週刊さんでいリターンズ -8ページ目

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

そうなのか。

では、相方みかんをもっと大事にしなければ、とうびうび近寄ったら嫌がられた。なにゆえ。

 

あなたもスタンプをGETしよう

 

 
それはさておき、いやいや作っていたパワポがほぼ終了。
部下(そこそこ有能2号)のパワポも及第点に達して某准教授にパワポを送らせることにした。
わしもあと画像2枚(明日撮影)挿入したら送る予定。
無能主任のパワポはなあ、、、これをどうしろと(涙)
 
明日のTodoはパワポに貼る画像撮りとレセ入力残りと准教授のデータ入力、明後日のミーティング議事録。
もう主任のパワポは部長にお任せしちゃお。
 
本日の結論:みかんの日

こにちは。

 

大体ここに書き込む時は、PCに向かいたくないのにPCの前に居なくてはならない時、と決まってをる。

 

つまるところ、学会発表用のパワポを作らなくてはいけないけど進まない時だったり、解析しても望む結果が出ずどうしようか途方に暮れている時だ。

 

昨日はそのように途中まで書きかけて(これはその続き)そうは言えども締切が近いし、相方みかんに「勉強しなさい」と言われて嫌々PCに向かいながら嫌々発表用原稿を2/3ぐらい作る(相方でかした)

 

途中で統計に入り、結果までは出したので「あとは明日(今日)でいいや」と寝てしまって、今日は出勤だから別の用事に忙殺される。

月締めは10/31に終了、11/11予定のミーティング資料と、11/17予定のミーティング資料は今日作成した。

 

絵に書いた女脳である自分用のメモだが、Todoリストは

①パワポ完成(明日まで)

②レセプトメモ入力(電カルPTにはわかりますね?それを10月終わりに言うシステムI部ちゃんのバカ。ほぼ終了、4日に終わらせるぞー)

③准教授Aのデータ入力(”純恐怖”と誤入力+誤変換されて吹いた。もう無茶ぶりには慣れたよ、、、)

合間を縫って部下のパワポチェック、後は次の演題作成な、、、

 

そんな中、身体も能力も脳もちっさい部下がなんか言ってて、つまるところ自分らや忙しいから他の部下に仕事を振りたいらしく、その仕事を振られた別の部下もそこそこ無能なのだが患者さんはすごく良くなる余地がある方なので(無能部下たちはその区別ができない)仕事を手伝いに向かっていると、看護師さんから、

 

「さんでいさん。今日は注射でしょ。観念しなさい」と言われる。

あー、インフル予防接種予約してたな。しかし観念しなさいとは、わしは子供か。

 

わかりましたよー、と答えて先に注射してもらうと、別の看護師さんが、

「今日はお風呂はさっとにして、お酒は飲まないこと」

 

・・・おまいらはわしのかーちゃんか?

 

部下に文句を言いながら真面目に働いて、学会に使うデータ入力をして帰ろうとしたら地下通用口のドアは空いていたのに地上の門に鍵がかかっていた。

別のところから出るには2階病棟まで上がってスタッフにぺこぺこ頭下げて病棟通用口を開けて貰わねばならん。

 

悔しいので階段手摺りに足かけて門を乗り越えた。

とんだお転婆さんである。

 

文字通り転んだババアにならなくて良かったぜ。親みたいに肋骨折ったらしゃれにならん。

 

本日の結論:トシ考えよう

こばわ。

 

急遽、お義母さまの御用を行うべく直前に半休を取りかけずり回り、午後からは月締め作業のため出勤。

 

お義母さんと仲直りできて本当に良かった・・・

部下に嫌われてもお義母さんには嫌われたくないわ。(←をい

不束な嫁ですが、きっとそんなに遠くもないお別れの日まで仲良くできますように。

 

ほっとしながら仕事にとりかかり、98歳のそりゃもうかわいい患者様の難聴に体力削られ(かわいいからいいの)

11名中4名もまともに勤務報告書が書けない部下を怒鳴り散らし(こっちは何度も同じ間違いをするのでかわいくない)

締め作業中、こりは道義的にあかんだろという間違いを修正し(部下より気づかなかったわしが悪い)、医事課に問い合わせメールを送り、

帰ってきて学会提出予定の部下のパワポを添削し、やっと今さっきオワタ。

 

「ここまでの過程に出てきていないことをいきなり考察に書いてはダメです」と、添削しながら、

それってわしが修論の時にわしより若い先輩に言われた、とちょっと思った。

 

結論:眠い。なんかもう考えるのいや。寝かせてくれ(泣

て、は「てめえはよ」のて。

 

・・・すまんのこと。なぜ謝る、なさんちゃんですこんばんは。

 

今日も某大学准教授の無茶ぶりに堪え(主に有能部下1号が、だが)臨床を終え、勉強会の座長のような役割をして、

無能部下2号のレポートに注意をして(でも全然自分の悪いところがわかっていない)、無能部下1号をスルーして(自分が無能だと気づいていない無能おぶ無能ず)、無茶ぶり准教授の研究入力をちょっとだけして、一般論と違うことがあったのでびびって質問したが問題ないと。

 

…RAS阻害薬の併用可否なんて野良研究者の理学療法士にはわかんない(泣 ましてやARNIとの併用なんて(大泣

低能(わしは無能ではない、と思いたい)ですみません、准教授。

 

…今、日本語のサイトでだけど(大学院の師匠にはぶっ殺されるな)確認してるけど、高カリウム血症は55%、低血圧は66%、腎不全は41%増加、心不全を有する患者群では死亡リスクは有意差なしらしいよ、ランダム化されてないけど、と自分宛のメモ。

まとめると有害事象は増加して、有効性は不明。

 

でもARNIは腎機能には悪い影響はない?、、、

しかも当該准教授の投薬では、血清カリウムは寧ろ5.0~6.0の方が不整脈が少ないという(正常は5.0以下だよ)

では、血圧だけ気をつけてみておけばいいのだろうか??

 

しくしく。わかんないからよす。

 

結論:天才の下で働くのはつらい。バカには理解不能。

降ってわいた三連休満喫中のさんちゃんです、こにちは。

昼びいる、うまうま。

 

先週はほぼ毎日あちこちに怒鳴りまくりのダメ社畜でしたが、そんなあたいでも夏休みはあった。

 

業界的に地方に行けないからトーキョーの高いお宿。

お国にいただいたお金を消費に使うのだから、贅沢もなんの罪悪感もないな。

 

ここんちの食事で必ず出るのだが、ピンボケすまん。

わかりやすい。

 

大手町が一気に好きになった。

同じトーキョーでも、わしが通常生きている世界とはだいぶ違う。

 

しかしながら、このコロナ騒ぎで資格維持に必要な講習会がなく、日常生活でウェブ講習を見る暇がないのでまとめ見をするという、

思いっきり流行りのワーケーションだったよ、、、

ずっと酒飲んでたけどな。

 

結論:贅沢は素敵だ。

ベトナムのビールもまあまあ美味しいがそうではない。

 

今日も今日とて某准教授の多忙なリハと戦うさんちゃん(婆)であった。特に今日は朝8時から診察開始に合わせて、わしもいつもよりちょと早く来るが、当然リハ室に誰もいるはずなく、わし一人でこっそり外来リハ室スタンバイ。

 

それは全然おk。他のスタッフが外来リハ室到着した時には、4名の患者様を一人で血圧から必要最小限のPC登録処理から記録から滞りなく進行中。患者さんに話しかけようとするスタッフを、

「全部やってありますので、説明に必要なノートPCをもう1台持ってきてください」と追い払う。(←怖くてごめん)

 

その後も患者さんに説明しながら文句言われながら説教しながら血圧測りながら電話受けながら筋トレしながら、使えない部下にブチ切れ1回かませ、目標より少ない実施単位数にがっかり。

 

だっていつもより1時間も早くからわし一人で4人リハできてたじゃん。しかし、そのと一時的に混む時間もあったが、入室制限によるリハ待ちもほとんどなく部屋の中はほぼ3~4患者しかいなかった。なのに対応が追い付かない時間があった。

 

無能な部下が、空気も読めずに一番忙しい時間にわしに断らず昼休みに行ったから。確かに「あの人がエルゴに乗ったら休んでいい」とは言ったが、そこから患者が増えた時を狙ったように出る空気の読めなさ。だから無能なのだが。

 

「コロナで入室制限するから5人しか入れないのに3人PTがいてこんなに忙しいってどういうことだよ。わたしが3人でやってたらそんなことはないはずだ!」

 

無能1号が帰った後の(済まんがうちには無能1号から4号までいる)、数少ない愚痴言っても大丈夫な部下しかいないリハ室で吠えるダメ上司なわし。(ダメ上司はわし含め2名)

 

・・・3人のさんでい婆、かあ。

 

本日の結論:当院以外ではたぶんイラネ(とほほ)

 

そんなわしでも「いる」と言ってくださる病院様。ぜひご連絡を。

それか、うちのゴミセラピストどこか引き取ってくれんか。

 

こばわ。

 

とぅいったーとかフェイスブックとかやっていないのだが、現在の怒りをはく場所がないってつらいなwww

 

とりあえず明日の予演会に向けて演題をブラッシュアップ中+人事考課の真っ最中で上司からも部下からもぼこられている最中。

 

もう、話題となっている連中、全部辞めてもいいぞ。(←暴言風味だが、4人のうち3人はいなくても変わらなそう)

 

12人中3人いなくても回るってどんな会社だよ。

仕事に困ってる派遣社員に申し訳ないだろうよ。

言葉のセクハラや暴言や昼休みがないことぐらいではめけない派遣社員さんであれば、1人欲しい、マジで。

いや、それより3年前ぐらいのわしのような、30~40代のさまよえる忍耐力のある理学療法士、来てくれないか、マジで。

 

それなれば、ポジション作る、マジで。(←大丈夫か、多分大丈夫)

 

本日の結論:何とかしてくれ

こばわっ!

不要ではないが不急な仕事に関わる理学療法士ですよ。

 

ついに緊急事態宣言ですなあ。

 

他所のクリニックから、「貴院はコロナ対策をどうしているのか」と3回目の問い合わせがあった。

どーもこーもねえよ。医者がやれって言えば従うしかねーだろうが。

 

とは言えさすがに某准教授の診察日に55名リハ室に来訪された時は正直引き攣った。

入り口で検温、リハ前後の手指消毒、機器の消毒はしているとは言え、何分相手は見えない敵。

1人でもこの「3密」に混じっていたら、その場全員アウト。

 

同様に多数の外来を抱える某クリニックのHちゃんに「そっちはどーよ(意訳)」とメール。

結構すぐに「今のところ通常通り。医者ってなんだか楽観的だよね(意訳)」と返事。

 

だよなあ。

まー、外来は閉めると即商売に関係するのでわからんでもないのだが、もし患者さん同士で感染拡散したら、

その場だけでなく後々までアウト、下手すりゃ倒産だよ。

 

結論としては、スポーツクラブにも行けず、外で酒も飲めず大人しく家で飲んでます。

そして遅くまで残れないから学会発表用の入力がちっとも進まない。しょんぼり。

 

私信:とのー、お誕生日おめでとう!

 

 

恒例の平日休みが終わり、あとは土曜まで突っ走るさんちゃんです、こんばんは。

 

こうれいの、と打ったら「高齢の」と変換される気持ち、わかりますぅ?(涙

仕方あんめえ、この仕事だし。

 

いいや、それは置いといて日曜は某連携会の発表仕事だった。

比較的緩いものなので(主さん、ごめんなさい)、集合後に同じセッションの演者と集まると、発表仲間のHくん(かつての某整形バイト仲間)

「発表何分かしらない。とりあえず10分で作ったけど」

もう1人が

「持ち分を計算すると15分ですよね。それで作りました」

というので、わしが

「えーーー。メールで12分て書いてありましたよー」

 

2人とも、そんなの見てないのわあわあ言うので、メールを探し出してスマホ見せて

「ほらあああ、だから私ポスターのままだと6分で終わるから症例足したもん」

と、ふんぞり返る。

 

某連携会の元締め(飲み仲間)が「大丈夫ですよ、皆さんベテランじゃないですか」とニコニコ笑う。

そこから15分で作った彼は、他の公演中に削っているし、10分で作ったHちゃんは、ゆっくりしゃべればなんとか、

といいながらパワポのアニメーションを確認するのにわしのノートPCを使う。

 

わしも彼に返してもらってから、他の講演中に1人リハーサル。急ぐと8分、たらたらすると15分(汗

 

うーん、とご飯を食べながらHくんに

「しまったなー、昨日ポスター(3週間前に提出)に付け足したから練習全然してないんだ」

通常の学会のペースなら10枚程度で6分。その倍近く用意すれば少し余るだろう、と踏んで16枚。

しかし、練習しないともたついてしまう。

 

Hくんは、流すだけだから、と26枚用意しているが、

 

「僕も昨日作りました」

「ダメじゃん。私もだけど」

「僕、いつもそうですよ。学会。」

「あー、私も前日の2時まで直して練習してるなー」

「いつもぎりぎりまで苦しむから、こんなのは次は止めよう、って思うのにまた次の年も同じ」

「・・・そうだなあ」

心リハ学会の時に、心不全学会はもっと早くしようと言ったのはわたしも同じだ。

 

Hくんは続けて

「僕、一番遅い時、発表の10何分前に仕上げて(PCセンターに)提出ってのがありますよ」

「さすがにそれはないな。朝イチで入れるわ」とわし。

「ただし、その後3回訂正したことがあるけど」

「それもおかしいでしょw また来たってww」

 

悪かったな。練習してたら読みにくいところが出てきて直したくなるんだよ。

 

で、結果としてHくんともう1人は時間内で収まり、わしが時間オーバーして質疑応答が削られるという最悪の結果に。

 

本日の結論:ダメです。

こにちは。

 

良いニュースから。

 

1.外来を楽しみにして通ってくださった患者様が向こう岸へ旅立った。

ご家族様が、苦しまず安らかに旅立たれたこと、私たちとの時間を楽しみにしてくださっていたこと、をわざわざ伝えに来て下さった。

・・・ありがとうございます。水の代わりにビールを飲んでいた患者様。献杯。

 

2.管理部的には、わしはよく働いているし、「十分元を取れたリハスタッフ」らしい。

そりゃよかったね。なるほどな、管理部からはそういう見方になるんだw

てか、他は取れてないんか???

 

悪いニュース。

 

某VIP患者さんのお身内から、わしを凹ます目的の戦いを挑まれ、そこそこ精神的ダメージを受けた(1年ぶり3回目)

 

前にもどこかで書いたような気がするが、医療関係者だからって暴言に精神的ダメージを受けないわけではない。

暴言よりは、患者さんを助けられなかったことの方がダメージを受けるけどね。

 

専門的な説明にはご不満はなかったが、ある質問への答えが「自分が否定されるとすぐ言い返す」と爆発されて、理解できることもあったが、わしの性格のみならず当院のことまでほぼ暴言と言ってもいいことまでおっしゃられたので内容を簡単にカルテ記載の上、上司に報告。

過去のクレームも都度上層部に報告してあったので、「もうおまい(わし)は自分から当該お身内様に話かけんな」となった。

それはそれでどうなのかとも思うが、話しかけてクレームされるよりは、上司命令ですので、と静かにしてる方がよいのか。

 

しかし、それよりも、学会にかまけていて義父の手術日程を忘れていて、残された義母に連絡しなかったことの方が、大ダメージ。

人でなし嫁認定されたよ・・・。

 

反論の余地もない(涙)

どう挽回しろと(涙)

 

やがて来る日は仕方ない、少しでも安らかで穏やかで苦しみなく、残された方が自分の生き方を見つけられますように。

そして少しでもわしが役に立てますように。今度こそ(願

 

本日の結論:義理両親に嫌われるのがショックなぐらいほど旦那が好き。