山梨遠征(2)/武田家旧温の会の神事へ参加!わお!! | がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

土佐の山間・仁淀川町(によどがわちょう)の(元)地域支援企画員の日記!

さて

武田の里ネットワークづくり活動のつづきでっす!

前回のブログはこちら

着いてすぐに参加するイベントがありました。

それは

なんと


この甲斐の武田家一族末裔の皆さんで
つくられている組織がありまして、

武田家旧温の会

といいます。

かつて、武田家にはかの信玄公の次男
竜宝さんという方がおり、
今年は430年の法要であったのですが、
土佐から来た
私たち、武田勝頼土佐の会
参加させていただきました!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



本家本元の武田家です!

さすがに緊張します!


全国から関係者の皆さんが
続々とこのお寺に集まってきています。


やはり、ここも武田家ゆかりの
お寺なのです!



神事はしゅくしゅくと進行しました。

武田勝頼土佐の会の
岡林会長も敬意を払い参加しています。



山梨県議会の方も挨拶を行うほどの
神事であります。 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



武田家16代目の当主のあたる武田邦信氏も
挨拶をされました。
私たちもお焼香させていただきました。


武田家の旗がはためく!
土佐での活動も本家あってのことであるからね!!
敬意を払いましょう!! (*^ー^)ノ


高知からやってきた伝説
懐深く入らせていただいております、ありがたいことです!


武田勝頼土佐の会の武田の里ネットワーク活動は
さらに

さらに、続きます~♪


SEE YOU!