続きです〜👇
「母のために、大人で在ろう」と
私自身が決めたからこそ、
私といる時の母は
どんどん子供っぽくなっていく。
考えてみれば至極当然なのですが、
なんせ子供の私が「無意識」で
決めたことなので
「肉体の私」は自覚も納得も
していなくて、、
親なら自分より子供を
優先するもんじゃないの?
親なら子供を守り
フォローするもんじゃないの?
親なら自分が我慢してでも、
子供に美味しいところ・楽しいことを
経験させてあげたいって思うのが
普通じゃないの?
なのに、
なんで私の方が親みたいに
お母さんのこと気遣って優しく
フォローしないといけないんだよ!!😤
私は全然してもらってない!
親らしいこと、
なんにもしてもらってない!!😤
こんな不満が大人になっても
ずーっとくすぶっていました。
過去に受けた講座や
コーチング、カウンセリング、
ザ・マジックの感謝ワークとかでも、
散々向き合ってきたこの部分。
母と関わる度に、
「もっと親らしくしろ!」
と騒ぐ子供の自分と
逆に「私の方が上だ!」
と言いたい大人の自分の
気持ちを吐き出しながら、
(ここは本当〜に時間かかった…)
本当に、母は親らしくない?
本当に、なんにもしてもらってない??
本当に、今の関係が好みなの?
と自分に問い続けるうちに
↓
いや、、
私が求める形じゃなかったとしても、
親らしいことたくさんしてもらったよね。
とか
私の中の理想の母像が
めちゃくちゃハードなんだなぁ
とか
全部、自分の望んだ通りの
現実になっているだけじゃん…!
とか。
こんなことに、
ゆっくりだけど気づいていって、
母への感謝とごめんなさいの
気持ちも自然と湧くようになった。
母にイライラすることは
たくさんあるけど、それは
私が母に過剰な期待をしているから。
イライラする度に、その感情を
自分に「いいよ」と許して、
一方で母への期待は捨て、
「愛の方を見る」と決め直す。
この数年、ずっとそうやってきた。
でも、実際に自分が妊娠してから、
「それは頭で納得していた
だけだったなぁ」と思ったのです。
続きます。
受付中
自分の本当の願いを知り
理想を叶える♡個人セッション
公式LINEプレゼント
1月 新春リーディング♡配信済み
視聴希望の方はFacebookグループに参加申請ください
準備中
タロットコーチング
マンツーマン継続サポート
1月モニター募集予定♡