日本復興!サンライズプロジェクト -27ページ目

花見をやり逃した方は十日町へ

新潟県十日町市では、このGWが桜の見頃です。

すでに葉桜になっているところもありますが、少し標高の高いところなどでは満開です。
写真は清田山キャンプ場のある清田山集落の桜です。

桜@清田山

雪の白と空の青と、桜色のコントラストはいいものです。
まだGWに予定がない方、十日町までドライブに来てみませんか?
 

ふかやま

今日から5月!天気は快晴!


世間はGW真っ只中
十日町市も満開の桜が桜吹雪となって、道の上に桜のじゅうたんを敷き詰めています

先週末の4月28日(土)には世田谷区経堂のさばのゆさんで、十日町ちゃん祭りが開催されました
雪下ニンジンや山菜、妻有ポークなど十日町近辺の美味しい食材をお届けしました
ご参加していただきました皆様、ありがとうございました
そちらの様子はまた別の記事に写真つきで掲載をしたいと思います乞うご期待


ようやく春らしい陽気になってきたな と思っていたら・・・なんでこんなに暑いの という天気
そんなうれしい悲鳴の中ですが、素敵な青空の写真も撮れました


素敵なGWをお過ごし下さい


事務局 永井

妻有の日々~始動間近!

早いもので4月も残すところあと少しですね

十日町市でも少しずつ桜の目が開き始めました

 

来月からは、いよいよサンライズプロジェクト2012がスタートします

畑も少しずつ土が見えてきました。

上から見るとこんな感じです。

 

 

 
さて、サンライズプロジェクトも2012に入るにあたり、地元メンバーでも始めたころの目的なんかを整理してみました。

そして、親方たち(集落の方々)にも相談をして。

  
 

 

 

そんなこんなで、間もなく始まるサンライズプロジェクト2012でこれまでと違うところは、地元メンバーでなく、地元以外から参加する皆さんにも企画に加わっていただくというところです

 

これまで、1日目も2日目も農作業を行っていましたが、サンライズプロジェクト2012では、どちらかの半日のメニューをみんなで考えて、一緒に企画していきたいなと思っています。例えば、川遊びとか大地の芸術祭巡りとか。

というわけで、facebockのサンライズプロジェクトのグループにまだ入っていない方は入ってくださいね

こちらで、くだらない話をしたり、活動の計画なんかを相談していきましょう。

 

くわはら