日本復興!サンライズプロジェクト -46ページ目

第7回日程表

今週末(9/17・18)に開催されるサンライズプロジェクト第7回目の日程表です。

$日本復興!サンライズプロジェクト


新潟県、土日の天気は雨の予報が出ています雨
小雨決行ですので、雨具やタオル、着替えなどの準備は万全でお願いします。

また、宿泊地は標高が高いため夜になると平地よりかなり気温が下がります汗
長袖やカーディガンなども1枚あると安心です晴れ

※今回の募集は終了いたしました。次回の開催が来週(9/24・25)となりますが、連休などでご連絡が遅くなる場合もございます。まだお申込をされていない方は、お早めに事務局までご連絡下さい。
お申込フォームはコチラ

十日町ちゃんナイト開催!!Part2

開店した店内には、サンライズプロジェクトで収穫した
ジャガイモ・枝豆を使った料理が所狭しと並びましたビックリマーク

$日本復興!サンライズプロジェクト$日本復興!サンライズプロジェクト$日本復興!サンライズプロジェクト

美味しいご飯に美味しいお酒があれば、初対面の人でもどんどん会話が広がり、
あっというまに笑顔が生まれますニコニコ
$日本復興!サンライズプロジェクト$日本復興!サンライズプロジェクト
$日本復興!サンライズプロジェクト$日本復興!サンライズプロジェクト
$日本復興!サンライズプロジェクト


そして、この日の最後には・・・
$日本復興!サンライズプロジェクト
吉本のお笑い芸人、『ノンスモーキン』のお二人がコントを披露クラッカー
写真右の菊池さんは新潟県の佐渡出身。相方の中尾さん(写真左)や先輩・後輩芸人さんと
来ていただきました音譜


本当に大勢の方に支えられ、第1回目の十日町ちゃん祭りを開催できました。
一見、「十日町」「経堂」「被災地支援」と言葉だけでは何もつながりがありませんが、
ここに「人」や「想い」が加わることでこんなにも大きな力になるのだと、改めて感じることのできた夜でした。


さばのゆオーナー、須田さんを始め、来さばされた皆様、ありがとうございました!!


十日町ちゃん祭りもまだまだ始まったばかりですメラメラ毎月10日周辺の週末に開催予定ですので、
今回来ることができなかった方も、次回をお楽しみにひらめき電球

これからも“ゆる~く”繋がっていきたいと思いますチョキ


おまけ
$日本復興!サンライズプロジェクト$日本復興!サンライズプロジェクト
今回の1番の功労者!左:深山“大”料理長  右:藤木コック長

十日町ちゃんナイト開催!! Part1

今回は9月10日に世田谷区経堂にある、お湯カフェさばのゆさん
で行われた「経堂十日町ちゃん祭り♪ vol.1」の報告です音譜

$日本復興!サンライズプロジェクト$日本復興!サンライズプロジェクト
十日町をお昼頃出発し、約3時間弱のドライブで一路東京へ車

小田急小田原線の経堂駅北口より徒歩三分。

$日本復興!サンライズプロジェクト$日本復興!サンライズプロジェクト

まずは準備から。店内の壁も十日町を大々的にPRしていきますひらめき電球

$日本復興!サンライズプロジェクト$日本復興!サンライズプロジェクト
手作りのお品書き合格今まで参加して下さった皆さんの勇姿も掲載させていただきました。

また、品数も第6回目で収穫したジャガイモや枝豆を中心に、14品を用意しましたビックリマーク



いよいよ開店ですアップ
$日本復興!サンライズプロジェクト$日本復興!サンライズプロジェクト


ぞくぞくとお客さんがニコニコ

サンライズプロジェクトに参加された方、ツイッターやフェイスブックを見てきて下さった方、さばのゆの常連さんetc...大勢の方に十日町の味を楽しんでいただきますラブラブ


Part2につづく