ヒラ社員を脱出して上を目指そう! | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

ヒラ社員を脱出して上を目指そう!


かつて昭和の時代では「ヒラ社員」

というのはそれ以下の職位がなかっ

たですから、会社内では底辺に位置

していてそこから下には落ちない

ポジションでした。


たくさんのサラリーマンがこの位置

に属していて、悲哀・哀愁などという

言葉が似合うとされていました。


ところが、平成の世になって時代も

人の意識も変わりました。


今ではヒラ社員よりも下のレベルが

あって、ヒラ社員を維持することさえ

大変な世の中になってきた・・・。


「雇用期間の定めなし」という労働

条件がカットされ
、1年契約・・・半年

契約での雇用に変更させられること

が当たり前化してきています。


俗に言う「契約社員」です。


ところが、2013年4月に法改正が

あって、契約社員やアルバイトであっ

ても有期労働契約が反復更新されて

通算5年を超えたときには
、期間の

定めのない労働契約に転換すること

が可能となりました(労働者本人が

希望すれば・・・ですが)。


2013年から5年が経つ今年2018

年には、そうした対象者がたくさん

出てくると思われます。


これによって、企業内には再び

ヒラ社員が増えるかもしれません。


企業組織内でどうせ働くのなら、

少しは自分の待遇条件が良くなる

ことを目指して努力する姿勢も大切

だと思います。



ヒラ社員より下がないから安心だ・・・

と釣りバカ日誌のハマちゃんのように

生きるのも手かもしれませんが、

上を目指して出世する意欲を持つ

ことも大事だと思います。


それくらいの意欲があるほうが、

むしろサラリーマンとして安心して

生きていけると思います。

 

 

ヒラ社員で満足することなく、さらにその

 

上を目指し、リーダー職を視野に入れて

 

働くくらいの姿勢が欲しいところだと

 

思います。グッド!

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾