最善をつくしたらならそれでいい | 川崎チャーのブログ

川崎チャーのブログ

映画、(特に007シリーズ)、プロレス、特撮、芸能人等の思い出や出来事を中心に書いていきます。その他にカレー、あと、どーでもいい話も含む(笑)。



いきなり昨年も買いたネタで恐縮だが、紀伊國屋の洋書フロアにて007カレンダー(2023年版)を購入した。




その昔から007カレンダーを見かけると買ってたけど、 輸入品カレンダーも円安の影響で高くなったよなぁ😭



だけど、好きなものはしかたない!


しかし、これが嫁さんには大不評でね…(泣)



嫁さんいわく、とにかくスケジュールを記入したくても、すぐにその日付のワクが見づらい、分かりづらい、と、当時は毎月ブーブー言われつづけた…



そんな訳だから今年(2024)のカレンダーは嫁さんが買ってきた。


しかも100円ショップで(笑)!



当たり前だが、カレンダーに予定を記入するのなら、やっぱり日本のカレンダーが一番だよね…


しかもこの100均カレンダーを開くと毎月、心に響く格言が買いてある。



ちなみに今月(5月)は、、、





“ 最善をつくしたならそれでいい ”



 

💡




この言葉がたまたま、今のオレの心に刺さってねぇ!



いやぁ、ここのところ仕事のプランが空回りの状態でね、何度かタップしたい気分に襲われたよ。


それがさ、100均のカレンダーの一言で救われるとはなぁ(苦笑)?


しかし本当に100円でカレンダーを買えるのか嫁さんに確認したら、やっぱり間違いないらしい!


100均も侮れないね。(オレが無知?)


しかもオレの心の迷いを救ってくれてさ(笑)


ちなみに、昨年の007カレンダーの値段は、軽く100均カレンダーの20倍以上だったなぁ…(汗)