそれ

 

以上の利率をはじけ出せず「逆サヤ」状態となって

 

いきました。

 

 

それが意味するのは「(企業側にとっての)赤字の

 

垂れ流し」・・・です。

 

 

そこで新たに用いられるようになったのが

 

「確定拠出(型)年金」という発想です。

 

 

これは、将来の年金額は確定されておらず、

 

確定されているのは「今出す掛け金の額

 

=拠出する年金保険料」のほうです。

 

 

掛け金を自分で決めて拠出し、その資本を会社側

 

ではなく拠出する本人(社員)が自分で運用して

 

老後の受給額として受け取る仕組みです。

 

 

上記の例で言えば、会社が5%を保証することは

 

なく、社員本人でいくらでも好きに運用して高い

 

利回りを出してくださいね~といったものです。

 

 

自分の責任下で自分で運用する・・・とは、言葉と

 

してはもっともなことで立派なのですが、まさに

 

「言うは易く行なうは難し」です。

 

 

非常にクセモノです。

 

 

普通の一般人・・・社員たちがそれほど高い利回

 

りで自ら運用をするなんてちょっと考えれば

 

「簡単ではない」と気づけます。

 

 

大きな流れで言うと、「会社はもう利回り保証はでき

 

ないので(←それほど運用することは難しい/専門

 

家だってそこまでの能力がない)、後は自分で運用

 

して高い利回り出してね(←社員本人だったら高い

 

利回りが出せるでしょ?!)」ということです。

 

 

論理的に考えて普通の社員がそれを可能とする

 

ことはほぼない(だって会社側だってできないの

 

だから)と言えそうですが、でも世のなかの流れは

 

そうした方向に傾き、今日があります。

 

 

確定拠出型年金を活用している人は年々増えて

 

いると思いますが、あまり自分の遺産運用のスキ

 

ルを過信しないほうが良いと思います。

 

 

もちろん、中には非常に優れた人もいらっしゃる

 

と思いますが、でも、そうした人はごく少数だと

 

思います。

 

 

確定給付型から確定拠出型に流れが変わったと

 

しても、それとはまったく別のところで自らの資産

 

を増やしていく思考を持つほうがベターかもしれま

 

せん。

 

 

少なくとも、限られたお金(資金)をどこに費やす

 

かの選択肢をそうやって複数持っておくことは

 

大切だと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾