柴犬のいる猫カフェ | リンシッポポ

リンシッポポ

自称「日本一しっぽを振る猫」ฅ^•ﻌ•^ฅ

我が家のりんこたん

お顔がまーん丸(*´艸`*)



さてさてー、記憶が薄まらないうちに、そろそろ先月行った小樽の猫カフェの話をしなければ(๑•̀ㅂ•́)و✧


ちょいちょい登場するモフ友の後輩Sちゃんとは、定期的に動物園とか猫カフェとかドッグカフェとか行ったりするんですが、今回は小樽にステキな猫カフェができたとの情報をゲットし早速!


まぁ猫が好きなのは言わずもがな、なんですが、後輩Sちゃん、柴犬が好き過ぎて好き過ぎて、もはや「柴変態」とでも言いましょうか。


散歩中の柴犬狙いで公園うろついたり、見つけたらストーキングしたり、、柴犬見つけると、奇声上げて鼻息荒くして変な動きしだすからたまに他人のフリすることも、、笑


そんな後輩Sちゃんからの洗脳と、さらには副業先の仲よしさんも、リアル柴飼いのリアル柴変態だったりすることもあり、、私もすっかり柴犬LOVE❤️(変態ではない)


で、今年小樽にオープンした猫カフェが、なんと猫カフェなのに柴犬が看板犬と聞いて、居ても立ってもいられず。


小樽駅から歩ける距離の「猫伝説の町」さん

猫カフェ-猫伝説の町 Cat Cafe Meow Legend https://share.google/VDVZAwkVarZRenTcn


11歳の黒柴「クロ」くんがお出迎え。

優しいお顔❤️

50分コースもあるんですが、当日出入り自由なフリーパスがオススメ。

フリーパス、3,245円ですが道民は400円引きで2,845円、1日中出入り自由で、カップ自販機だけどフリードリンク。

ブラつくだけでも楽しい、観光スポット盛りだくさんの「堺町本通」のそばなので、カフェで猫ちゃんと戯れて、街ブラ楽しんで、またカフェに戻って一休み、なんて使い方も。

テーブル席のある奥のブースと
繋がってるけど座卓のあるブース。
黒柴クロくんは普通に猫スペースで過ごしたり
エントランスでお客さん待ちながら休んだり。
寝ちゃったり。
シニア犬だからかな、まーったりと過ごしていました。
ナデナデ平気な子で、後輩Sちゃん大興奮、というかもはや発狂。

猫ちゃんは10匹以上。
みんな人慣れバツグンで、若くて遊びたがり。

のすけ母は、りんこたん仕様のハードでワイルドな遊びがデフォルト。

自分の腕を試さんとばかりに本気で遊んでみましたが、猫たちもかなり興奮してどんどん集まってきて。笑(近くでゆる〜く遊んでたお客さんゴメンナサイ)

気づけばこちらは汗だくで息切れしたり、、(多分猫カフェでそこまで本気になるやついないと思われる)。

こちらはふわっふわのしっぽとぷにっぷにの肉球を同時に堪能している後輩Sちゃん↓↓

途中外に出てブラブラして、お買い物したり美味しいもの食べたり。

そしてせっかく小樽だし、小樽ビール飲もうかなー、いやでもなー、とうしようかなー、なんて悩んでいたら。

私のための看板ですか?

迷ったら飲め、とな!

キンキンに冷えたビールがたまらない(≧∇≦)b

あちこち見て回って、また猫カフェに戻って涼みつつ、閉店までまったりと。

今回招き猫もお迎えできて大満足。
あー、でも「あさり屋」さんの「燻煙サバ棒鮨」が買えなかったのたのは残念だったなぁ。

軽く燻製してある鯖の棒寿司で、スモーク好きにはたまらん旨さ。


お店は朝里駅の目の前ですが、小樽のキオスク(今はキオスクじゃないのかな?)にも納品されてるので、小樽行ったら絶対買いたいアイテムなんですが…


今回お店の都合でしばらく入荷がない、とのこと。


はぁ〜、前回は時間遅すぎて買えなかったし、ムズカシー


しかも昨年食べてリピ確定だった、かま栄の工場直売店限定「パンドーム」(ベーコンとチーズが入ってる洋風なやつ)が14時だったのに売り切れで買えずだったり…


食べてみたかった運河屋さんの肉まんも売り切れだったり…


心残りはそこそこあるので、これはまた小樽行かねば(๑•̀ㅂ•́)و✧