20221013 腎臓内科外来 | 重症筋無力症に巣状糸球体硬化症が追加されたオヤジのブログその生活のブログ

重症筋無力症に巣状糸球体硬化症が追加されたオヤジのブログその生活のブログ

2022年8月体調急激悪化、9月に入院・微小変化型ネフローゼ症候群の診断。かと思いきや全然良くならず結局、巣状糸球体硬化症だった模様。MGはずっと落ち着いていたのに。
2015年8月に重症筋無力症(MG)の診断。翌年5月に胸腺摘出手術を受けました。それらの記録と後の生活。

こんにちは。


今日は週一の腎臓内科外来。

ここ1週間で体重は横ばい、筋肉がさらに落ちてその分浮腫が増えた感覚と伝えました。


ただ入院時から先週までずっと3.3とかだったクレアチニンが2日前の採血で2.95に下がったのでドクターは「ようやくステロイドの効果が出てきたと思われるのでこのままの量で続けましょう」とのこと。


そして2種類目の利尿剤(降圧剤?)を飲んでも気になる副作用はなさそうということで昼にもフロセミド80mgを飲みましょう!と。これでいい加減ジャブジャブオシッコが出て500g/日くらいは毎日減らしていきたいおーっ!お願いします…。しんどい。


ここ数日は仰向けで寝ても息苦しさはマシになった気がしてたけど聴診器で聴くとまだ左右の肺の下側には水が残っているみたい。。。こういうのが全部抜けた時の感覚ってどうなんだろうなぁ。早くその日が来ると良いけど。


皆様もご自愛くださいませ。