リンカーン大統領のあの言葉・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

リンカーン大統領のあの言葉・・・

 

 

アメリカ大統領の暗殺事件が初めて起きたのが

 

1865年4月14日で、暗殺されたのはリンカーン

 

大統領でした。

 

 

「人民の 人民による 人民のための 政治」

 

といえば、リンカーンの有名な言葉として

 

現在も伝わっています。

 

 

いまでこそ「名言」として知られていますが、

 

リンカーンが言った翌日の『シカゴ・タイムズ』

 

では「海外の有識者にアメリカ大統領として

 

知られている人物の口から、あのように単調

 

でくだらない言葉が出てきたことに、合衆国

 

国民全員が恥じ入ったのではなかろうか!」

 

・・・と批判されていたそうです。

 

 

出来事/物事は一つですが、そのとらえ方

 

はさまざまです。

 

 

また、過去の事実は変えることができませんが、

 

(→リンカーンがしゃべった内容)

 

過去の事実のとらえ方を変えることは

 

いくらでも可能です。

 

(→恥ずべき言葉と受け取るか、名言として

 

受け取るか)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

物事のとらえ方を変えると、頭の中でグルグル

 

思考回路が動き出して、それまでは思いも

 

しなかったような発想が浮かんでくることも

 

あります。

 

 

また、受ける感情も別ものになります。

 

 

そんなところから、新たな行動が生まれて、

 

新たな結果に結びついていったりもします。

 

 

出来事は一つですが、それをどのような角度

 

からとらえるのか!?・・・これはとても重要な

 

ことだと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC