整理整頓の授業 | Smart Life Style 愛知県で活動中、整理収納アドバイザーyumiのブログです

Smart Life Style 愛知県で活動中、整理収納アドバイザーyumiのブログです

愛知県の整理収納アドバイザーです。整理収納アドバイザー2級認定講師として認定講座を開催中です。愛知県尾張地区(春日井・小牧・犬山)・名古屋市・岐阜県をホームに奮闘中です。

ご訪問して頂きありがとうございます音譜


愛知の整理収納アドバイザーyumiです。



今年度からゆとり教育も終わって、新しい教育制度になりましたね~。


我が家の一番上のムスメは、5年生。

今年から、5・6年生に「外国語」という授業が追加されましたビックリマークどんな授業するのだろうって私のほうがワクワクしちゃったりして・・・・にひひ


今日、初めての授業があったそうです。
Smart Life Style 愛知県で活動中、整理収納アドバイザーyumiのブログです
色々な国のあいさつを知ったみたい。英語だけじゃないよ~!!という感じですね。でも楽しかったようです。



そして、5年生といえば家庭科の授業が始まりました。これはムスメ好きそうです。

教科書を見せてもらったら、なんかとっても楽しそうな感じです。生活するには、絶対知っておかなくちゃということばかりですからね~。


そういえば、私が小学生の時は、男子が技術科で女子が家庭科と分かれていましたね。今は技術科がなくて、男子も家庭科ですからね~。時代が変わりました。



教科書を見ていると、なんとっ!!!




Smart Life Style 愛知県で活動中、整理収納アドバイザーyumiのブログです
整理整頓の内容ではありませんかっ!!



Smart Life Style 愛知県で活動中、整理収納アドバイザーyumiのブログです
ほら~っ!「整理する」ってありますよ~。


セミナーや講座では、小学校の時に「整理整頓」って黒板の上とかに貼ってあったけどそんな授業もないし、教えてもらってませんよね~ってお話してましたが、これからの子供たちにはそんな事言えませんね~。教えてもらってますよね・・・って。授業になるくらい大切な事になってきたんでしょうね。


将来は、みんなが整理整頓ができるいい世の中になってたらいいですねキラキラ


ブログランキング参加中。よろしければ「ポチッ」とクリックしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ