理想の相手は「今」ではなく「未来」にその姿を現してくれれば良い・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

理想の相手は「今」ではなく「未来」にその姿を現してくれれば良い・・・

 

 

ビジネスにおける最良顧客・・・

 

会社組織における優秀な社員・・・

 

プライベートでの最高の伴侶・・・

 

趣味・嗜好における優れた恩師・・・

 

など、人生では「自分以外の誰か」を

 

求めることが往々にしてあるものです。

 

 

ところが、そんな素晴らしい人はなかなか

 

おいそれと自分の目の前に現れてはくれ

 

ません。

 

 

だからこそ「理想の人」と言えるのですが、

 

理想は理想のままにしておかないで、

 

いつか「現実」のものとしていく努力も

 

大切です。

 

 

・・・・・・・・・

 

たとえば、女性が男性に求める結婚相手

 

であれば、

 

◎年収2000万円以上

 

◎資産3億円以上

 

◎高身長

 

◎高学歴

 

◎性格温厚で人望も厚い

 

◎スポーツ万能

 

◎語学堪能で3か国語以上話せる

 

◎イケメン

 

◎自宅と別荘を無借金で保有している

 

・・・・・・などにすべて当てはまる人だと

 

まあ確かに理想像かもしれません。

 

 

ところが、そんな人はやはりなかなか

 

現実社会で自分と出会うことは難しいと

 

思います。

 

 

そこで発想を少し変えてみて、

 

今現在でそれらを兼ね備えた人」はいない

 

けども、これから先にそうなっていける人」

 

を見つければいい・・・と考えると道が開ける

 

と思います。

 

 

今すぐに欲しい!と願うのではなく、いずれ

 

そうなっていく可能性のある人/可能性が

 

高い人を見つける/選ぶ・・・という発想法

 

です。

 

 

冒頭に書いた「顧客・社員・伴侶・恩師」に

 

ついても同様です。

 

 

願望・夢・目標というのは、常に「未来の

 

理想像」です。

 

 

決して「現在の実際像」ではありません。

 

 

理想像と現在との間にギャップがあるから

 

こそ人は願望・夢・目標を持つことができ、

 

またそうなったらいいな~そうなるぞ!・・・

 

と念じ始めることができます。

 

 

理想の相手は未来においてその理想の

 

姿を現してくれることを願って、「今」為す

 

べき選択をすることも大切だと思います。グッド!

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する