良い節約と悪い節約 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

良い節約と悪い節約

 

 

お金の使い方で「節約をする」という観念は

 

日本人の美徳の一つですが、その節約に

 

関しては「良い節約」と「悪い節約」があると

 

思います。

 

 

良い節約は、節約のために無理をせずに

 

気楽に続けられて長く繰り返すことができ、

 

そのうち習慣化されていくような節約です。

 

 

悪い節約というのはその逆のパターンですが、

 

つまり、節約によってかえってストレスを溜め

 

込むようなやり方で、したがって長く続ける

 

ことができず、他のことに弊害が出たり、

 

節約を習慣化することができないものです。

 

 

同じ節約をしたときでも、その受け止め方は

 

人それぞれで違います。

 

 

言えるのは「無理な節約は長続きしない」・・・

 

ということです。

 

 

お金の教養を身につけ、お金に関しては

 

ある程度の優等生である人たちは、みんな

 

「良い節約」を心がけています。

 

 

その結果、それが習慣となり、ますますお金

 

を節約しその分を有効に活用(投資にまわす

 

など)していると思われます。

 

 

たかが節約ですが、されど節約です。

 

 

気持ちをラクにして、自分の生活に無理が

 

生じないように節約を心がけるのが良いと

 

思います。グッド!

 

 

私の著書 電子書籍11


お金の教養シリーズ     5冊


組織マネジメントシリーズ       4冊


ビジネス人生論シリーズ       2冊

 

(アマゾンの電子書籍読み放題に

該当しています)
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する