〚心のこと〛劣等感も捨てたもんじゃない、そんな自分も捨てたもんじゃない | 【Haru】子育てと自分育てと心のことと

【Haru】子育てと自分育てと心のことと

息子の不登校は私に自分を見つめることの大切さを教えてくれました。家族や周りの人々との日々の出来事、心の学びからの変化や気付きを書いています。



こんにちは
はるですひらめき





次男は小学5年生から5年間の不登校を経て 

 現在はネットの高校に在席

 私は心の学びからの気づき 

 日々のつぶやきなどを発信しています 

悩み事解決のヒントは自分の中にある! 

必要な人に届きますように♡





今日は劣等感について思ったことですひらめき






子育て、職場での人間関係、




人の中に入っていくと私は劣等感を持っているんだということがよくわかります。




劣等感というと、無くしたほうがいいと思いがちだけど、




劣等感の中にも「ポジティブな要素」があることに気が付きました。





そのことについて書きます。












私は14期のUMIカウンセラーコース卒業生です。



もう卒業してから2年がたっています。



初心に帰ろうと思い、2年前受講当時の


カウンセラーコースの仲間のFacebookの投稿を読み返していました。





そしたら当時とは違った気付きや視点が今の自分にはあることに気がつきました。




少しずつ前進してきた自分が感じられました。




また、当時は仲間の投稿をじっくり読めなかったことを思い出した。




それは受講中に劣等感を感じていたからだと思い出しました。



出来ない自分はダメだと思っていました。



そんな自分を見たくないから仲間の投稿を読むのを無意識に避けていた当時の自分。



飲み込みの悪い自分だと思っていた。



すごく人と比べていた。



私も皆みたいに出来たらいいのにと思っていた。



劣等感を感じるのはいい気分ではないです。



でも今思うと、私もあんなふうにできたらいいのになという思いは、自分にとってはすごく大切ですよね!



あんなふうになりたいと思うということは



私にとってその出来ないけど出来るようになりたい物事、



それは自分にとって大事なことなんだと思います。



そうじゃなかったら、別に出来なくてもいいかって、やろうともしないはず。




私は私のフェーズにいて、だれとも違っていて、皆もそれぞれ違っていて、



上も下も良いも悪いもない。




上下で見るクセがあるから、




劣等感や優越感を感じるんですよね。




ということは上下で見るくせがなかったらどうなる?



純粋に、



「みんなすごいなあ!私も出来るようになりたい!がんばろう」



と思えるのかなと思いました。



こういうまっすぐなプラスエネルギーとともに行動すれば、



返ってくる結果もプラスな出来事になるというのが宇宙の法則です。




当時の投稿を読んで、



当時のみんなすごい!
こんな視点から出来事を見れるなんてすごい!
この丁寧な深掘り私も真似させてもらおう!



って、静かにワクワクした気持がやってきました飛び出すハート




時間はかかっていますが、私のペースで、
劣等感も癒されてきていますニコニコ




劣等感におそわれたとき、嫌な気持ちを感じることも大事だけど。。。



そこにとどまる必要はありません。


劣等感を感じ続けてグルグルしているとき、
こんな質問を自分に聞いてみたらどうかとおもいます。








自分のどんな所に劣等感を感じている?


劣等感を感じるその先にあるなりたい自分はどんな自分?

なりたい自分になったときに感じたい感情はどんなもの?

自分は一体何のためにその感情を感じたいのか?




そんなことに目を向けられたら、劣等感の中でグルグルしているところから抜け出せるヒントが見つかるかもしれません。





お読みいただきありがとうございます✨