ハイリターンならハイリスクが当たり前と思おう! | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

ハイリターンならハイリスクが当たり前と思おう!

 

 

「市場価格で1000万円の不動産を、今回

 

特別に800万円でお譲りできます・・・」などと

 

言って投資・投機話を持ち掛けてくる輩がいた

 

なら、そこで「怪しい!」と疑ってかかるのが

 

正解です。

 

 

1000万円で売りに出ている物件を、自分が

 

交渉して値下げ要求をした結果800万円で

 

折り合ったというのなら、合点がいきます。

 

 

でも、最初から「こんなにおトクですよ~」と

 

言って近づいてくるのには、必ず何か裏が

 

あります。

 

 

最悪の場合は「詐欺」です。

 

 

他人の物件を勝手に売却しようとしていたり、

 

自分の持ち分を偽って過大に見せて、持ち

 

掛けてきているかもしれません。

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

見知らぬ人からの高利回りや高配当を謳う

 

金融商品の紹介は怪しい・・・と最初から

 

疑ってかかるのが良いと思います。

 

 

世の中に、そんなウマい話はありません。

 

 

儲けるけるためには相応のリスクを背負う

 

ことが必要です。

 

 

損をするリスクがイヤなら、それに見合った

 

コストが必要になります。

 

 

そうすると、必然的に利回りや儲けは少なく

 

なって「ローリターン」となります。

 

 

これは至極当たり前の話です。

 

 

ところが、この当たり前のことをつい忘れて

 

しまって、自分にもいよいよ運がまわって

 

きたか!とまるでモテ期が来たかのように

 

錯覚してしまう人がいます。汗

 

 

リスクとリターンを比較する習慣がない人

 

かもしれません。

 

 

リスクを見ずリターンのほうばかりを見て、

 

すなわち「自分に都合の悪いことを見ようと

 

せず、自分に都合の良いことばかりを

 

意識的に見てしまうような人」です。

 

 

投資・投機に関しては、ハイリターンのもの

 

はハイリスクですし、ローリスクであれば

 

ローリターンだと理解しておくことが大原則

 

であり、重要なことです。

 

 

高利回りでリスクが少ないものはないか?

 

・・・という欲を持ちすぎると、出会うのは

 

詐欺師やそれに近い集団ばかりとなります。

 

 

リターンにはリスクがつきもの・・・

 

虎穴に入らずんば虎子を得ず・・・です。

 

 

自分の力で勝ち得たハイリターンならまだ

 

しも、自分は何もしないで「棚からぼた餅」

 

状態でハイリターンが訪れるわけがなく、

 

もしそういった話が舞い込んだなら、そこ

 

には必ずハイリスクが隠れていることに

 

気づくことが大事だと思います。グッド!

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する