やる気に火がつくセリフ/火を消すセリフ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

やる気に火がつくセリフ/火を消すセリフ

 

 

社員には「やる気のある」社員と「いる気のある」

 

社員がいるように思えます。

 

 

「やる気がある」ということは文字通り「行動をする

 

/仕事をする」という意識が前提となっていて、

 

一方で「いる気がある」ということは「所属する/

 

組織ぶら下がる」という意識が前提となっています。

 

 

前者は「仕事を頑張って成果を出して貢献しよう」

 

という気持ちがあるわけで、主にビジネスマンに

 

多くいます。

 

 

後者は「会社にぶら下がって給料さえもらえれば

 

それでよい」という気持ちなのでサラリーマン意識

 

の社員です。

 

 

意識が顕在化しているかどうかは別として、そう

 

いった二つの相反する意識からスタートしている

 

ので、仕事上の行く末も別々の方向に向かって

 

いきます。

 

 

どちらも採用時にはわかりません(判別できません)。

 

 

また、最初は前者だったのに何らかのことが原因

 

で後者になっていく人もいれば、逆に後者から前者

 

に転じていく人もいます。

 

 

上司・管理職は自分の部下・社員が前者でいられ

 

るようにマネジメントをすることが必要ですし、決し

 

て後者のような社員を野放しにすることもないよう

 

にすることも大事です。

 

 

極端に言えば、「いる気」だけの社員は早めの

 

対応/一掃が必要です。

 

 

腐ったリンゴは他の果実をも腐らせるように、

 

ダメサラリーマンはどこかで見切りをつけないと

 

他の社員にも悪影響を及ぼしかねません。

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 

ある生命保険の調査で社会人1~2年目の

 

男女に聞いた「先輩に言われたら、やる気を

 

奪われてしまうセリフは?」というアンケート

 

調査があります。

 

 

それによると、こんな結果だったそうです。



1位「この仕事向いてないんじゃない?」(31.0%)

2位「やる気あるの?」(25.5%)

3位「ゆとり世代だなあ」(23.7%)

4位「私が若いころは◯◯だったよ」(22.9%)

5位「そんなことは常識でしょ」(18. 2%)


総じて言えるのは、どれも1~2年目社員の

現・適正を否定しているセリフに聞こえます。

 

 

人格否定とまではいかないまでも、若い社員の

 

存在や行動や考え方を頭から否定し、あたかも

 

それらが悪いこと・間違っていることだと決めつ

 

けているような感があります。

 

 

意欲を認めない/世代でひとくくりにしている・・・

 

などといった十把一絡げの発想で自分を正当に

 

評価してもらえていない・・・と若い社員は感じる

 

のかもしれません。

 

 

先輩社員の何気ない一言で入社間もない若い

 

社員のモチベーションが下がり、意欲を失わせて

 

しまうとしたらもったいない話です。

 

 

なぜなら、先輩社員はあくまで先輩社員であって、

 

その若い社員の人事権を持つ管理職・リーダー

 

でもなければ、その会社を経営している社長や

 

役員でもないからです。

 

 

他にも

「前にも言ったと思うんだけど?」(14.0%)

「ちゃんと考えたの?」(13.3%)

といった知識不足や能力不足を指摘するような

 

言葉を浴びせるのもモチベーション低下の一端

 

となっているようです。

 

 

 

逆に、仕事で失敗したときや落ち込んでいるとき

 

に先輩に言われるとやる気に火がつくセリフは?

 

というと、



1位「君がいて助かった、ありがとう」(43.0%)

2位「本当によくがんばった」(30.7%)

3位「何でも相談してね」(25.8%)

4位「一緒に乗り越えよう」(24.8%)

5位「よくそこまでできたね」(17.5%)

などだったそうです。

 

 

感謝の念や共感や存在肯定などがやる気を

 

高めてくれるようです。

 

 

さもありなん・・・ですね。

 


こうやってみると、別に特別な言葉ではなく、

誰もが言われて嫌な言葉は誰もが嫌だし、


誰もが嬉しく思える言葉は誰もが嬉しいという

 

ことが言えそうです。

 

 

「やる気のある社員」を少しでも多く増やしていく

 

ことが組織運営では大切になります。

 

 

先輩社員や上司の立場にある人の日々の

 

行動に少しでも役立てば幸いです。グッド!

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾