血漿交換完了 | 重症筋無力症に巣状糸球体硬化症が追加されたオヤジのブログその生活のブログ

重症筋無力症に巣状糸球体硬化症が追加されたオヤジのブログその生活のブログ

2022年8月体調急激悪化、9月に入院・微小変化型ネフローゼ症候群の診断。かと思いきや全然良くならず結局、巣状糸球体硬化症だった模様。MGはずっと落ち着いていたのに。
2015年8月に重症筋無力症(MG)の診断。翌年5月に胸腺摘出手術を受けました。それらの記録と後の生活。

先日4クールの血漿交換が完了。予定通り2週間入院2週間外来で。4クール目の血液検査結果見てもアルブミン2.5とかで低いので効果は怪しい…。とはいえ1ヶ月くらい置いてからの検査で効果を検証するみたい。


血漿交換ではアレルギーで全身痒み&ブツブツが出ちゃって以降は抗アレルギーの薬とステロイドを同時に投与することでアレルギーを抑え込むことに。おかげで痒みはほとんど出なくなったけどものすごい眠気と倦怠感に毎回苦しむことに。


透析に使う胸のカテーテルの流れも悪くなってたので入院中に付け直し。


来月の外来で今後の方向性もまた決まってくるけど移植手術が遠いなぁ…。


今年も宜しくお願いします。