冷却プレートつきネッククーラー | リンシッポポ

リンシッポポ

自称「日本一しっぽを振る猫」ฅ^•ﻌ•^ฅ

我が家のりんこたん

毛繕い中(*´艸`*)
※多分猫飼ったことがない方は理解できないと思いますが、右上の黒いのが左の後脚の足裏、、左下の黒いのが右の後脚の足裏、右に長く伸びてるのが左手(左前脚)で、その下の黒っぽいのがしっぽの先です。


さてさてー、だんだんと暑さが増してきて、今日も今日とてげんなりしておりますが。


70代の母親が、昨年も今年も、軽い熱中症に。


水分や栄養はかなり気をつけているみたいですが、高齢者って体温調節ができなくなってくるみたいで、なかなか予防できず。


まだ現役でパートで働いてるんですが、職場もかなり暑い上に、通勤もそこそこの時間バスに乗るので結構しんどいらしく、先日帰りのバスで具合悪くなり嘔吐してしまった、と。


これは暑さ対策グッズを母親に与えねば、ってことでめっちゃ検索して行き着いたコレ。

首掛けのファンなんですが首の後ろに冷却プレートついてるやつ。

左右の溝から上に向かって風が出て、さらに首の後ろが冷却プレートで冷えるタイプ。溶けないアイスノン的な。

口コミによると、冷却プレートなしの首掛けファンよりも風量自体はは劣るってありましたが、冷却プレートでしっかり首元冷やせるので、快適度は高いって話もあり。

風量は風量で3段階、冷却プレートは冷却プレートで、15℃、20℃、25℃で3段階。
↑ご機嫌な母親

340グラム、私は実際につけてみて、首にはちょっと重いなー、と思ったんですが、母親的には気にならないそうです。

200グラム台の商品もありますが、軽ければ軽いほどいいってわけでもないし、類似品たくさんあってめちゃ迷いましたが、ちょうど先日ネットの購入で痛い目にあったので(そのうちネタにすると思うけど)、口コミ多いとこでサクッと決めました。

 定価は4,980円ですが、今なら1,020円引きクーポン付いてるので約3,960円。


母親曰く、冷却プレートはMAX冷たくしなくても十分に冷たくて快適とのこと(@札幌)。


風量もMAX、冷却プレートもMAXにすると結構充電はあっという間に無くなっちゃうので、調整は必須かも!?

長時間の連続使用ならモバイルバッテリーが必要かも…

ちなみに充電はタイプCなので、アンドロイドのスマホ利用の母には使いやすいかな。


しっかし、最近アメブロってやたら広告出てくるじゃないですか。


アプリだけなのかな?記事の中の差し込み以外に、バツで閉じないと何も見えないくらい、画面全面の広告。


運営的に仕方ないとは思いますし、無料で使わせてもらってるのでね、広告くらい見ますよ!という気持ちはある。


そして今回のように、扇風機とかネッククーラーとか検索してこーゆーの出てくるのは、まぁわかるじゃないですか↓↓


ちょっと前までは窓用エアコンめちゃ検索してたので、こーゆーのとか↓↓

でもさ、、でもよ、、

コレ何?↓↓


100歩譲って、便利そうな洗濯物干しとか、100歩譲って、非常用の段ボールベッドとかは、まぁまだわかる。

でも緑のレオタード、何??

もーあまりにも気になりすぎてGoogleレンズで画像検索しちゃうよねー。


 多分コレ↓↓

 

アメブロさん!どーゆーオススメでしょうかっ!?