軌道に乗せる・・・という発想 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

軌道に乗せる・・・という発想


お金を稼げない人は、長期視点

立って物事を見る・・・ということが

苦手です。


だから、「すぐにお金が欲しい!」と

短期視点にばっかり立って見ます。


目先の小さなことに気を取られて、

自分の行動を一話完結型にもって

いきがちです。



お金持ちになる人は長期視点に立っ

見ることができるので「将来に向けて

何か」に自分の時間やお金などの

 

資源を充てることができます。


そして、そのことを別に苦痛とは

思っていません。


長期視点なので、自分の行動が

一話完結型ではなく一つ一つが

目的へ向かうための「続き話型」

なっています。


そうした人たちが考えているのは

「軌道に乗せる」という仕組み作り

にあります。



「軌道に乗せることができれば勝ち

だと理解しているので、目先のことに

こだわってくよくよしたりはしません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中学生・高校生の頃、本屋へ行って

参考書や問題集を買ったり、学習塾

に入るために入会金を払ったり申し

込み手続きをしたりした人は多いと

思います。


言えるのは、「その行動をした時点で

一番多くのお金を支払っていたけど、

それはあくまでも先行投資に過ぎな

かった・・・」
ということです。


そこで労力をかけたからと言って、

得たい結果(←この例でいえば成績

アップや受験での合格)をすぐに得ら

れたわけではない!ということです。


得たい結果を得るには、その後の

継続した勉強姿勢が必要で、成績

アップ/合格に向けた「軌道に乗せ

る」
ことが大事だったわけです。


得たい結果を得るには、必要なプロ

セスを経ることが求められます。



大事なことなので、もう一度書くと

「結果を欲しければプロセスを大事

にするべし」
ということです。


慌ててすぐに結果を求めるのでは

なく、どっしり構えて必要なことを

順番にキチンとこなしていく・・・と

いう姿勢が「軌道に乗せる」ことに

つながり、ひいては得たい結果を

得られるようになると思います。

 

 

 

私の著書 2冊電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当
しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する