まーたそこに乗ってるんですか(*´艸`*)
さてさてー、たまーに書いてる気がしますが、のすけ母はめちゃくちゃ「柚子」が好き。
ただし甘いものが苦手なので、好きなのは「薬味」としての柚子のみ。
そんな私の好みを熟知している後輩Sちゃんから、先日このリンクが送られてきまして。
「柚子✕大根おろし」なんて、最高すぎる…
でもそれだけなら味想像できるし、わざわざ食べに行かなくてもなーなんて思ったんですが。
よく見たら「旨塩」とな!
大根おろしって、大抵醤油やポン酢かけられがちじゃないですか。
大根おろしなのに塩って!未知!
とりあえず百聞は一見にしかずってことで、翌日の昼休みに松のやさんへ。
旨塩ゆずおろしのロースかつ定食
アリです!めちゃくちゃアリ!
元々醤油より塩派、さらに柚子には圧倒的に塩を合わせたい派なので。
おうちでもやってみよう(*´艸`*)
そして柚子といえば、先日すすきのえーるSTANDさんで飲んだ柚子ビールもめちゃくちゃ美味でした。
京極麦酒の「Yuzu Gose」
甘みはなく(レモンビールとか変に甘いの多いけど)、しっかり柚子の果汁が感じられるビール。
原料に塩を使う、日本では珍しい「ゴーゼスタイル」のビールとのこと。お高いので「ご褒美ーる」かなー。
そして最近リピしてるトップバリュの柚子ドレッシング。
めちゃくちゃしっかりした柚子感、トップバリュだから全然期待していなかったけど、これは大当たり!
何回も「あれ?ノンオイルだったよね?」って確認しちゃうくらいコクもあっておいしい。
この手のドレッシング、ご当地ものとか高いの多い中、スーパーで200円台で買えるのは神。
キューピーのごまドレの柚子も大好きでよく買いますが、
夏にさっぱり食べたい時はやっぱりトップバリュかなー。
そして愛してやまない、魔女さんの柚子(れんこん)いなり。
まぁこれじゃ柚子わかんねーよって感じですが…笑
何度リピしたかわからない魔女さんのおいなりレシピ。
今時期は生の柚子が手に入らないので、スーパーで売ってるこちらの乾燥柚子で↓
今時期高いレンコンもナシにして、炒りごま混ぜて、「柚子ごまいなり」に。
そして今年初めましてのコチラ↓↓
出汁がメインの塩で、塩分は塩の半分くらい。
柚子も効いてて、魚介出汁も効いてて、めちゃくちゃ旨い!
天ぷらもおいしいし、茶わん蒸しのベースにしても美味しかった!
北広島の三井アウトレットパークのロゴファームヴィレッジで買ってきてくれたんだけど、ネットで買うと送料結構かかるのが残念(TдT)
誰か三井アウトレット行く人いたら絶対頼みたい…
そして今ふと思った!ストックないから写真なしだけど
、これも侮れない!↓↓
はぁー、柚子愛が止まりませぬヾ(。>﹏<。)ノ゙