MANA-TRIP 朝夏まなと20+1 コンサート | sunshineのブログ

sunshineのブログ

ブログの説明を入力します。

1日限りの朝夏まなと20+1コンサート行って来ました。

 

まぁ様が声がけして集まった元宙組

朝夏まなと
実咲凜音 愛月ひかる
風馬翔 伶美うらら 秋音光 華妃まいあ

が集結しました。

 

みんな少しづつ変化していましたが

それは素敵な方向に変化していました。

 

まぁ様は現役中は、そんなにお喋りする印象はなかったのですが

まあまあ喋る喋る

愛ちゃん(愛月ひかる)とミリオン(実咲凜音)

の掛け合いはお笑いセンス抜群。

ミリオンは関西人だけど、

愛ちゃんが千葉県民なのに関西弁が混じっててめっちゃキュート。

愛ちゃんは、「まぁ様がトップになってから

変な役ばっかり、トドメはラスプーチン。」

ってところで、会場は笑いの渦でした。

翔くんは、優しく包み込むようなダンスに進化していて

うららは相変わらず、めちゃくちゃ美しい

まいあちゃんは、美声を轟かせ

秋音光は、現役中に上手いダンスはわかっていましたが

華奢な体型で女役のダンスもこんなに上手いとは

へえ。。。って思ってしまいました。

 

あと、まぁ様が演じた役でもう一回やりたいのは

王妃の館の北白川右京

分かるわかる、

私的にもう一回みたい。あの役は最高だった。。。って納得です。

 

まぁ様は現役時代から、ファンには「塩な対応」って感じでしたが

実はファンのお財布を痛めないような対応をするトップさんでして、

カレンダーの在庫が売れなくて、サインをしたら売れるんじゃないという提案にも

いらないものを売らなくていいよ、という考えでした。

ので、今回のコンサートのグッズ

普通ペンライトとか結構新調で買ったりしますが

今までの、エースモーションとかのペンライト使っていいよ

なんならエースモーションのTシャツ着てもいいよなんてことになってまして

参加しやすいことこの上ない。

さすが宙組の太陽まぁ様です。

 

ところで

野口幸作(宝塚歌劇団)先生、まぁ様ファンの気持ちをヨーーーーくお分かりになっていて

乗っけから

 

ほぼ歌える

あの時の感動が蘇る

最高です。

これは、まぁ様が東宝に所属しているからできたのでしょうが

嬉しいですね。

 

まぁ様は退団されてもずっと舞台に立っていて

多分ボイトレもずっとされているのでしょう

歌がめちゃくちゃ上手くなっていました。

 

愛ちゃん(愛月ひかる)との絡みの最初の歌なんて

きゃー素敵ハートでした。

 

そして、まぁ様の裸足のソロダンスがまたみられるなんて

オペラグラス越しに涙がちょちょぎれそうになりました。

(結構前の席だったのに、がっちりオペラグラス使用です)

 

最後の締めは

ソーラン宙組

なんも言えません。感動が本当に甦りました。

あの時の宙組はもしかしたら、なんやかんやあったかもしれませんが

宙組の太陽まぁ様を中心に

めちゃくちゃ多くの組子が舞台いっぱいに広がって

センターに立つ退団するまぁ様と一緒に波動砲のように客席に向かってエネルギーを出し

そのすごいエネルギーが舞台と会場を包んで最高に楽しい観劇でした。

 

最後のソーラン宙組は、まぁ様からの今の宙組へのエールなんでしょうね。

 

舞台が終わってふと見ると

えーーーーー

カイちゃん、セーコ?

他にもいっぱい、もと宙組生が。。。。

私よりちょっと前の神席で見た友人が

神席すぎて、舞い上がってしまったわ

と興奮してました。

 

 

帰り道一緒に見た友達と、2度とあんな経験できないだろうし

2度とファンクラブに入るってことはないだろうし

入っても入出とか絶対無理無理。あれから6年。歳とったわ。

でも楽しかったね。

と帰路につきました。