リーダーは大きなビジョンを持とう(立てよう)! | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

リーダーは大きなビジョンを持とう(立てよう)!

 

 

建築家ダニエル・バーナムの言葉に

「小さいビジョンを立てるな!


小さいビジョンは人の心を動かす力がなく、


達成されないであろう 」

 

・・・というのがあります。
 

 

特にリーダーに対して有効な言葉です。

 

 

100をやろうと思ったら、決して150に届く

 

ことはありませんが、200をやろうと思えば、

 

200に届かなくても150には届くことがよく

 

あります。

 

 

人は、「ゴールをどこに設定するか?」に

 

よって、今の行動を変えます。

 

 

100のゴールであれば、それに合わせた

 

行動しかできませんが、200のゴールに

 

なると「これじゃ足りない/間に合わない」

 

となって100のゴールのときよりも出力

 

を上げ、馬力を上げ、起こす行動には

 

変化が起きます。

 

 

ゴールを設定するのは、そのゴールを

 

達成することだけが目的ではなく、

 

間接的に「今の行動を変える」・・・

 

ひいては今の自分を変える」ことが

 

一つの目的でもあります。

 

 

リーダーは、大きなゴールやビジョンを

 

示そうとするのが良いと思います。

 

 

ただし、あまりにも大きすぎてみんなが

 

完全意気消沈してしまうのはうまくありま

 

せん。

 

 

そのゴールはこうすれば達成されるハズだ

 

・・・というビジョンを示すことが大事です。

 

 

それによって、社員たちの意気が上がり、

 

モチベーションが維持され、活力が湧いて

 

きます。

 

 

社員も会社もリーダーを求めているし、


素晴らしいビジョンを必要としています。

 

 

すばらしいリーダーになって、多くの人を

 

導いていけるように常日頃から視野を広く

 

もって大きな枠で物事を眺めるように

 

していくと良いと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへ!

■メルマガに登録する