がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

土佐の山間・仁淀川町(によどがわちょう)の(元)地域支援企画員の日記!

ネット動画でよくみてしまうのが
釣り動画。
なかでも子供時代に自宅近くの川でよくやった
ぶっこみ釣り
の動画にキュンと来るものがある。
子供の頃の釣りの対象魚はコイやウグイだが、食べるつもりもないから、遊びである。エサはミミズか、近所の魚を扱う商店に行き、ハラワタの不用な部分をもらって釣ってた。これがよく釣れた。

今も鏡川のそばに住んでいるから、常に念頭にある感じであるが、釣って食べたい!に変化している。
前回ブログに書いたキャッチアンドリリースのフライフィッシングは対となるキャッチアンドイートである。まあ、最初は試し釣りでまずは念願のチヌ1匹に出会うことだ。本当に釣れるのだろうか。
春先から周辺釣具・小物を買い揃えいざ行かん(^^)

さて

昨日、午後は小6長女は塾へ、妻は仕事に行き、何してもいい時間が半日あり、念願?のぶっこみ釣りに出掛けた。まるで中学生のように(妻曰く)、自転車で鏡川下流へ。

現場に着き、いつものルアー用の竿リールでのぶっ込み釣り。針は2本付けている。エサはスーパーで買った小アジの切り身。200円くらい。





釣り始めて、20分くらいでいきなり、ロッドがビンビン動き、付けた鈴が鳴った!
ぬお!乗った!!
なかなかの引きだ。まじ嬉しい!

釣り上げてみたら、キビレチヌだった。尾鰭がイエローがかっている。大きさは尺(30cm)は無いけど、黒鯛の仲間だから、美味いと想像。
今回は持ち帰る準備はないから写真撮ってリリース。しかし、いきなり嬉しかった。ビギナーズラックである(^^)



しかし、あとの3時間、夕方5時まで粘ってみたが、ダメだった。当たりなし。途中、4,5人の小1くらいのガキたちがきて騒がしかった。大声を無邪気に発したりして、テンション高い。いろいろ質問された。なんにでも興味がありそうな子どもたち。可愛い。そのうち、離れて行った。

だんだん潮が満ち始めていたのに、子どもたちは必死でワイワイ、カニを探したりしてどんどん堤防の端の奥へ行くので危なっかしい。誰か川に落ちたら俺が飛び込まなくてはならん。それは避けたいぞ(u_u)

ここはやがて水没する高さなんで、あと1時間くらいで潮が満ちることをそのうちの1人に注意してやったら、ワーワーと皆に話をしていた。しかし、全く聞いているふうはない。やれやれ。。。(-.-)y-., o O

そのうち、子どもの1人が、でかいサカナの骨を見せにきたりして可愛いが、もうそろそろ危ないわ。
頭蓋骨の大きさからコイのホネじゃないかと適当に答えてやった^_^


子どもたちに、もう上がりなさい!とまた言って注意した。しかし、全く聞いてない風だったが、そのうち上流の方へ行き、そして、いなくなった。台風のようなヤツラだった^_^  ちょっとホッとした。

ポツポツと次第に雨が降り始めたので、5時に帰宅した。
次回はエサ、ポイントを再考し、竿は2本にしたい。
クーラーも必要である。自転車ってのもしんどいな。
また、さすがに時間帯も真昼間はどうかと思う。
ターゲットとしては、次はスズキだな。となればエサは。。。

SEE YOU!
今日は小学生の長女春休み最後の日。
長女のリクエストで
佐川町にあるうどん屋(わらし)さんに行き
その後、須崎市にある有名な
鳴無神社(おとなし神社)
へ参拝をしました。
場所もなかなか不思議な位置にある神社。
浦の内の内海に突き出たような赤い鳥居が印象的。





この神社は特に縁結びでご利益があるとか。
うちの奥さん曰く、あの平成天皇様も当時、
関係者が縁結び祈願に来られたとか。本当か。
土佐の宮島である、国の重要文化財。
創立は1200年以上前だそうである。



家内安全、商売繁盛、学業向上など祈願。
周囲の桜、鳥の鳴き声、静かな海面。
癒される(^^)
また来たい神社。次回は釣りもしたい。




横浪半島を東に走り帰宅しました。

佐川町のうどん屋さん「わらし」の
とり天うどん。
めちゃくちゃ美味いって(^^)



SEE YOU!

年度末ですね。

今日で令和5年度も最後かと思うと

一年早い!


朝から天気も良いから、前々から、そろそろフライフィッシングを再開しようかと考えていて、3月に一度は川に行きたいと思っていたところ、今日は予定が空いたので、仁淀川に行き、あわよくば、川に立ち、久しぶりのフライフィッシングをやろうと思って、午前中、道具を車に入れ、出掛けた。


フライフィッシングをやる、と言うことはライセンスを購入しなければならない。いの町の釣具屋でアマコ用の遊魚券5,000円を買い、入れそうな場所があれば川に入ろうと思っていた。


いの町の鉄橋の河川敷から下流を眺めると誰かすでにフライフィッシング手練れさんがすでに仁淀川でフライロッドを振っていた。本気モードのプロみたいな通いのサツキマス狙いだろうか。ダブルハンド(両手持ち)のロッドを振っていた。いるのか、サツキマス。しばらく見ていたが、見物に来たのでは無い(^^)




俺はしばらく車で移動し、適当な仁淀川の本流に降りた。少し、増水しているみたい。やや濁りもある。ここは以前にも来た場所。釣れためしは無い^_^が、アマゴ、サツキマスはいると勝手に確信して久しぶりのタックル(ロッド、リールなど)やウェーダーを履いて河原に向かった。





釣れそなう予感はあまり無いポイントだが、

そこは、わからない。釣れるとまず思い込む。


いままでみたいにすぐに諦めずに

ドライフライ、ウェットフライで攻めてみた。

小さなアタリらしきはあったけどたぶんウグイとかだろう。

やや水温が低い。桜は咲きつつある陽気だが

フライフィッシングのサカナの捕食対象の虫たちは

羽化してる様子は無い。まだまだではないか?

途中、ウェーダー(ゴム長)の右足が一点冷たい。なんだか水気を感じる冷たさが体を貫く。ウェーダー破れて水が漏れてる?!徐々に右足はスネから下は水浸しのようである、やってられん。(°▽°)


しかし、昼過ぎまで頑張ってみて、結局、ボウズであった。(釣れなかった)(-.-;)y-~~~


しかし、ここ、地元のエサ釣りのオジサンも上流にいたのでここは何かサカナはいるのだろうと期待して、同時に次回は釣れる!と確信した。

また、トライしたい。


仁淀川のほとりに立ち、ウグイスの鳴き声がした美しき風景に感動した1日でした。


SEE YOU!


相変わらず、毎週、何かしらのメニューで

ダッチオーブン料理を作っている。

ほとんど料理などしたことがないのに(^^)


さて、今回は無水カレーに挑戦してみた。

カレーの材料としては基本、家庭内のカレー

と同じだから、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ

と肉は牛肉とした。

無水カレーは野菜から出る水分が命?なので、

トマトを入れた。カレーは市販の辛口だ。

ダッチオーブンが大きめの12インチ(30cm)だから、野菜もやや多め。




入れたら鍋に半分くらいになった。

この後、ジャガイモ、肉投入。

やや火が強いかな。弱火にコントロールする

のが難しいぞ。




20分くらいにてチェック。

いくらか野菜から水分は出ているが、

ちょっと少ないと気づき、そうか、鍋の体積に

対し、水分を出す野菜が少ないことに気づいた。



やばい。

このまま煮ると、きっと焦げ付くこと必至なので

水を追加して煮込むことに。あー。

無水カレーで無くなってしまったが食べられなく

なるよりはマシだ。

その後、カレールーを投入。





なんとか、完成。約1時間弱の調理時間だ。

火の弱火へのコントロールも課題だ。

もう少し小さいダッチオーブンにすると良い

だろうかな。自宅のガスで弱火で少し

コトコト追加煮込みをした。



夕飯に出したら妻は美味いと言ってくれた。

お店のカレーに似ているとか

トマトの酸味がどうとか言っていたがあれは

褒めていたのか?(^^)

小5長女には少し辛かったみたい。すまん。


SEE YOU!

今日は庭キャンプ的なダッチオーブンではなく、自宅内ガスコンロで
ローストチキンを作ってみた。
今回は手羽元を使ってみた。その他の素材はジャガイモ、ニンジン、ニンニク。


備え付けのガスコンロは高温になると自動的に
弱火になる設定らしく、その解除はせず、鍋に使う
カセットコンロによる加熱にした。






ところで、昨日は、薪ストーブで
石焼き芋づくりをしたのだ。
石はホームセンターで買い、洗ってダッチオーブンへ投入し、サツマイモをじっくり焼いた。片面焼いて、ひっくり返し、意外に簡単にできた。塾から帰ってきた長女と早速、パクついた。美味かった。







さて、今回のローストチキンはどうなったか。
家の中でやるのは初めてだ。香りが漂う。
約50分くらいでこんな感じでした。
今回はカレーも風味に加えてみた。




ダッチオーブンなかなか美味い。
しかも簡単である。

SEE YOU!