日本復興!サンライズプロジェクト -5ページ目

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

昨年は知恵を出し合いながら突き進んだ大変な一年でしたが、皆さんがまいた種が一つずつ花を咲かせ始めました。今年はこれが実を結んでいくことと、新しい種を見つけていくことを目標にしたいと思っています。

...
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。


さて、私達が活動している十日町市中里地域では冬の大イベントとして、「なかさと雪原カーニバル」が毎年3月に開催されております。

こちらへのツアー参加申込みの詳細を近日中にお知らせいたします。

約2万本のローソクが雪の上で光り輝く様子は「感動」はもちろん、様々な想いがそれぞれの心の中に溢れてきます。

ぜひ皆さんでこの光景を見にいらっしゃいませんか?募集人数に限りがございますので情報はこまめにご確認下さい。

よろしくお願いいたします。



日本復興!サンライズプロジェクト

IID WINTER FEST. 2012 @IID 世田谷ものづくり学校


十日町市はすっかり雪化粧で、


一面銀世界となっております。


でも、実は十日町市をはじめ新潟県、東北地方や北海道に比べると、


雪は多くても、気温はずいぶん高いなのです。


(それでも東京などからすれば、寒いですが)



さて、ここから本題です。


先日の中里観光キャラバン@日本橋 ブリッジにいがたに引き続き、


今週末の22日(土)も東京でのイベントに出店します!



IID WINTER FEST. 2012 @IID 世田谷ものづくり学校


です!


公式ページはこちらから  


FBのイベントページはこちらから  


このイベントは、20以上のワークショップが開催され、


30以上の物販や露店などの販売があります。


たくさんのクリエーターやアーティストの作品を間近で体験できます!


サンライズプロジェクトは、十日町の銘酒「松乃井」や、大地の芸術祭グッズなどなどをお持ちします!


もちろん、サンライズの野菜もお持ちいたします!



また、今回、サンライズで行く、雪原カーニバルのボランティアツアーの、先行予約を受け付けます


雪原カーニバルに興味のある方、すでに行こうと決めている方、雪原カーニバルを知らない方も、


ぜひ、今週土曜日は、世田谷ものづくり学校へお越しくださいませ!


大好評でした!中里観光キャラバン

先週末、11月30日(金)~12月2日(日)まで、


日本橋の三越のすぐ向かいにある、【ブリッジにいがた】にて、


十日町市中里地域の観光PR・物販のイベントに参加してきました!


日本復興!サンライズプロジェクト


今回のイベントの目玉は、こだわって作られてた、魚沼産コシヒカリの食べ比べと量り売り!


他にもサンライズスタッフの会社の手作り笹団子や


十日町の特産品の販売があり、1日あたり平均1000人以上の方々にご来店いただきました!



日本復興!サンライズプロジェクト


サンライズプロジェクトも、集荷したての長ネギや大根をはじめ、


ジャガイモやサツマイモ等も販売いたしました。


特に大根は、雪が降った後に収穫したこともあってか、


とてもみずみずしく、甘みがあり、試食された多くの方々から「おいしい!」「甘い!」とのお言葉を頂きました。



今回持って行った野菜はほとんど売れました。


今回の得た収益金は、東日本大震災支援のために使わせて頂きます。


ご来店いただいたみなさま、誠にありがとうございました!