diary_20240123、スイーツポスター、デザイン、遅くなりましたがご紹介を... | 都のブログ

都のブログ

ブログの説明を入力します。

梅の木十条店さんのスイーツを紹介するポスターの写真

 

(1月23日に書いた日記)

書こうと思ったことはたくさんあったのに、あっという間に日々が流れて…
ご紹介遅くなってごめんなさい。 

梅の木十条店さんの店頭ポスターを納品して来ました(昨年に)。

美味しくて可愛いスイーツの品々を、商店街を行き交う皆さんにも知っていただきたい、という想いで生まれたポスターです。
店長さんの想いであるメッセージをコピーとして添えて、日常にホッとする喜びを見出す=スイーツタイムというイメージで、宝探しの雰囲気で楽しんでいただくことを願ったデザイン。

駅から十条商店街を入って間もなくのところ、2階のカフェ、こんな可愛いスイーツを置いたお店があるのですよ。お店に上がる階段前がわりといつも自転車でわちゃーっとしていてわかりづらいですが… 看板とポスターと2階の窓にはロゴも見えるので、ぜひ見付けてご利用くださいませ。

(しばらく行けてないので私も行きたい)

と、ご紹介遅れているうちに、新しいメニューが加わったらしいですよ!?(遅) 
遅れをとっていてごめんなさい。。
ガトーショコラが出たそうな。
食べたい。。 

ドリンクメニューの紹介サイトなど、じわじわと画像を追加しておりますので、そちらも合わせてお楽しみいただけますと幸いです。

あ、リニュアルデザインしました1/2サイズのスイーツメニュー。ご好評いただいているようで良かったです。お役に立てていたら何より。

スイーツポスターに伴ったデザインが幾つか進行中です。
また後々ですが、ご紹介しますね。  

被災地への対応に色々と腑に落ちない点にモヤっとしながら。
実際に動いている方の投稿を見て、現実で行動できる人凄い、としみじみ思う日々です。 

あ、色々言い訳ありつつですが、お年賀のお返事遅くなってしまっていてごめんなさい。
近く(なるべく)イラストを添えたポストカードで、お返事できたらと思っております。 

国際司法裁判所の判決、どうなるでしょうかね。
いますぐに恒久的な停戦を。
どうか命が守られますように。 

卓上スイーツメニュー1/2サイズの設置写真

スイーツを紹介するポスターの一部を切り抜いた画像

追記: ICJ(国際司法裁判所)で南アフリカがイスラエルを提訴した裁判で、仮保全措置として、民族殺害の禁止や精神的危害を課すことの禁止や破壊を目的とした生活条件を故意に課すことの禁止や出生妨げの禁止の命令が下されましたよね。

(私はとてもじゃないですがこの次元の英語はリアルタイムで把握できず... まとめてくださっていた方の配信や発信を見ていました)

(移動したり作業せねばだったりでリアクションは取れませんでしたが)

(皆さん凄い... 本当にありがとうございます)

 

この仮保全措置は15:2や16:1など圧倒的な賛成多数で可決されたとのことです。

しかしながら、命を守るためのこの司法判決に逆らうかのように、UNRWAへの資金援助を停止する国が出てきて... 追い詰められ飢餓の危機にあるガザの人々をギリギリのところで支えているはずのUNRWAへの資金援助停止は加害行為... と思ったら日本も停止したとのことで、本当に何をやっているんでしょう日本。。

スペインやノルウェーは資金援助を停止しない表明をしたそうです。

(ノルウェーの声明を翻訳してくれた方がいて、拝見したのですが、はっきりと事態を言葉にして在るべき姿勢を述べていて格好いいです)

 

色々と書きたいことというか書かねばと思うこと多々ありますが...
それぞれ行動し発信してくれている方々に感謝を。

 

そうだ、ドラマ『ヒーラー ~最高の恋人~』のチ・チャンウク氏が、能登震災の復興支援の寄付をしてくれたそうです。

ありがとうございます。

(他にもたくさん主演出演作品ありながら、つい2016年? とかかなり前の作品を上げてごめんなさい。私の中で大ヒットなのですよ...)


健康に生きましょう。また。