日本復興!サンライズプロジェクト -3ページ目

6月30日サンライズプロジェクト活動報告





こんばんは!
今回のブログ更新は、
今年よりサンライズプロジェクトにスタッフとして参加することとなった
「けんけん」こと吉楽(きら)がお伝えいたします!
初めてだらけで分からない事だらけですが、精一杯頑張りますのでよろしくお願いします(^-^)



それでは私が参加した6月30日の模様を紹介したいと思います!


6月30日十日町市中里は快晴でした!
宿泊した清田山キャンプ場は少し肌寒い朝となりましたが
とても気持ちの良い朝でした!


朝ごはんは女性陣が早起きして作ってくださった料理を食べました!
とてもおいしかったので写真で少し紹介させて頂きます(^-^)




日本復興!サンライズプロジェクト

地元産コシヒカリを使ったおにぎり


日本復興!サンライズプロジェクト

スタッフ半戸さん特製卵焼き

日本復興!サンライズプロジェクト

いろいろきのこの炒め物


特にスタッフ半戸さん特製の卵焼きは絶品っ!
「食べてみたいっ!」という方は参加した際に半戸さんにお願いしてみてください!笑
お願いしたら作ってくれるかも??





たくさん食べたら支度をして畑へ出発です(^0^)



こちらがサンライズプロジェクトの畑です!

日本復興!サンライズプロジェクト


29日(土)の活動では、

・草取り
・畑を耕す
・うねのマルチがけ

という3つの作業をして頂きました!



30日(日)の活動は

・うねのマルチがけ
・苗や種を植える

という作業をさせて頂きました!


活動の模様も写真で紹介させて頂きます!



日本復興!サンライズプロジェクト


マルチがけの作業では地元芋川集落の方々にご指導をして頂きながらの作業でした!
マルチは均等に敷いていくことが重要なのですが、これがまた難しいのです。
集落の方々の手際の良さと正確に敷いていく作業にはとても驚きました!



日本復興!サンライズプロジェクト


マルチを敷き終えたら、苗を植える準備に入ります
均等な間隔で苗を植えるためにカマを使って穴をあけていきます!



日本復興!サンライズプロジェクト

これはかぼちゃの苗を配っているところ!
皆さん重くて大変な作業も進んで手伝ってくれます!


日本復興!サンライズプロジェクト


この写真はサツマイモです!
サツマイモは風邪を引かぬように土の布団をかけてあげます!



日本復興!サンライズプロジェクト


長いうねもみんなで協力して頑張って植えました(^O^)/



日本復興!サンライズプロジェクト

長い作業も仲間がいれば楽しいものです!








日曜の作業はここまでー!!


日本復興!サンライズプロジェクト


土曜日よりうねが2つ増え、

・かぼちゃ
・サツマイモ
・枝豆
・とうもろこし

を植えることができました!
今から収穫の時期が待ち遠しいですねo(^-^)o


最後にスタッフと参加してくださった皆さんで記念撮影!


日本復興!サンライズプロジェクト

参加者の皆さん本当にお疲れ様でした!
皆さん笑顔がとても素敵ですっ!


楽しい時間というのはすぐに過ぎてしまうもので、作業時間もとても短く感じました!





今後も畑の管理などの様子を随時更新していきたいと思いますので、ぜひブログをチェックしてください!
またfacebookでも情報を発信しているのでこちらもチェックです!


サンライズプロジェクトfacebookページ


皆さんのご参加をお待ちしております(^0^)






新人スタッフけんけん


田植え 2013

昨年度より行っている大石集落での田植え!!


日本復興!サンライズプロジェクト


雨の中でしたが和気あいあいと作業しましたv(^-^)v


日本復興!サンライズプロジェクト

真剣に植えてます!!おいしいお米になるように(‐^▽^‐)

日本復興!サンライズプロジェクト

新スタッフ船木くんビックリマーク植えるのが早いですΣ(゚д゚;)


日本復興!サンライズプロジェクト

今回は募集が間に合わず地元の少数精鋭で行いましたが

秋には今日植えた田んぼや周り一面が黄金色の中での

稲刈り体験を企画してますので宜しくお願いします!!


日本復興!サンライズプロジェクト



第1回サンライズプロジェクト 2013

今年度第1回の活動の募集です。


☆ 地球を満喫しませんか? ☆


サンライズプロジェクトの活動も今年で3年目になります。

昨年度は大地の芸術祭もあり、大勢の方々に支えられ、1年間活動を行うことができました。

今年度は昨年3人のスタッフが涙ながらにいなくなり、大変ですが、新たなスタッフが入り

さらにパワーアップした活動を行っていけるよう、スタッフ一同頑張って参ります

今年のスタッフは女性が多いですビックリマーク


今年度最初の活動は昨年活動した畑を耕し、さつまいも・かぼちゃ・大根を植える予定ですグッド!

畑の畝づくり、肥料撒きなど今年の畑の基礎をつくる作業です

芋川集落の皆様も手伝いに来てくださいます
みなさまの参加をお待ちしております


詳細

開催日:6月29・30日(2日間)

定員 15名(最小5名)
参加費:大人1人 8,000円(高校生以下には別料金もアリ。詳しくはメールにてお問い合わせ下さい)
内 容:畑作業、ジャガイモ植え、その他
申込締切:6月26日(水) 正午まで

申し込み方法


下記の必要事項を明記の上、メールを送信。

送信先:Mail:sunrise.pj.2011@gmail.com


・氏名(ふりがな)
・年齢
・ご職業
・ご住所
・お電話番号
・参加希望日程
・乗車希望場所(世田谷区役所前、新宿駅西口付近、和光市役所前の3つから、

 1箇所を選んで記載をお願いします。) 

持ち物

雨具・長靴(現地購入可能)・1日目の昼食・着替え・洗面用具・保険証・参加費
夢と希望と子供のような心


ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。  

【問い合わせ】 
Mail:sunrise.pj.2011@gmail.com